• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024に行って来た!②

CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024に行って来た!②









さぁ!誰も待っていないであろう【】の続き②だぜぃ!(笑)

今回の展示車輌は250~300台位?実はもっと多かったかも。
他所でも大きなイベントがあったにも関わらずかなり集まったと思う。

本当は全車輌掲載もアリだけど、それヤルとちょっとアレなので一部を掲載。
まぁ『アレ』とはそこまで写真撮ってられんと言う意味である(笑)
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

たぶん被りは無いと思うけど、酔拳状態なので誤字脱字も含めご愛敬ってことで。
コレでも結構写真撮った方だけど、今後は車輌見学メインに切り替えようかなぁ?
Posted at 2024/10/22 20:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024に行って来た!①

CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024に行って来た!①








本日は【CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024】が開催された。
alt
もともとは埼玉県川島町 町制施行50周年記念の一環として開催されたイベント。
今回で4回目の開催、毎年一回秋頃の恒例行事になってきた。

今年も見学に行って来たのでレポート。
さっそく展示車輌の一部を掲載。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

続きは②で掲載する・・・予定。
Posted at 2024/10/20 21:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

さくらモーニングクルーズ Vol.138に参加してみた!

さくらモーニングクルーズ Vol.138に参加してみた!









さて、今回は10月のサクラモーニングクルーズに参加した話。
まぁ今日ではなく、昨日10月13日(日)の話なんだけどね。

9月は台風の影響で中止になったので2カ月ぶりの開催。
季節も秋に入り過ごしやすくなってきたので大勢の参加者が期待される。
ただ、他でもイベントが開催されているので実際どうなんだろう?
なんて思いながら会場へ向かう。

少しゆっくり出たので9時20分ごろに到着。
alt
引きすぎてよくわからん写真になっとる(´・ω・`)

受付に行って参加費(¥200)払って軽く会場を散策。
なんか撮影?インタビュー?的な様子が目に入ってきた。
alt
その筋・・・ぃゃ、その道では有名なお方なので何かTV番組?
てか、アチラのイベントに参加しなかったんだ・・・(笑)

それでは恒例の尺埋め本日の気になった車を見てみる。
alt

alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ちょっと暑かったなぁ・・・。
けっこう集まって200台は超えていたと思う。
普段見掛けない車も来ていて楽しめた。

10月に入り車のイベントも本格的なシーズンに突入。
毎週どこかでイベント開催と車好きにはたまらん時期になった。


珍しく告知(笑)
来週は【CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024】に行く予定・・・。
ただ、あくまでは予定なので決定ではない。
が、たぶん余ほどのことが無い限り行くはずである。
Posted at 2024/10/14 20:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月09日 イイね!

2024.10.5 ツーリング!② ★ プリンス&スカイラインミュージアム の巻 ★

2024.10.5 ツーリング!② ★ プリンス&スカイラインミュージアム の巻 ★







今回は【2024.10.5 ツーリング!①】続き。

まさかの白樺湖完全スルーツアーから気を取り直し走り出す。
r40からR152を走り途中で横道に逸れるが、また戻る。
気付けばR152がR299と合流していたりする。
r152のあとはR152とか、紛らわしい(笑)
もうね、土地勘無いからNAVI任せの旅。
alt

なんだかんだでR20を跨いでr16を走り諏訪湖湖畔まで進む。
alt
目的地まであと少し。

更に20分ほど走り目的地に到着。
alt

駐車場でも撮影。
alt

さて、この階段を昇り目的地本陣へ。
alt

約2年振りの再訪だ。
alt

alt

館内の様子はこんな感じ。
alt

alt

外に出て諏訪湖を眺める。
alt

Uターンして駐車場に戻る。
alt

公園入口にひっそり佇む機関車。
alt
詳細は【岡谷組フェデラル機関車】を見て。

さて、そろそろ帰路に就く。
とは言っても、まだ時間が早いので一般道メインでツーリング再開。

最初に『おみや』GETしに👇コチラ【おぎのや 諏訪店】に寄ってみる。
alt
おみや第一弾を購入して店を後にする。

まだ昼食を摂っていないので昼食TIME。
本日はコチラ👇の【信濃路遊膳蕎 そばのさと】で美味しい蕎麦を食す。
alt

本日のメニューは〖二八ざるそば+大盛り〗に決定。
alt
食レポは【本家ブログ】にて公開!興味のある人は飛んでみて(笑)

帰路はビーナスライン~メルヘン街道を経て〖八千穂高原IC〗を目指す。
alt
少し紅葉も始まっている。

往路もそうだったけど、天気がねぇ・・・ホント残念(´・ω・`)
alt
直線や緩やかなワインディング、コーナーのキツイ峠区間など結構楽しめるコース。
途中で雨や霧などもありいろんな意味で楽しめた。

八千穂高原ICから中部横断自動車道を走っていると道の駅の看板を発見。
alt

一旦降りて寄り道することにした。
一般道を1~2分走ると【道の駅 ヘルシーテラス佐久南】に到着する。
alt
往路ではスルーした道の駅だったりする。
こちらでも「おみや」を購入して家路を急ぐ。

再び中部横断自動車道に乗り佐久小諸IJCで上信越道に入る。
最後の休憩地として【横川SA】に寄ってみた。
alt

藤岡JCTで関越道に入り〖本条児玉IC〗から一般道を走り帰路に就く。
alt

帰宅後、夕飯はコチラ👇の【峠の釜めし峠の鶏めし】を食す。
alt

メインは釜めし。
alt

鶏めしは家族でシェアして食べた。
alt

往路、復路共に一般道を走るコース。
気持ちよく走れる時間は少なかったけど、それなりに楽しめたので良かった。



本日の総走行距離 約460km。

Posted at 2024/10/09 21:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

2024.10.5 ツーリング!① ★ 第一目的地 白樺湖 の巻 ★

2024.10.5 ツーリング!① ★ 第一目的地 白樺湖 の巻 ★








さて、今回は10月のツーリングネタ。

本当は9月21日に予定していたんだけど、諸事情で延期。
なので、今回10月5日に実行してみた。

目的地は【プリンス&スカイラインミュウジアム】である。
ただ、ちょっと天候が微妙なので天気次第で予定を変更するかも。
そんな感じでとりあえず出発した。

今回は関越道を走り途中までは高速を使用する。
藤岡ジャンクションから上信越道に入り長野方面に向かう。
alt

最初の休憩は【佐久平PA】でとる。
alt
知らない間にリニューアルしていた。
てか、凄く久し振りにこのPAに寄った気がする。

ここで愛機を撮影。
alt

再度走り出し〖佐久小諸JC〗で佐久穂・立科方面に向かう。
alt

JCTを過ぎると〖小諸御影本線料金所〗から【中部横断自動車道】に入る。
alt

佐久南・立科ICで一般道に降りる。
alt
ICから直ぐにあった〖道の駅 ヘルシーテラス佐久南〗はスルーして先に進む。

次の休憩は【道の駅 ほっとぱ~く浅科】で実施。
alt
先ほどの道の駅から約4.2kmの距離にある。

再度走り出しR142/R254を走り〖春日温泉〗方面r152に入る。
alt

暫くr152を走る。
alt

r152~r40に入り白樺湖に近づくと天候が悪化して霧が出てきた。
alt

遂に【白樺湖】に到着!・・・・・・。
な、なんか駐車場有料しかない気がするんだけど・・・。
霧が凄くて駐車場見落としたかな?

て、ことで白樺湖っという間に通過(笑)
alt

と、とりあえず記念に撮っておく。
alt

長くなったので【2024.10.5 ツーリング!②】へ続く!・・・ハズ。
Posted at 2024/10/06 22:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段は【https://maru32rrr.blog.fc2.com/】でネタ書いてます!」
何シテル?   04/29 16:14
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation