• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

2025年 行ったぜっ!東北の旅! ★判断力・決断力・行動力の賜物 の巻★

2025年 行ったぜっ!東北の旅! ★判断力・決断力・行動力の賜物 の巻★









2025年 行ったぜっ!東北の旅!
★ 忘れるな2011.3.11!の巻 ★
★どこまでが機械でどこは生身なの?の巻★
★チャリオ待たせたな!の巻★
の続きだよ。

日和山公園から移動して次の目的地に向かう。
ちょっと距離もあるので高速を使って1時間くらいだったかな?
次なる目的地【震災遺構 中浜小学校】に到着。
alt
コチラの施設は有料となっている。
施設内に当時を知る人たちが語り部的に説明をしてくれる。

ココも3.11の震災で大きな被害を受けた所である。
alt
津波に飲み込まれた校舎ではあるが、奇跡的に人命は救われた。
奇跡的なプロセスを経て生徒・職員に犠牲者は出なかった。

alt

alt
多くの資材が残ったのも校舎の構造が特殊だったためらしい。

生徒・職員・学校に避難してきた人達は奇跡的に犠牲者0で済んだ。
当時の校長をはじめとした職員の迅速な判断と決断と行動の結果だったらしい。
alt
ただし、山元町に犠牲者が居なかったわけではない。
実際には多くの【被害と犠牲者】が出ている。
この震災遺構 中浜小学校を出るとすぐに宮城県から福島県に入る。

少し走ると【浜の駅 松川浦】に到着。
alt
本当はココで昼食を摂る予定だったが、大混雑だったので断念した。
おみやを購入して他で昼食を摂ることにした。

浜の駅 松川浦から数分走った所にある【お食事処 たこ八】にて昼食を摂る。
alt
実は過去にも数回来ていて、たぶん今回で3回目の訪店かな?

本日のメニューは〖松川浦ご膳+イカのポッポ焼き〗に決定。
alt
松川浦ご膳は名物のホッキ飯+あおさがメインのセット。
alt

食後後に次に向かうが、ちょっとナビでピンポイント検索できなかった。
一度行ったことあるのだが、今回違うコースで向かったのが悪かったかな?
なので、今回は諦めた。

次に向かったのが【道の駅 なみえ】である。
まぁ進行方向にあるので寄っただけなんだけどね。
alt
震災以降に新たに作られた道の駅だったりする。
前回は【2022.3.12】で来ている。
実は仕事でコチラに来た時にも数回寄っていたりする。
なので、来るのは4回目くらいになるかな?

ポケモン?
alt
ポケモン全く分からん(笑)

そして本日のおやつである。
たしか〖甘酒ソフト〗だったかな?
alt
併設された地場産品販売施設内【SakeKuraゆい】で販売されている。
一口食べてからの写真なんだけど、気付いた?(笑)
時間が中途半端になって次の目的地へ向かうのは諦めた。

明るいうちに宿に着くようにした。
本日は【いわき新舞妓ハイツ】にて宿泊する。
alt
昨日と同様に温泉に浸かるが、今日は露天風呂はない。
入浴後、夕飯まで(軽く一杯飲みながら)ゆっくり過ごす。

そして旅の楽しみでもある夕飯は👇コチラ。
alt

alt

alt
なんか、写真撮り忘れがあるような?・・・ぁ、あった(謎)

本日も地酒飲み比べ〖ふくしま〗をいただく。
alt

alt

コチラのお宿は〖特選〗ぜいたくプランてのにしてみた。
とにかく部屋がすっごく広かった。

これで2日目の日程は終了。
本日の走行距離233km。

3日目の【★不死鳥なのに死んじゃったのねの巻★】に続く。
Posted at 2025/05/16 20:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段は【https://maru32rrr.blog.fc2.com/】でネタ書いてます!」
何シテル?   04/29 16:14
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 6 789 10
111213 1415 16 17
1819 2021222324
252627282930 31

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation