• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2023年03月23日 イイね!

2023.3.21ツーリング! ★ 大黒PA の巻 ★

2023.3.21ツーリング! ★ 大黒PA の巻 ★








今回は定番コースの大黒PAが目的地。
さっそく向かうが、湾岸線で渋滞が発生・・・。
なんか、アクアライン(海ほたる)方面へと向かう車の大行列。

原因は・・・まぁそちら方面に行く車が多いからなんだけど・・・。
それだけでなく、数か所で真ん中車線から強引に左車線に入ろうとする
バカが原因でもある。
分岐箇所から渋滞しているのでファスナー合流にならないのだから、
少しは状況考えろよなぁ。
他の車線埋めて事故を誘発する行為だと分からんバカほど
その後
他車に道譲らない法則。
東西両方向からの合流なので、渋滞は緩和されなさそうである。

幸い事故に巻き込まれず、渋滞も短時間&短距離で通過出来たので良かった。

さて、目的地に到着。
alt

今日はどんな車が来ているのだろうか?
alt
なんか、旧車な方たちの集団?
alt
オフ会?ミーティングな感じ?
alt
結構集まっていた。

しかし、👇こちらは別組だと思われる。
alt

コチラもなかなかな年式のセレブカー。
alt

数台集まると独特な空気感が漂う。
alt

こちら👇はポツンと1台だけど味がある。
alt

ここで休憩&おやつTIME。
alt

さてここからは80年代~90年代。
alt

alt

alt

んで、セレブな方々。
alt

alt

alt

本日一番のセレブカー!
alt
と、言おうと思ったけど、






                  
      👇






個人的な独断と偏見で👇これが一番。
alt

定期的に渋滞情報見ていたけど、
いつまでも解消されない湾岸線の川﨑浮島JCT近辺。
湾岸線を諦めてK1からC1を使って帰路に就くことにした。
alt
久しぶりに平和島PAに寄ってみた。



本日の走行距離   計測忘れw
Posted at 2023/03/23 22:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月16日 イイね!

2023.3.12ツーリング! ★ 五浦海岸 六角堂 の巻 ★

2023.3.12ツーリング! ★ 五浦海岸 六角堂 の巻 ★








今回は毎月恒例のツーリングネタ。

さて今回の目的地は・・・北茨木である。
さっそく目的地に向かう。
圏央道外回りで東に進む。
つくばJCTから常磐道に入り下り線を走行。alt

最初の休憩は定番の友部SA。
alt

休憩後、本線に出て直ぐに友部JCTを「ひたちなか」方面に走る。
alt

ひたちなかICで一般道に降りる。
alt

最初の目的地【長浜海岸】に到着。
alt
う~ん、なんかイメージと違ったw

次に【六角堂】+【五浦海岸】へ移動。
alt

alt

六角堂から見る五浦海岸。
alt

alt

その後【北茨城市漁業歴史資料館 よう・そろー】に寄ってみる。
alt
フリマ開催中だった・・・。

なんだかんだで昼食を摂るタイミングを逸してしまった。
alt
帰路で【道の駅 日立おさかなセンター】に寄ってみた。

ここ【久慈浜 みなと寿し】で昼食を摂る。
alt

本日のメニューは👇コレ。
alt
〖チラシ寿し 特盛+真カキ〗¥1,900+¥700(税別)



本日の走行距離 約385km
Posted at 2023/03/16 22:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月10日 イイね!

第6回昭和平成クラシックカーフェスティバルの駐車場だ!

第6回昭和平成クラシックカーフェスティバルの駐車場だ!








今回も3月5日の続き。
3月5日の3連ちゃんネタのトリは駐車場の車たち。
alt
時間帯も違うから単純に比較できないけど、
1月5日の【2023年 ニューイヤークラシックカーミーティング】の時より空いていた。

では早速見てみよう!w
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

そして駐車場での注目車輌は👇コチラ!
alt
個性的だけど、ちょいと微妙なデザイン。

今回も色々集まっていたけど、バリエーションの豊かさでは、
昨年の【2022年ニューイヤークラシックカーミーティング】の駐車場が一番だったかな?
Posted at 2023/03/10 21:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月07日 イイね!

第6回昭和平成クラシックカーフェスティバルinキヤッセ羽生に行ったよ!

第6回昭和平成クラシックカーフェスティバルinキヤッセ羽生に行ったよ!








今回は【さくらモーニンググルーズ Vol.123に参加してみた!】の続き。
3月5日は方々でイベント開催。

埼玉県幸手市のさくらモーニングクルーズから30分ほど移動して羽生市へ。
ニューイヤークラシックカーミーティング】でもお馴染みの【キヤッセ羽生】。
alt
こちらでは〖第6回昭和平成クラシックカーフェスティバル〗を開催。
どうやら【Response】の記事によるとキヤッセ羽入では最後の開催らしい・・・。
やっぱり、【羽生水郷公園(さいたま水族館)】からクレーム入ったか?(嘘w)
これ以上の出展車輌数を求めるとキャパ的にちょいと狭いけど、
今の数ならベストかな?
300台クラスになるちショッピング施設の駐車場等の選択肢もあるのだろうけど、
そういう場所と違って、レジャー感覚も得られるこの会場好きだったので、
残念だなぁ・・・。

今年は2023年の「23」に掛けて日産Year´sとのことで」日産車大歓迎らしい。
さっそく会場内を散策。
過ごしやすくなってきたからか、
〖 2023年 ニューイヤークラシックカーミーティング〗より人出は多そうに見える。
また、キッチンカーなども多く出店されていた。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
今回は約210台展示なのでNo.077の時より40台ほど多かったようだ。

そして今回の注目車輌は👇コチラ!
alt
E(GF)-Z32/CZ32。
詳細は不明だけど、標準ルーフの2シーターは超貴重。


んで、特別賞は👇こちらだ!
alt
う~ん、ちょっと反則な気もするが、目立つよねぇ。
コチラも維持管理大変そうだなぁ・・・。
Posted at 2023/03/07 21:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月05日 イイね!

さくらモーニンググルーズ Vol.123に参加してみた!

さくらモーニンググルーズ Vol.123に参加してみた!








今日は3月の第1日曜日。
と、いうことで【さくらモーニンググルーズ】に参加してみた。

今日も大盛況だ。
alt
250~300台・・・超えたかな?
結構な数が集まったと思われる。

さっそく本日の車輌の一部を掲載。
今回最大勢力のアルファ軍団。
alt
様々な車種が参加しており、かなりの数が集まっていた。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

今日一番の注目車輌は👇コレ。
alt
昭和の雰囲気満載なハイエース。
Posted at 2023/03/05 21:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段は【https://maru32rrr.blog.fc2.com/】でネタ書いてます!」
何シテル?   04/29 16:14
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
56 789 1011
12131415 161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation