• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スナ猫・改のブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC➄

ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC➄まずこの「M 10」という部品ですが
「M6」より先につけろと注釈の英語でも書いてありますが・・
接着剤を付けて迷わず組んだ結果
嘘やんけ(´ε`;)
どう見ても「M6」を挟み込む構造。
バンダイじゃありえないような誤表記。
どないなっとんねん。
いや、スケールモデルではよくあるのか?

そしてこのエッチングパーツ、
(恐らく)ロールゲージと車体Bピラーを結合する部品ですが・・・

具体的な取り付け位置の指示が無い!
(;`O´)!
特に上下位置がよくわからん!

実車はというと・・・

どうやら上下間隔は窓の開口部の
真ん中でよさそう。

テープで仮止め。こんなもんかな?
素人の闘いは続く。(´ε` )
Posted at 2022/02/03 21:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル 車 | 趣味
2022年02月02日 イイね!

ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC④

ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC④調色したボディーカラーですが、
クリアレッドとか入ってたのでもしかしたら
塗り重ねたら濃くなるんじゃないかと思い(前回は二回塗り)
さらにもう二回重ね塗りしてみました。

(;`O´)変わらねぇー!

まあ、ボディーの色は考えるとして、
車体下面と室内はどうせ見えなくなるので
作りおきの備品をどんどん接着していきます。

さて、実は他にも問題がありますがそれは次回に。
以上、スナ猫でした。(´ε` )
Posted at 2022/02/02 01:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 車 | 趣味
2022年02月01日 イイね!

ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC③

ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC③本体の青はボディ・室内・車体下面・ロールバーと
同色なのでもっとも重要なのですが、
実際吹いてみたら、なんかイメージと違う・・・

実車を調べてみると、だいぶ暗い紺色。
調色の指示は
インディブルー35%
コバルトブルー35%
クリアレッド 30%
 
調色の青はもっと新しいインプレッサの色みたいで
色味が違うし明るすぎる。
むしろプラの成形色のほうが近い気がする。

さてどうしたものか。もっとコバルトを足して
グレーも入れれば近くなるだろうか。
ティターンズカラーともユニコーン二号機とも違うし
調色の参考にするものが無いわ。(´ε`;)
Posted at 2022/02/01 02:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル 車 | 趣味
2022年01月26日 イイね!

ハセガワ製 スバル・インプレッサ 1993・RAC その2.5

ハセガワ製 スバル・インプレッサ 1993・RAC その2.5金色のお話。

ホイールの塗装をMr.カラーの9番「ゴールド」ではなく
Mr.メタルカラーの「ゴールド」で塗ったら
暗いというかブロンズっぽいというか、
ちょっとイメージと違う。黄色っぽい金色が良かった。
なんかイイのないかなぁ?百式や
ナイトオブゴールド塗るときに困るゾ。(´ε`;)

ロールゲージ。
上半分と下半分に分かれており結合する構造に
なっていますが下のパイプの径に対して
上のパイプが太すぎる気がするが気のせいなのか?

(´ε`;)
三割ぐらい太いんだが・・。仕様なのか成形不良なのか・・
上半分が全体的に太い。どうしようか・・。<続く>

製造中に終戦を迎え放置された駆逐戦車の車体。
リアルタイムで5年は経っているという・・・。

「はよ作れや。」(´ε` )
Posted at 2022/01/27 00:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル 車 | 日記
2022年01月25日 イイね!

ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC②

ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC②製作が滞っているインプレッサ。
続きを作っていきますよ!
ガラス部には今回初のマスキングシート付き。
良心的。裏から黒塗装していきます。
ワオ!簡単!(´∇`)

ショックアブソーバー。
コイル部分は鮮やかなスカイブルー。

フルバケットシート。
ショルダー部分の塗分けはモールドがないので目検討。
シート裏は「ミドルストーン」という指示。
ドイツ戦車用のダークイエローでも良かったかな?
色が変わらん。(´ε` )

ボディーの下処理が終わらないので
まだカタチになるのは先ですねぇ。(´ε` )

ではまた~(´ε` )
Posted at 2022/01/25 00:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル 車 | 趣味

プロフィール

「1/24 ブルーバードSSS-R http://cvw.jp/b/491197/48325067/
何シテル?   03/22 21:15
元特殊部隊にて狙撃兵であった野良猫。 現在では休日に模型製作にいそしんでいるが しばしば鬱状態になり完成度85%の模型が 数多く散乱している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
もう部品の供給が危ういので、皆さんはどうしてるんでしょうか?最近には無いデザインなので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation