
ハセガワ指定の調色がなんか違うな
と思っていたところ、以前にも同じような
状況で放置していたモノを思い出したので
引っぱり出したら案の定。

なんか劇中の色と違う・・・
(´△`)

というわけで思いの色を模索。
①はメーカー指定(コバルト35%+インディブルー35%+クリアレッド30%)
紺色に赤を足したような感じ。
②(コバルトブルー100%)
紫寄りの試作
③(コバルトブルー90%+パープル10%)
一割のパープルでもだいぶ紫。
④は③を暗くしたバージョン。
(コバルト70%+パープル10%+ブルーFS15044 20%)
暗くするにあたってグレーを足そうかと思いましたが、
「濁るかも」と思ってめっちゃ暗いブルーを足しました。
「FS15044」はGSX-R750に使ったブルーです。
で、④で塗装したのがコチラ。

なんかカメラで撮影すると肉眼で見るのとだいぶ違うな。
補正をいじってみましたがあまり変わらず。
青紫も赤紫もただの青に映ってしまいます・・・
まあ、ともあれ及第点でしょうか。
(´ε` )
Posted at 2022/02/17 00:16:09 | |
トラックバック(0) |
プラモデル 車 | 趣味