2009年06月13日
FIAは先に締め切ったF1エントリーの受理したリストを発表しました。
発表された受理チームは、現在のF1エントリー制限枠一杯の13チーム。
現在参戦中の10チームは全てリストに掲載されていますが、前々からの噂だった"無条件"で登録された「フェラーリ」。
FIAから出された"パシェットキャップ"などを飲んで登録されたウィリアムズ,フォースインディア。
それ以外のブラウンGPやトヨタなどは[暫定受理]とされていて、6月19日に改めて発表されるそうです。
新規参戦としてエントリーし受理されたチームは、「チームUSF1」,「カンポス・グランプリ」,「マナー・グランプリ」の3チーム。
また、これらの3チームが搭載エンジンとして採用すると表明していた"コスワース"も、エンジンを3チームに3年契約で供給すると正式に発表しました。
遂にエントリーを発表しましたね。
どうなんでしょうね。フェラーリだけ"無条件"ってのは…
確かに、フェラーリはF1が始まった当初からあるようなチームですが、同じ条件でないチームか争っても、争える訳がないですし。
だったら、エンジン回転数や開発枠の拡大だって差を付けてもいいと思うんですけど。
で、レッドブル&トロ・ロッソは条件付きでも、暫定でもないようですが、どっちなんでしょうか?
まさか、このチーム達も無条件承認?
もしそうならば、F1はレースにならない気がします。
新規枠に"プロドライブ"や老舗名称が入りませんでしたね。
老舗名称は、名称使用で揉めてましたから、「危ないだろう。」とは感じてましたが…。プロドライブが入らなかったのは、結構以外でした。
以外だったのが、"マナー・グランプリ"。全く噂に上がってきませんでしたから。どんなチームなんでしょうか?

Posted at 2009/06/13 07:54:15 | |
トラックバック(0) | モブログ