• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro142のブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

お別れ

お別れ本日、12年間家族の足として頑張ってくれた、ノアとお別れしました。
タイトルの写真は、ノアの写真がないので、お別れの時。
最初で最後の写真になります。

昨年最後の車検を通して、来年乗り換えようって計画でしたが、DMのおみあげに釣られて試乗したら、急転直下買い替えが決まりました。

まあ、そもそものきっかけは、女房がガードレールと仲良くなっちゃったってことですが・・・

今日は、時間の都合で、娘も納車に付き合うことに。
新車の説明など聞いていると、娘が、「ノア置いて行っちゃうの?」と寂しそうに。
15歳の娘にとっては、クルマと言えばノアの記憶しかないでしょう。
大事な家族の一員を失うような感覚なのかな。

なんて、ちょっと寂しい思いをしましたが、新しい車に乗ったら、そんなことは忘れて、やっぱり新車は良いと思ったhiro142でした。

新しい家族の一員の紹介は、まだ写真がないので、後ほど。
Posted at 2015/03/08 00:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2014年11月30日 イイね!

ノア リコール その2

今話題の?エアバックのリコールです。

6月に部品がないので、暫定処置でエアバックの動作を止めてから5ヶ月経ち、やっと部品の準備ができたそうで、交換してきました。

時間的には30分程度と、コーヒー飲み終わらないうちに作業終了。
前回も書きましたが、一度で済ませて欲しかった。
Posted at 2014/12/01 00:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2014年10月04日 イイね!

ノア エンジンオイル交換

ノア エンジンオイル交換前回の交換から6ヶ月経ったので、ノアのエンジンオイルを交換

ジェームスの特売を待ってたけどお手ごろオイルはないので、今回はホームセンターの広告の品。

ホームセンターと言っても、カー用品部門が独立してあり、立派なピットもあるところ。

交換工賃取られますが、オイル処理Boxとか買うより、お願いした方が良いですね。

「ノアはいつも安いオイルばかり」と女房に言われますが、エイトのオイルに比べたら、お値段1/15と待遇の違いが大き過ぎかな?
Posted at 2014/10/05 11:44:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2014年08月23日 イイね!

パンク

娘と女房を送っていこうと、ノアに乗り込む時リアタイヤを見ると、少し潰れてる。

良く見ると、タイヤに釘が刺さって、パンクしてる。
とりあえず、送迎はエイトで。

パンク修理どうするか?
カテキンさんは、自分で直されているようなんで、DIYに挑戦しようかとも一瞬考えましたが、エアを補充し近くのタ○ヤ館へ。

タ○ヤ館のお兄さんに、「結構減ってますね。サイドにひびも入ってます。古いタイヤは性能がた落ち。一応見積だけでも。」と、修理より交換を薦められました。
自分も減り具合は把握してましたが、もう少し頑張ってもらうことに。

修理が終わって、締付けトルクとか、空気圧とか、作業結果の説明?がありました。
空気圧については、ドア開けたところにある表示が230KPaなんで、減ることを考慮して250KPaで充填してくれたそうです。

ノアのタイヤは、エクストラロードってのを履いてまして、そのことについて質問すると、
純正タイヤは、表示通りで良いと言うような回答。
インチアップしてるんですけど・・・・
タイヤのサイズも確認してないのか????
これ以上突っ込んでもしょうがないと判断し、会計を済ませお店を後にしました。

天下のタ○ヤ館もお店(担当者?)によっては、技術レベルに疑問が。
お値段もありますが、NEWタイヤをお願いすることはなさそうです。
Posted at 2014/08/23 16:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2014年06月22日 イイね!

ノア リアドア ハンドル交換

ノア リアドア ハンドル交換ノアの助手席側リアドアが外から開かなくなりました。
ハンドルを引いても、手応えがない感じ。

ネットで調べると、ドアハンドルが折れているようです。
交換手順も判ったので、折れているか確認しようと、ドアを内側から開けると、開かない!
ドアが開かないとハンドルが外せない。(汗
丁度リコールもあるので、諦めてDラーにお願いすることに。

ドアが内側から開かなかったのは、かけた覚えのない、チャイルドロックがかかっていたそうです。
なんか不思議。
ハンドルの方は、予想通り先端部が折れてて(写真の赤丸部)、部品交換になりました。
ドアハンドルって、樹脂製なんですね。

見積をもらうと、部品代:\1,652 技術料:\5,832
診断してもらって申し訳ないけど、部品だけお願いして、自分で交換することに。

実際やって見たら、そう難しくなく、自分で交換して正解でした。

交換の手順は、整備手帳で。


Posted at 2014/06/22 13:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア | クルマ

プロフィール

初めは、カッコ良かったので衝動買い的に、RX-8を購入してしまいました。 その前に乗っていたのはスマートだったので、エコカーブームの真逆を行ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

思い立ったが雪の金沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 15:28:17
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:02:46
RX-8ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 15:58:53
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2号機です。 ATからMTに乗り換えました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
サブなのか? メインなのか? ドライビング・アシストに期待してるよ。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
メインなのかサブなのか? 普段の足です。
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めて買った車。 ボディーカラーは、青。 カリーナ1600GTの中古を探してたら、試乗車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation