• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけし@弾丸シフトのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

セレブツーリング

30歳最後の日にいつものメンバーでセレブ地域へ。



いつもの車。



いつものアイドル。

(本物の)和歌山アイドル。

その魅力は19歳のころから何も変わっていない。

そう、23歳になってもなーーーーーーんにも変わっていないのだ!!

19歳の時からなーーーーーんにも!!



からの~クラシック。


本日の幹事と主役。



もひとつクラシック。



更にクラシック。



どアップクラシック。



安定のオープン。

次はコペンも誘ってBBQしたいですね♪

masa組 若頭
Posted at 2015/04/30 16:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

S2000に乗ってS660に乗った話

本日はいつものDから更に南のDにS660の試乗に行きました。

(いつものDはS660を試乗させる気が無い為)

事前予約してたこともあり到着後約5分で試乗開始。

飛び込みの客なんで若い営業マンMさん。

店むっちゃ広いしお客様係のお姉さんはむっちゃ可愛いし

ちゃんとカタログもくれました。

(いつものDはカタログ在庫なし)



S2000はオープンで行ったこともあり、やはりタルガトップのS660では
オープン時の解放感には欠けるものがあります。
オープンカーという麻薬に取りつかれた側からするとやーーーっぱり残念です。

とは言うもののMRなのでドライバーのすぐ後ろにエンジンがあり
軽自動車ではなくスポーツカーらしいエンジン音がイイね♪



タイヤはネオバとかいう変態タイヤ。

MINIは残念なオルガンペダルですが、S660は吊り下げ式なので
H&Tも楽々です。
やはりこれが出来ると楽しさ倍増、燃費は半減。



ステアはもしかするとS2000よりも好きかも知れないほどよい大きさ。
けどちょっとゴチャゴチャ付き過ぎな気もする。
ついでに、MTでクルーズコントロールついてるのが何か違和感。



シフトはこれまたMINIと違ってショートストロークでスコンスコン入ります。
MINIはなんだか長くて扱いにくいんだな、慣れてきましたけども。
S2000が扱いやすすぎるのか。

USB端子はともかく、HDMI端子ってどういうこと?
センターディスプレイに何か映せるてことかいね??

とてーも楽しい車でした。
が、いくらなんでも荷物が乗らなさすぎるので購入するにはなかなか勇気がいります。
少なくともセカンドカーとしてしか使い道がありません。
S2000とS660の2台持ちはかっこいいけどなかなか難しい。

宝くじが当たったら買います。
Posted at 2015/04/12 18:34:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年02月17日 イイね!

新年のご挨拶

皆様

新年明けまして

おめでとうございます!!


今年も

何卒

宜しくお願い致します!!!

今年は色々と忙しくなりそうですが

きっちりカーライフも満喫したいと思っておりますので

皆様の温かなご支援の程宜しくお願い致します。







さて、新年の挨拶もそこそこにさせて頂きまして

念願叶い、冬の白川郷に行ってきました。



吹雪(゜ロ゜)



積雪・・・



ライトアップからの~



ライトアップ(・∀・)



更には五箇山からの~



ワンコ(・∀・)



なかなか幻想的ですね!

一昨年は秋に行きましたが、車だったので呑めなかった

どぶろくも呑めました(・∀・)

秋に続いて、2回目の大田屋さんですが、女将さんが美人すぎて辛いレベル。

次は春に行って、軒先でゆっくりしたいとも思いましたです、はい。






















































ああ、忙しい忙しい。
Posted at 2015/02/17 22:12:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | diary | 日記
2014年10月13日 イイね!

MEET MINI@なんば

2013年のblogは12記事/年でした。
今回、2014年で10回めのblogです。

さて、台風一過の3連休ですが初日になんばパークスまでMEET MINIに行ってきました。

まずはキリンMINIがお出迎え♪



案内してくれるキレイな生足お姉さんを横目でチラチラ見ながら
新型5doorも見学します。



水色ボディと純白ホイールがキレイです。
ただしMINIの場合はブレーキダストですぐ汚r(ry



新型3doorも一応パチリとな。

で、です。

このMEET MINIの醍醐味である試乗の予約へ。

なんせJCWに乗りたいのでJCWを確認します。

で、あるのがMTのCROOSSOVERとATのRoadster。

オープン乗りとしてもここはRoadsterを選択。



おーぷん♪



やはりオープンカーは2シーターが一番ですよ、旦那。
スタイルが違う。

流石にCOOERとはエンジンも足周りも違うようです。

何よりオープンなおかげでダイレクトにマフラー音が聞こえてきます。

大阪市中央区て繁華街のど真ん中ですが、それでもいい音♪

COOPERにはない物の1つです。

他の車で一番かっこよかったのがこちら。



艶消しマット。
メタリックもいいけど、マットは存在感が違います。



COOPER Sも素晴らしい。



こちらもCOOPER Sですがボディ色が変わるだけでキャラクターも変わります。

黄色にしか見えないオレンジですがカタログカラーということもあり、こちらも存在感抜群。



こんなMINI見た日にゃ、チョコレート食べてまう。



COOPERの試乗車は珍しくブラックルーフ。



でもやっぱりこれが一番♪
Posted at 2014/10/13 19:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年09月07日 イイね!

バーベキュー おめでとうの巻

バーベキュー おめでとうの巻2013年のblogは12記事/年でした。
今回、2014年で9回めのblogです。

いつもの和歌山メンバーと恒例のBBQへ(・∀・)ノ



今日は肉がたくさんあります!



神戸流ピーマン丸焼きも!



差し入れのプリンも頂きました。
お姉さん、ありがとうございます。





ところで本日は嬉しい報告がありました。

て○くん、おめでとうございます!!

末永くお幸せに&早く平均年齢下げてくださいね!!



インテさんも龍神丸の差し入れありがとうございました。



今日はお腹の空く写真ばかりですみません。

やっぱりこのメンツはBBQだな、と改めて思った一日でした。

まこちんさん、例の一件宜しくお願いします。
Posted at 2014/09/07 22:03:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たけし@弾丸シフト 消えてなかった!」
何シテル?   08/13 21:29
今更ながらみんカラDebutしました@09年3月 車歴は愛車紹介までどうぞ。  →http://minkara.carview.co.jp/userid...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 12:14:39
BMW 5シリーズ(F11) LEDルームライトセット装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 11:31:59
NEWアイドル誕生♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 08:43:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
メインカーです。 ファミリーカーです。
その他 自転車 その他 自転車
LOUIS GARNEAU TR-LITE-E(2013) ライト:INFINI LP ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
大阪でS2000乗ってます。 シートが変わってるぐらいでほぼノーマルです。 ちょっとずつ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初所有の車。 2004年11月~2008年2月所有。 グレードは基本的に街乗りでし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation