• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro142のブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

oVo

oVo昨日は、oVoを観ました。 写真撮影禁止なんで、タイトル画像は行く途中にあったガンダムです。
ライトアップされたガンダムはカッコ良過ぎです。

oVoは虫の物語、ストーリー性を持たせたサーカスですが、物語(ストーリー)は二の次って感じ。

途中、お客さんをいじるシーンがありますが、斜に構えて覚めた目で観ると、シルクドゥソレーユのワンパターンかな。

チケットは自分としてはかなりのお値段で、チケット買ってまで観るってことはないかもですが、テレビなんかでは見ることのできないレベルの、とても人間業とは思えない曲芸はすばらしかったです。

Posted at 2014/03/08 09:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年02月19日 イイね!

確定申告

確定申告今日は、確定申告に税務署へ行ってきました。

サラリーマンなんでしっかりお上に納めてますが、住宅取得控除のためです。

駐車場が大きくなさそうだったので、止められないか?と思い現着すると、駐車場整理の警備員さんもいて、スムーズに駐車できました。

申告の方は、書類の確認程度で、数分で提出完了。

時間があるので、近くのホームセンターへ除雪用のシャベル捜しと、みん友さんの職場訪問。
シャベルは、幅が広めでブルドーザーのように雪を押すようなタイプが2本のみで、シャベルは品切れ。 昼休みか非番か、みん友さんにもお会いできず、空振り。

帰り道、アストロプロダクツも覗いてみてけど、先が丸いのしか在庫なし。 先が丸いシャベルは、1本あるんで、今年はもう降らないと勝手に決めました。

Posted at 2014/02/19 16:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月18日 イイね!

エイトリアンカップ2014 Spring

エイトリアンカップ2014 Spring本日、筑波サーキットで開催された、エイトリアンカップ2014 Springに参加しました。

結果は、自己ベストの0.3秒落ちと、残念な結果でした。

リザルトを見ると、1ヒートの3周目で本日のベストが出ているんですが、Sec1、Sec2は、前回自己ベストを更新した時より良いタイムで、Sec3が0.6秒近く遅いって、何?
私には、朝一の3周目で狙ってタイムを出す、ってことはまだできないようです。

じゃんけん大会は全敗と、タイムとも結果の方は残念でしたが、みん友さんに久しぶりにお会できたりと、楽しい時間を過ごすことができ、クラス優勝までいただきました。

エイトリアンカップ最高!

Posted at 2014/01/19 01:10:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年01月12日 イイね!

初めてのブレーキパッド、フルード交換DIY

初めてのブレーキパッド、フルード交換DIYこんばんは。 ギリギリガールズです。

切羽詰まらないと動かない、エイトリアンカップ2013Springは前日にタイヤ交換、今回は、ブレーキパッド、フルードを前日が金曜(平日)なんで、一週間前に交換。

いつもお世話になっている大橋自動車さん、ホームページを見ると、今週末は予約が一杯。
駄目もとでTEL hiro「今週末交換できませんか?」 大橋さん「予約一杯です。」 と撃沈。

Dラーに工賃聞いたら、大橋自動車さんの2倍以上。
初めてのブレーキパッド交換&フルード交換のDIYに挑戦することに。

まず、みんカラの整備手帳を読み漁り、手順、必要工具などを把握。 皆さん、参考にさせていただき、ありがとうございました。 特にyokunさんの整備手帳は、詳しく参考になりました。

前日は、アストロプロダクツへ工具の買い出し。
スパナセットは結構良いお値段だったので、JフルH田に行ってみることにして、アストロプロダクツでのお支払、\2,480なり。
JフルH田では、スパナセットと、柄を回すと早回し?できるラチェットのアイデア商品をゲット、\1,446なり。 ラチェットは、機能満載なのに安い→すぐ壊れる? でもアイデア商品って、楽しいのでOK。

作業は、セオリー通りリア左から。
リア2輪上げようと、デフを探してジャッキを入れてみる→低くて入らない→自作スロープで下駄履かせ、どうにかデフへアクセス→ハンドルがマフラーに当たって上下できない→ジャッキを入れる方向を変えてどうにかハンドルが操作できる→ハンドルが遠くて力が入らない→足を使ってやっとウマをかけジャッキアップ完了と、ジャッキアップだけで一苦労。 後で考えると、地道に1輪づつ上げた方が早かったかな?

リア側は、ピストン戻しが、専用工具を使っても大変でしたが、その他は、順調に作業終了。

フロント側のジャッキアップは、トライして見たが直ぐ2輪上げは諦め、片方づつ。
フロント側は、運転席側のボルトが固かった以外は、順調に作業終了。 ピストン戻しも、フロント側は専用工具で楽々。

4時間近くかかったけど、どうにか暗くなる前に作業終了。
次回は、要領が判ったので、楽に早く作業できると思います。
Posted at 2014/01/12 22:07:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

昨年は、エンジン載せ換えや、家の建て直しで、あまり走れなかったので、今年は月1ペースに戻したいです。
Posted at 2014/01/01 11:50:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

初めは、カッコ良かったので衝動買い的に、RX-8を購入してしまいました。 その前に乗っていたのはスマートだったので、エコカーブームの真逆を行ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:02:46
RX-8ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 15:58:53
 
エンジンオイルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 21:30:49

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2号機です。 ATからMTに乗り換えました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
サブなのか? メインなのか? ドライビング・アシストに期待してるよ。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
メインなのかサブなのか? 普段の足です。
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めて買った車。 ボディーカラーは、青。 カリーナ1600GTの中古を探してたら、試乗車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation