• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅばのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

なんとも…(ネタバレる)

F1マレーシアGP決勝。

締まらない決勝だったが、これもレースですね。

順位は次の通り。
①J・バトンさん(Bra)
②T・グロックさん(Toy)
③N・ハイドフェルドさん(BMW)
が、トップ3となり、トゥルーリさん,バリチェロさん,ハミルトンさんと続きます。

バトンさん強し。2連勝です。新規登録チームの2連勝は無いんじゃないかな?
バトンさんにとっては、長い長いトンネルの先がやっと見え始めたんじゃないでしょうか。
同僚のバリチェロさんも、ペナルティで5グリッド降格はしましたが、しっかり上がってきてましたね。

トヨタもイケてますね。2戦続いて表彰台。しかも、今度はベッテルさんが2位。トゥルーリさんも4位に入っているところを見ると、ブラウン強しの今シーズンですが、悲願の初優勝も近い。と思わせる感じですね。

ハイドフェルドさんは今期からのKERS装着車ではじめての表彰台ですね。KERS装着したマシンが大雨の中どうなるか心配でしたが、同僚のクビサさんがマシントラブルであっけなくリタイヤしてしまったのを見ると、マシンよりもKERSの方が信頼性は高いかな?

コバライネンさんは2戦続いてのリタイヤ。ハミルトンさんが6位に入り、マクラーレンとしては『大不幸中の小幸せ』ってかんじでしょうか…


GP自体はレース途中にスコールが発生。そして、赤旗が振られ一時中断。その後回復が見られない為、そのまま終了。
終了時の周回が規定周回数に足りず、そのため獲得ポイントが半分となります。

Posted at 2009/04/05 21:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月05日 イイね!

正式に

BMWザウバーのマリオ・タイセン代表は、マレーシアGPで正式にディフューザーについて抗議した。
前戦のオーストラリアGPでもレッドブルやフェラーリなどか抗議をしましたが、却下され合法となっています。

その中での、BMWによる抗議でしたが、やはりこちらも却下される流れのようですね。
これで、ディフューザーゲートとして挙げられた3チームはこのまま行けることになるんでしょうか?

他のチームも、開発をしながら次戦以降採用していくようですし、マクラーレンに至ってはマシン披露の時のディフューザーではもう無く、ブラウン的な中央に曲線を用いたディフューザーを既に着けているよう。

このまま、途中変更がなされる感じではなさそうですが、どうなるか観察していきましょう。

Posted at 2009/04/05 16:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月05日 イイね!

やってくれますなぁ~

朝鮮民主主義人民共和国が、向こう的にはロケットが遂に発射されました。

1段目は男鹿半島近くの日本海へ。2段目は日本領土から1270kmほど離れた太平洋に落下。

国内の被害は無いみたいですが、2段目の落下地点が予告範囲より手前出会ったようで、近辺の航空機・船舶に被害が有ったかどうかは不明だそうです。


遂に発射されましたね。あの国がポーズで終わる筈がないと思ってましたから、やっぱりな!って感じですかね。
落下物を大体予告通りに落としてきた方がビックリですね。以前の中国のロケットのように、近くに落ちちゃうんじゃないかと考えてましたから。

ヤバイですね。北朝鮮のロケット(ミサイル)制御及び製造は、確実に進歩してますね!
Posted at 2009/04/05 12:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月05日 イイね!

WRC第4戦 Day2

WRC第4戦 Day2WRC第4戦ラリーポルトガルのDay2が4/4に行われました。

この日は、SS8~13までの計6本のSSで争われました。
結果は次の通りです。
①S・ローブさん(Cit-C4)
②M・ヒルボネンさん(For-フォーカスRS)
③D・ソルドさん(Cit-C4)
と、なります。

ローブさんはやっぱり速い。この日のSS6本を全てトップタイムで走って、前日の総合3位から1位へ。6本全部ですからね。
「どんだけ王者ぶり発揮してんねん。」と、ツッコミたくなります。

そして、復帰3日目となったグロンホルムさん。ポディウムを狙っていたが、SS8のコーナーではらみマシンリアが木にヒット、衝撃でコースアウトし転倒。グロンホルムさんはなんとか立て直してレースに復帰したが、5km走行後エンジンがオーバーヒートし、残念ですがリタイヤされたようですね。


プライベーター参加のP・ソルベルグさんですが、1位ローブさんから2分以上、3位のソルドさんからも1分近く離されてしまっている。
これはしょうがないですね。ペターさんが出た今期2戦よりも全体的なスピードレンジが速いため、旧型エンジンのクサラでは難しいですね。
だけども、グロンホルムさんがいなくなったことにより総合4位。プライベーター1位。になったので、諦めなけれは前3台がどうなるかわからないので着実にいきましょう。


怪我人が出ないことを祈りつつ、カッコイイレーシングを期待。
地上波でやらないかな、カット少な目で!
Posted at 2009/04/05 09:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月05日 イイね!

重さはどうかな?

F1マレーシアGP予選後の上位マシンの重量は次の通りです。

①バトンさん>660.0kg
②トゥルーリさん>656.5kg
③グロックさん>656.5kg
④ロズベルグさん>656.0kg
⑤ウェバーさん>656.0kg
⑥クビサさん>663.0kg
とのことです。
ブラウンGPは、元々マシン自体が他マシンより若干重いのでよくわからないのが本音ですね。
他にも、KERSを積んでいるチームの装置重量がどのくらいなのかも重さにかかってきますしね。

予選最重量は、10番グリッドのハイドフェルドさん>692.0kg。
予選最軽量は、13番グリッドのヴェッテルさん>647.0kg。
重量差:45kg


ヴェッテルさんはKERS非装着での上に、結構軽くしてアタックしてたんですね。

ハイドフェルドさんはBMWチームで、KERSを装着している方のマシンに乗ってらっしゃるので、チーム内でも29kgの差があります。
作戦が違うのかもしれませんが、KERSは予選向きではないのかなぁ?


多くのチームが今戦、エンジン交換をしているようなので、クラッシュしないようレーシングしてほしいと思います。
Posted at 2009/04/05 03:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #マークX シフトノブ交換です!② https://minkara.carview.co.jp/userid/491408/car/2551409/5032919/note.aspx
何シテル?   11/06 13:29
人見知り!です。 初対面の人と喋れたことないなぁ~。 めんどくさい性格で。 なんとかならないかなぁ~。 …ならないだろぅ↓
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Craftsman BMW E60 ブラック グリル 取付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 20:27:36

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
例:マークXに乗ることとなりました。(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
ちょっとクラッチ付原付が乗れなくなってしまったので、別機購入! せっかくなので、ミニカー ...
スズキ ハスラー50(TS50) スズキ ハスラー50(TS50)
ちょこちょこ直しています。 パーツレビューは付けたもの、交換したものの備忘録。 ボロイな!
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ついに外車。 ついにBMW。 維持できるかなぁ~? でも、車体がしっかりしてるのが分か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation