• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スナ猫・改のブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

暑いわ雨降るわで・・。

暑いわ雨降るわで・・。スタリオンのフロント・ロワーアーム・ボールジョイントと
リヤハブ・ベアリングのセットです。

足回りがガタガタで真っ直ぐ走らないわ
ボディーに振動出るわで長距離走行に耐えられない状態です。
前からやろうやろうと思いつつ、夏。
炎天下で作業したら、干からびて死にそうです。
雨降ってても出来ないし。
ガレージ欲し~!
Posted at 2009/08/11 00:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月05日 イイね!

20年前の車に最新鋭ナビ

20年前の車に最新鋭ナビナビ買っちゃいました!

SANYO SSDポータブルナビ gorilla
5.2インチ 8Gバイト VICS付

いや~買っちゃいました。(T-T)
今まで、ナビとか興味無かったんですが・・・。
なので、ナビ買ったのって、今回が初めてです。

今までスタリオンに付いていたナビは、10年以上前に
譲り受けた物ですが、今となっては・・の旧式も旧式!のCDナビです(!)
走行しながら再検索がかかると、走行速度に検索速度が付いてゆけず、
30秒以上も読み込み時間がかかる始末。
しかも、インダッシュ・タイプだったので、
オーディオ取り付け位置がメチャ下なスタリオンは
画面を見るときに視線移動がでかすぎです。


高性能なので、「中身が昭和」な私は、使いこなせず・・。
勉強中です。

ちなみに、内蔵バッテリーが交換できるタイプなので、
家の中に持ち込んだり、歩きながら使えたりします。

Posted at 2009/08/06 22:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月28日 イイね!

無用の長物

無用の長物作ってみました「スタリオン専用傾斜計」!
スポーツカーには要らない装備です!
気が付いたら出来てたんで・・・。(T-T)
ま~酔狂ですからっ。

さて、どこに付けたらいいものやら・・?
Posted at 2009/07/29 00:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月27日 イイね!

エアコン復活!

エアコン復活!完全復活!!

・・って
マイカーのエアコンのハナシですが・・。

「世界を滅ぼした核戦争」の様な悪夢的思い出の数年前の事故。
「への字」に曲がったエアコン・コンデンサー接続部から
1年にわたる超スローリークでエアコンガスの残圧がゼロに。
(R12ガスなので超大気汚染ですね・・。)

冷房が効かないまま、3年程乗っていましたが、
此処最近の暑さに耐えられず、修理いたしました。
(ガス一本5000円x4 高ッ!)

炎天下の車内温度計は65度に達していたので
運転が苦行と化していましたね・・。

Posted at 2009/06/27 01:10:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月19日 イイね!

性能は如何に?

性能は如何に?茨城に遠出した時に思ったのです。
赤城山まで運転した時に気付いたのです。

戦車兵用の皮ブーツは運転していて疲れるッ!
プライベートでジャングルブーツやら
タクティカルブーツやらを履いているので
車の運転に向いていないのです。
(フツーの持ってナイの?)

そこで、いきなりの飛躍!
レーシングシューズに手を出しました。
スニーカーでもいいんですが・・・
どうせなら・・・

色々なメーカーのものが在りましたが、
4点シートベルトに合わせて
サベルトをチョイス!

とりあえず通勤に・・・。
Posted at 2009/05/19 23:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「1/24 ブルーバードSSS-R http://cvw.jp/b/491197/48325067/
何シテル?   03/22 21:15
元特殊部隊にて狙撃兵であった野良猫。 現在では休日に模型製作にいそしんでいるが しばしば鬱状態になり完成度85%の模型が 数多く散乱している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
もう部品の供給が危ういので、皆さんはどうしてるんでしょうか?最近には無いデザインなので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation