2日目 5月4日の後半である。後半だけど、午前8時30分~からである。宿を後にして車で1.5分(信号次第)ほどの【天橋立傘松公園】に到着。天橋立傘松公園と言うより、そこに向かうケーブルカー他の駅である。他と言ってもケーブルカー以外にはリフトしか選択肢はない。駅内部にゆるキャラの人形が鎮座・・・ぃゃ、立っていた。ケーブルカー待っていると時間が無駄になるので、リフトで上ることにした。天橋立の全景を望むことができる。駅にあったゆるキャラ【かさぼう】の石像があった。なんと御本人様登場ww人形と石像は2頭身、実物は3頭身と若干の違いがある。う~ん、実物の可愛さ微妙なだなぁ・・・(※個人の意見です)。下山はケーブルカーを利用。隣接している【籠神社】に亀が居た。珍しい観光客を発見。ある意味かさぼうの交友範囲の広さを物語っている絵面なのかもw天橋立を後にして海沿いを走る。約1時間ほど走って次の目的地【舞鶴赤れんがパーク】に到着。ここで昼食を摂る。護衛艦ふゆづき特製カレー・・・なんか水っぽくて美味しくなかった。自衛隊の艦船かな?イージス艦?護衛艦?的なヤツも居たが良く見えなかった。まぁこの辺はあまり公に見学できないのは仕方ない。海上保安庁もちょいと移動して引揚船に関する場所にも寄ってみた。引揚船が帰港した桟橋(一部復元した桟橋)にも寄ってみた。ここから海沿いを走りながら、本日の宿に向かう事にした。途中【道の駅 シーサイド高浜】に寄ってみた。続いて【道の駅 うみんぴあ大飯】にも寄ってみた。今日のお宿は【昨年】もお世話になった【民宿はちべ】に宿泊。なんか感じが違うと思ったら、【壁の色】が若干変わってたw本日も豪勢な夕飯になったw幸せな一時である。2日目はここまで。