2009年05月30日
今月23日~25日まで開かれていたラリー・イタリアが開かれる前、ペター・ソルベルグさんのクサラWRCにアップデートが行われたようです。
このアップデートでクサラの戦闘力がUPすると期待している。
前戦アルゼンチンの後、ソルベルグさんが個人所有し、シトロエンの協力で走らせている"クサラWRC"を完全にリビルトした。
2001年に造られたクサラのボディシェルを新しいバージョンに交換した。
それと同時に2006年仕様の"クサラ"へとバージョンアップした。
特に、インタークーラーの大型化,冷却ダクトのライン改良,更に前々からソルベルグさんが欲しがっていた[前後の機械式デフ]を手に入れた。
ソルベルグさんは今回の改良により、これから続く暑く厳しいラリーにマッチすることを強く望んでいて、改良し初めてドライブした後「シトロエンとの協力体制に感謝している。マシンのポテンシャルは上がったと思う。今後を決めるのは次(ラリー・イタリア)を戦ってからだ。今シーズンはうまくいっている。素晴らしいチームと共にこれはまだ始まりだと思う。」
遂に、'06仕様のクサラのパーツを手に入れましたか。
ラリーマシン用のパーツって以外と取ってあるものなんですね。マシンを壊しやすいレースだから多く作ってあるんでしょうが…
今WRCに参戦中のメーカーだからでしょうかね?
まさか、わざわざ作ったんじゃないですよね(笑)

Posted at 2009/05/30 17:33:16 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年05月30日
F1の来シーズンの参戦締め切りが昨日行われた。
現在参戦している[FOTA]メンバーは、「参戦しないぞ。」なんてフェラーリやトヨタがFIAを脅してましたが、とりあえず先に申請していた"ウィリアムズ"も含めて、全チーム申請したようです。
また、コストダウンに合わせ参戦を検討していたチームもほぼ申請を行ったようです。
新チームは、
・USGPE(USF1)
・カンポスレーシング
・アストンマーチン(プロドライブ)
・ローラ
・ライトスピード
の5チーム。
USF1は、F1の興行主であるエクレストンさんが どうしても入れたい「アメリカチーム」ですし、カンポスレーシングはF1では無名ですがレーシングエンジンで有名な「コスワース」に"USGPE"同様前金を支払ったようです。
アストンマーチンは、プロドライブとしてFIAのラリーである[WRC]に参戦してましたし、ブラウンの前身の前身である"BARホンダ"で現アストンマーチンのボスのデイビット・リチャーズ氏はF1を経験してます。また、経験者と言えば「ローラ」。
1997年までシャシー供給・単独参戦も含めてF1経験しています。
新チームも全部全くの初体験というわけではないので、来シーズンから13チームになるのは間違いないでしょう。
でも、今参戦しているチームは全部参戦し続けるのか、若干疑問です。それにトロ・ロッソは来シーズンもレッド・ブル資本で行くのかも分からないですしね…

Posted at 2009/05/30 14:28:39 | |
トラックバック(0) | モブログ