今日のネタは愛機のエンジンオイル交換。まずは車体をジャッキアップしてリジットジャッキを掛ける。続いてエンジンオイルを抜き取る。抜き取り開始から1時間ほど放置して可能な限り古いオイルを抜く。ポタッ・・・・・・・・・・ポタッっとなった頃にドレンプラグを取付ける銅ワッシャーも交換・(写真撮り忘れ)同時にオイルフィルターも交換するので取り外し。新しいオイルフィルターは👇コレ。倉庫で眠っていた逸品。ちょいと年季が入っているけど大丈夫かな?フィルター1つでエンジンレスポンス向上と省燃費となる理由を知りたい。さっそくオカルトチックな性能のオイルフィルターを取付ける。これでエンジンレスポンス&燃費向上間違いナシ!次にエンジンオイルを入れる。使用するオイルは長年使用している安定の👇コレ。(自分基準)【TRUST GReddy F2 15W-50】オイルが青いって不思議(笑)この車はオイルパンを増量加工しているので約5.3㍑注入。(規定量5.5㍑)エンジンオイルを注入して1度エンジンを掛けエンジン内に新しいオイルを循環させる。エンジンを停止させオイルパンにオイルが戻るのを待ってから量の確認。量を微調整してゲージのHラインに合わせて終了。後日走行後に再度オイルの量を確認して完全に終了となる。今回使用した工具。