• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

HONDA FIT GE6 ちょっと色々作業してみた! ~其の壱~

HONDA FIT GE6 ちょっと色々作業してみた! ~其の壱~








さぁ今日はFITのメンテをしてみたよ!ってな話。

ちなみに10月13日(月)に実施した内容のネタ。

さて今回のターゲットは👇この子。
alt
HONDA FIT GE6である。

そして今回交換するパーツ一式が👇コチラ。
alt
ちなみに今回の作業は下記の通り。
① イグニッションコイルとスパークプラグの交換
② エアエレメントの交換
③ エアコンフィルターの交換
交換理由は・・・まぁなんとなく交換しようかなって思ただけ(爆)
少し気になるのが信号待ちなどで、たまに失火している?みたいな現象が起きる。
ただ、走行中には出ないので放置してたけど、今回交換することにした。

では、さっそく①の作業から開始する。
alt
GE6はイグニンションコイルが奥側(赤枠内)に設置されている。
なので、その周辺の部品を取り外す必要がある。

一番表側にあるカウルトップから外す。
カウルトップを外すとワイパーリンクとインナープレート(赤➩)が現れる。
alt
このワイパーリンクとプレートも外す。

インナープレートを外した奥(赤枠)を覗き込むと今回交換するパーツが姿を現す。
alt
ちなみにインナープレートは自分が勝手に付けた名前で正式名称は知らん。

奥を覗き込むと誇りまみれのイグニッションコイルが見える。
alt

半分手探りでコネクターをに抜き、工具を使ってイグニッションコイルを取外す。
alt


そうするとスパークプラグが見えるので、これまた半分手探りで取外す。
alt

取外したイグニッションコイルが👇コチラ。
alt

同じく取外したスパークプラグが👇コチラ。
alt
左から1番シリンダー。

焼け具合は普通だけど、ちょっとネジ部の汚れが気になる。
alt
これって最近使い続けている【AZ FCR-062】が浸透した影響かな?
なぜか3番だけが殆ど浸透していない。
ネジ部の状況に関してまぁ本当の原因は謎なんだけどね。

そして今回交換するイグニッションコイルが👇コレ。
alt
Amazonで購入した【[エムズ部品] フィット GE6イグニッションコイル 4本セット】だ。
残念ながら、純正ではない。

気になったのが箱を開けるとパッケージとかではなく、プチプチに入った商品。
alt
ちょっと地雷踏んだ気がしないでもないが、せっかくなので人柱になってみる。
走行中に止まったら『誰か助けてください!』と世界の端っこで叫ぶのでよろしく。

スパークプラグは信頼のNGK製【プレミアムRX】を選択。
alt
選んだ理由は【着火性と耐久性】を重視した結果。
交換が面倒なのでロングライフにしたかったっていうのが本音だったりする。

新旧比較の図。
alt

さっそくプラグとイグニッションコイルを取付ける。
alt
エンジンを掛けて普通に始動&作動するかを確認する。
特に問題ないので、取外しの逆手順で各パーツを取付けて①の作業は終了。
写真撮らなければ30~40分で終わる作業かな?

続いて②の作業に移るが、長くなったので後半に続く!と、思う。

んで、交換した効果は、何となくアイドリングが静かになった気がする・・・。
走り出しがちょっとだけスムーズになった気がする・・・。
まさに『プラシーボ効果』で絶好調である!(笑)

ぁ、でも、アイドリング中の変な失火みたいな症状は無くなったかな?
もう少し様子見ないと何とも言えんなぁ・・・。



今回使用した工具が👇コチラ。
alt

Posted at 2025/10/15 21:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段は【https://maru32rrr.blog.fc2.com/】でネタ書いてます!」
何シテル?   04/29 16:14
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12 13 1415 161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation