ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [32RRR]
修理すると他が壊れる無限のループ♪
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
32RRRのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年09月29日
今回はメンテの話であって仕事ではない!
今回は社用車のエンジンオイル交換ネタ。
車輌全景図はいつもと違いジャッキアップ後の写真にしてみた。
さっそく、ジャッキアップしてリジットラックで車体を固定する。
最初にエンジンオイルを抜き取る。
続いてオイルフィルターを取り外す。
これで暫く放置してオイルが落ちるのを待つ。
今回もこのオイルフィルターを使用する。
可もなく不可もない、いたって普通な商品。
特に拘らなければお安いのでお勧めである。
オイルフィルターを取付ける。
いちおうトルクレンチ使っている。
でも、手締めでもちゃんと締めれば問題ないんだよねぇ。
てか、普通に工具使用して締めてもいいんだけどね。
必要かどうかわからんが、合マークを入れておく。
真下からの写真なのでちょっと角度的に違和感あるな・・・。
続いてドレーンボルトを取付け。
こちらも合いマークを入れておく。
これで下回りの作業は終了。
毎回のことだけど、潜ったついでに見れる所は確認している。
ジャッキを外して車体を降ろす。
今回もこの【
Castrol GTX DC-TURBO 10W-30
】エンジンオイルを使用する。
自分の生活圏内だと運が良ければ、税込み¥1,980で購入できることがある。
その時に数本まとめ買いしているけど、在庫無くなることもある。
エンジンオイルを注入する。
オイル注入後、1度エンジンを掛けエンジン内に新しいオイルを循環させる。
エンジンを停止させオイルパンにオイルが戻るのを待ってから量の確認。
量を微調整してゲージのHラインに合わせて終了。
後日走行後に再度オイルの量を確認して完全に終了となる。
※毎回同じなのでコピペで済ませる
この後洗車して、簡易コーティングを実施。
当然!前回同様に写真など撮ってない(笑)
今回使用した工具。
Posted at 2025/09/29 22:17:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「普段は【
https://maru32rrr.blog.fc2.com/
】でネタ書いてます!」
何シテル?
04/29 16:14
32RRR
[
埼玉県
]
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
3
フォロー
35
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation