ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [32RRR]
修理すると他が壊れる無限のループ♪
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
32RRRのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年11月04日
グミじゃないから!食べちゃダメだよ!
今回は【
さくらモーニングクルーズ Vol.139に行ってみた!
】の続き。
午前中はくらモーニングクルーズ Vol.139に行って来た。
そして、帰宅後愛機の修理を実施する。
まぁ修理って程の作業でもないんだけど、ちょっと面倒ではある。
さっそく準備にかかる。
本当はインタークーラーのホース抜け作業から行きたいところだ。
ただ、ジャッキアップするにはフロントタイヤをスロープに掛けないとである。
バッテリーのマイナス端子外しているので作業の優先順位はブレーキランプの方。
なので、まずはブレーキランプの常時点灯状態の解消。
運転席足のブレーキペダル上側ぼ奥にあるブレーキスイッチを探す。
ちなみに交換部品は👇コレである。
ぁ、違うよ!グミじゃないから喰えねぇよ(笑)
んで、この量産型カラーの物体を取付けると👇こうなる。
じゃっかん角度違うけど、気にしてはいけない。
取付けは簡単なんだけど、ブレーキペダルを踏んだ状態にしての作業。
グミ裏側のポッチにシリコンスプレー吹いて押し込むだけ。
手でペダルを押してグミを押し込むだけなんだけど、ちょっと作業姿勢がキツイ。
これでブレーキランプの常時点灯は解消された。
次の作業に移る。てか、写真撮ってねぇ~(笑)
まずはジャッキアップしてリジットジャッキで車体を固定。
んがぁ!な、なんと!この時!まさかの!・・・まぁ後で書くとする。
一気にバンパー外して邪魔な👇コイツどうするかで一時フリーズ。
ホースの抜け箇所はこのオイルクーラーの奥。
サクションパイプ~インタークーラー間のパイプのサクション側のホースが抜けた。
結局オイルクーラーの固定ステー外して一時的に移動させてホースを繋ぐことにした。
ホースの繋ぎ直し完了。
かなり年数が経過しているので近々シリコンホースとホースバンドは交換をしよう。
オイルクーラー戻してバンパーも取付け。
もうね、アンダーディフューザーの取付けが大変だった。
ステーの穴小さ過ぎてちょっと位置ズレるだけでボルトが付かん(; ・`ω・´)
なんとかバンパーの取付けが完了した。
次にそろそろ季節も秋から冬になるのでオーバークール対策。
今年も登場!水温対策用のプラダンカバー(自作)。
3シーズン目に入ったが、まだまだイケる感じ。
さっそく取付け。
もう少し開口部小さくしても良いくらいなんだけどねぇ・・・。
そして、今回の予定外作業。
ちょっと前【
今日も来ないなら、これまた先に逝ってるぜ!
】に遡る。
あの時に発生していたミッションオイル漏れが再発している。
またミッションケースがオイルまみれ・・・なんでだろう?
見る限り漏れ箇所わからんのよねぇ・・・。
取り敢えずミッションケースとその周辺を洗浄した。
車体をジャッキから降ろしてシフトブーツのインナーブーツを再度確認。
問題ない・・・。
前回の吹き出し分の残りが落ちただけ?
まぁそれならいいんだけど、絶対なんか他に原因がありそうな気がする( ̄ω ̄;)
また無限のループが始まった気がする今日この頃である。
なんだかんだで、本日の作業終了。
今回使用した工具。
Posted at 2024/11/04 20:48:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「普段は【
https://maru32rrr.blog.fc2.com/
】でネタ書いてます!」
何シテル?
04/29 16:14
32RRR
[
埼玉県
]
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
3
フォロー
35
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2024/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation