
良くできたダラーラシャシーと350ps発生するエンジンを搭載したマシンで、FIAが'10年に開催を予定している「GP3シリーズ」ですが、このレースが必要かが問題となっているようで、それは世界中にはこれだけのオープンホイールマシンを使用したレースが既にあるからである。
F2レベルのレース
F2
開催地域:ヨーロッパ
シャシー:ウィリアムズ
エンジン:1.8L アウディI4
出力:450bhp
GP2
開催地:ヨーロッパ・アジア
シャシー:ダラーラ
エンジン:メカクロム-ルノーV8
出力:580bhp
インディカー
開催地:アメリカ
シャシー:ダラーラ
エンジン:3.5l ホンダV8
出力:650bhp
A1GP
開催地:世界
シャシー:各チーム製作者
(レイナードのプレミア1デザインがベース)
エンジン:4.5l フェラーリV8
出力:600bhp
スーパーリーグ・フォーミュラー
開催地:世界
シャシー:パノス
エンジン:4.2l メナードV12
出力:750bhp
ワールドシリーズ・バイ・ルノー
開催地:ヨーロッパ
シャシー:ダラーラ
エンジン:3.5l ルノーV8
出力:425bhp
と、F2レベルでもこれだけあり、GP3と肩を並べるレベルでは、
F3
開催地:世界(アメリカを除く)
シャシー:ダラーラ,ミゲール
エンジン:2.0lI4 ホンダ,トヨタ,フィアット,VW,日産,メルセデス
出力:300bhp
フォーミュラー・パーマー・アウディ
開催地:ヨーロッパ
シャシー:ヴァン・ディーメン
エンジン:1.8l アウディI4
出力:350bhp
インターナショナル・フォーミュラー・マスター
開催地:ヨーロッパ
シャシー:タトゥス
エンジン:2.0l ホンダI4
出力:250bhp
フォーミュラー・アトランティック
開催地:アメリカ
シャシー:スウィフト
エンジン:2.3l フォード(マツダ)I4
出力:300bhp
とこれだけあるんです。
他にもフォーミュラー・ニッポンだって独自の規格的になりますがありますし、必要ですかね?
(書いておきながら知らないレースもありました…f(^ー^;))

Posted at 2009/05/08 02:32:11 | |
トラックバック(0) | モブログ