• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2024年12月05日 イイね!

アリオ上尾2024 昭和平成オールドカー展示会に行ってみた!③

アリオ上尾2024 昭和平成オールドカー展示会に行ってみた!③







もうね、先月の話なんだけどね。
一応ネタ書いておくか的に備忘録としてネタを書く。

時は戻って11月24日(日)である。
んで【アリオ上尾2024 昭和平成オールドカー展示会に行ってみた!①/】の続き。

②でも書いたが、アリオ上尾での車イベントとしては開催史上の客入り。
客というか見学者というか、車以外のイベントの影響もあって駐車場も大盛況。
今まで「車停められなかった」ということはなかったと思うけど今回は溢れた。
開始前に会場(駐車場)入りした自分は問題なく停められたけどね。
これだけ大盛況なので今後も続くと良いなぁ・・・。

さて、今回は駐車場のギャラリー車輌の一部を見てみる。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

次は・・・う~ん、年内のイベントはこれが最後かなぁ。
SMCは行ったけど(笑)


※2024年12月イベント
12月7日(土)/8日(日) 開催時間 10:00~15:00
道の駅ごか なつかし車フェス2024
茨城県猿島郡五霞町ごかみらい13-3 道の駅 ごか 北側駐車場
予定展示台数:30台 (事前申し込み)
12月7日(土曜日) クラシックカー
12月8日(日曜日) ネオクラシックカー
参加条件 / 参加料金:1980年から2000年までに生産された国産車 / 2,000円
見学条件 / 見学料金:なし / 無料 

12月8日(日) 開催時間 午前中
【タワーミーティング】 毎月第2日曜日開催
群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570-1 邑楽町役場駐車場
参加条件 / 参加料金:なし / 無料
見学条件 / 見学料金:なし / 無料 

12月8日(日) 開催時間 10:00~14:30
芳賀クラシックカーフェスティバル2024
栃木県芳賀郡芳賀町上延生160  芳賀温泉 ロマンの湯駐車場
予定展示台数:120台 (事前申し込み)
参加条件 / 参加料金:1993年までに生産された車輌 / 2,000円
見学条件 / 見学料金:なし / 無料

12月10日(日) 開催時間 10:00~14:00
谷保天満宮旧車祭2024
第1会場:東京都国立市富士見台1-12-8 JA東京みどり富士見台支店 駐車場
第2会場:東京都国立市谷保5107    谷保天満宮参道入口信号斜め向かい遠藤組 駐車場
第3会場:東京都国立市谷保5209    谷保天満宮境内
予定展示台数:190台 (事前申し込み)
参加条件 / 参加料金:なし / 無料(※別途費用あり)
見学条件 / 見学料金:なし / 無料 
※詳細はACJホームページ参照

12月15日(日) 開催時間 9:00~11:00
ダムサンデークラシック】  毎月第3日曜日開催
群馬県みどり市東町草木 草木ダム みかげ原展望地  ※基本固定会場
参加条件 / 参加料金:年式1980年までの車輌 / 無料
見学条件 / 見学料金:なし / 無料

12月15日(日) 開催時間 午前中
東京旧車会ミーティング(ダイサン)】  毎月第3日曜日開催
東京都西多摩郡奥多摩町  奥多摩湖畔大麦代駐車場
参加条件 / 参加料金:なし / 無料
見学条件 / 見学料金:なし / 無料

12月15日(日) 開催時間 10:00~14:30
広重商工まつり 昭和の名車展示会
栃木県那須郡那珂川町馬頭  珂川町馬頭商店街
予定展示台数:40台 (事前申し込み)
参加条件 / 参加料金:昭和64年までに生産された国産車 / 1,000円
見学条件 / 見学料金:なし / 無料 

2024年12月22日(日) 開催時間 10:00~14:30
アクト冬フェス2024 クリスマスファイナルクラシックカーミーティング
栃木県佐野市あくと町3084 佐野市アクトプラザ
予定展示台数:120台 (事前申し込み)
参加条件 / 参加料金:~2000年までに生産された車輌 / 2,500円
見学条件 / 見学料金:なし / 無料


2025年の情報は👇コチラ。
2025年 上半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!β版

Posted at 2024/12/06 18:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月03日 イイね!

アリオ上尾2024 昭和平成オールドカー展示会に行ってみた!②

アリオ上尾2024 昭和平成オールドカー展示会に行ってみた!②








今回は【アリオ上尾2024 昭和平成オールドカー展示会に行ってみた!①】の続き。
11月24日(日)の続きなので、今更感MAXだけど気にしてはいけない。

実は①で軽く行ったことを報告して、②で詳細に車をアップする予定だった。
だけど、なんだかんだ忙しくて今頃になってネタ書いている。
なので、まぁネタにしなくても良かった気もする(笑)

では、さっそく当日の展示車輌の一部を紹介。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

この日はギャラリー駐車場が満杯になるほど集まった。
アリオでもイベントがあったからそれも影響しているとは思う。

でも、これまでで最大級のギャラリー数なのは間違いない気がする。

次は駐車場のギャラリー車輌のネタになる・・・かもね(謎)
Posted at 2024/12/03 21:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

さくらモーニングクルーズ Vol.140に行ってみた!①

さくらモーニングクルーズ Vol.140に行ってみた!①








今日は12月のサクラモーニングクルーズに行ってみた話。
今年最後の開催ってことで、けっこう集まるかな?
しかし12月なんだけど、今日もかなり暖かく過ごしやすい感じだった。

さっそく現地に向かい、8時40分頃の到着で👇こんな感じの会場。

alt
な、なんか少ない気がしないでもない。
まぁちょっとまだ時間が早いからだと思うことにする。

それでは恒例の尺埋め企画。
本日お集りの気になった気がする車を見てみる。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

う~ん、写真撮ったつもりで撮ってなかった車が結構あるなぁ・・・。
今年最後のさくらモーニングクルーズ。
徐々に車は集まって、なんだかんだで200台くらいになったかな?

2025年1月の第1日曜日は元旦なんだけど、元旦開催あるかな!?(笑)

さくらモーニングクルーズの会場を後にして少し遠回りで帰路に就く。
とりあえず旧R4~五霞工業団地~新R4~R354~道の駅さかいと走る。
コチラ👇【道の駅 さかい】で昼食を摂る。

alt

施設奥に進み【SHED】で昼食とした。
alt

本日のメニューは〖常陸牛のローストビーフ弁当+ゴールデンコーラー〗に決定。
alt
お値段 ¥1,680+¥500(税込み)

食後、再度走り出す。
そして、再度さくらモーニングクルーズの会場を通過す前に👇コチラに寄る。

alt

そして、本当に帰路に就く。
Posted at 2024/12/01 21:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

アリオ上尾2024 昭和平成オールドカー展示会に行ってみた!①

アリオ上尾2024 昭和平成オールドカー展示会に行ってみた!①








さて、今回は旧車イベントネタ。
有志開催としては300台前後集まる最大クラスのイベント。

開催地は【アリオ上尾】で本年は【4月21日】にもイベントを開催している。

alt
今日は天気も良くちょっと風は冷たいけど、そこそこ過ごし易い1日。

今回も例に漏れず尺埋め的展示車輌はコチラ👇である。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

個別写真は次以降に掲載する・・・・・・かも。
Posted at 2024/11/24 20:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

2024.11.23 ツーリング! ★ 日本一のだいこく様に遇いに行く の巻 ★

2024.11.23 ツーリング! ★ 日本一のだいこく様に遇いに行く の巻 ★









今回は11月のツーリングの話。
すっかり忘れてて11月のツーリングすっ飛ばすところだった(笑)

早速スタートして最初休憩は【道の駅 おかべ】でとる。
alt
まだ本格的なオープン前だけど、売店などは営業していた。

休憩後、再度走り最初の目的地に到着。
ここは【ドライブイン七輿】昭和の香りがするドライブインである。
alt

このドライブインの特徴はレトロ販売機が設置されているところ。
alt
てか、その販売機のアップ写真撮ってねぇ~(笑)

ここで朝食を摂る。
alt
レトロ販売機での朝食は【6月22日】で実施済み。
その時食事のパッケージ取らずに写真を撮るという愚行を犯した。

その反省をから👇今回はちゃんとパッケージから出したよぉ~!
alt
な、なんか美味しそうに見えないのが・・・。
まぁ実際に美味しかったかと言うと・・・微妙(笑)

さて、空腹も満たされたので次に向かう。
朝食取ってから約30~40分で次の目的地【道の駅 みょうぎ】に到着。
alt

でも、本当の目的地は歩いて30秒の所にある【妙義神社】である。
alt
歩いて30秒は入口だけどね(笑)

結構な勾配と勾配のキツイ階段を上がって本殿に到着。
alt
参拝を済ませ車に戻り再度走り出す。

次の目的地が本日のメイン目的地である。
『妙義神社』から約10分ほど走って到着。
alt

次なる目的地は【妙義山 中之嶽神社】である。
alt

まずは【日本一のだいこく様】にご挨拶。
alt

その後本殿を参拝。
alt
本日一番の目的地で参拝を済ませ個人的には満足。

ここから移動して昼食を摂る。
本日の昼食はココ👇【荻野屋 横川店】に決定。
alt

少しお昼の時間を過ぎていたけど、まだちょっと混んでいた。
alt

本日の昼食は〖峠の釜めし 小そばセット+瓶コーラー〗にしてみた。
alt
お値段 ¥1,750+¥140(税込み)
ぶっちゃけ、【10月5日】でも食べているので特別感は無かったりする。

昼食帰路に就く前にお約束的な👇コチラを撮影。
alt

帰路の途中で〖道の駅 おかべ〗にまた寄ってみた(笑)
alt

本日のおみやは👇コレ。
alt

alt


本日の総走行距離 計測忘れてた(爆)

Posted at 2024/11/23 22:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段は【https://maru32rrr.blog.fc2.com/】でネタ書いてます!」
何シテル?   04/29 16:14
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation