• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅばのブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

上がってきたぞ

F1中国GPのフリー走行3回目、。結果です。
①N・ロズベルグさん(Wil)
②J・トゥルーリさん(Toy)
③L・ハミルトンさん(McL)
が、TOP3。以下バトンさん、ピケ.jrさん、マッサさんと続きます。

フリーで強いロズベルグさん。これで、9回のフリー走行で、6回目のトップタイム。ウィリアムズやりますなぁ~!一貴も8位でした。

マクラーレンのハミルトンさん。久し振りのTOP3入り。残念なことに決勝で1周も出来ていないチームメイトのコバライネンさんも7位にくい込みました。


さぁ、フリーで得られた情報でチームは予選でどうでるか楽しみ!!
Posted at 2009/04/18 14:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月18日 イイね!

舌戦。

F1ニュース

今シーズンのドライバーズランキングをリードするバトンさんは、『新規ブラウンGPがこのレーシングで成功することは、F1に対する信憑性を著しく低下させる。』としたルノー代表のF・ブリアトーレの発言に応戦。


さらにブリアトーレさんは、『F1のトップチームはチャンピオンドライバーを起用しているのに、ブラウンGPのバリチェロさんは引退間近の瀬戸際ドライバーであるし、バトンさんはある意味イタリアの道路際にある車止めである。』とコメントした。

それに対しバトンさんは、『彼が今シーズン自分が代表であるルノーに雇おうとしたことを忘れてはいけない。』

また、バトンさんはブリアトーレさんがチームが低迷していることを、ブラウンGPに八つ当たりすることは感心しない。とし、
『ディフューザー問題以降彼は怒りっぽい。彼は僕らのチームの様な強いマシンを造れなくてイライラしているんだろう。』『僕らにはいいスタッフがいて、そんな彼らかいいマシンを造り出した。彼らからは、その才能を奪えはしない。』


確かに今までの常に上位にいたルノーから見て、今シーズンの状況をみると八つ当たりしたくもなりますよね。今までのポストをアッサリ奪われちゃってますから。
でも、八つ当たりだからって、あんまり他チームのドライバーを「瀬戸際」とか言わない方がいいですよ…

バトンさんには、
Posted at 2009/04/18 13:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2009年04月18日 イイね!

3番目の

3番目のF1ネタっす

今シーズン絶好調のブラウンGPの白と黄色のマシンに新しい色が付いた。

BGP001のノーズコーン上面とフロントウィングのエンドプレートに"MIG"のロゴが書かれている。
"MIG"とは、スイスの外国為替取引企業である「MIGインベストメンツ」である。なお、ブラウンGPとMIGとの契約期間は3年です。


BGP001に書かれたロゴは3社目で、チームウェア等を提供するヨットウェアブランドの「ヘンリ・ロイド」、ブラウンGPの将来を長期的に保証しエクレストンさんが"押して、押して、押しまくった契約"である「ヴァージングループ」の2社が先んじて契約しています。
Posted at 2009/04/18 06:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月17日 イイね!

盛り上げるも…

盛り上げるも…F1ネタ~

F1第3戦中国GPがいよいよ始まりました。
本日金曜日はフリー走行の日です。

1回目は、
①R・ハミルトンさん(Mac)
②J・バトンさん(Bra)
③H・コバライネンさん(Mac)
となり、続いてバリチェロさん,ウェバーさん,トゥルーリさんとなります。
久しぶりに来ましたね、マクラーレン勢。1位,3位ですからね。去年まではほぼ定位置だったんですけどね…

続く2回目は…
①J・バトンさん(Bra)
②N・ロズベルグさん(Wil)
③R・バリチェロさん(Bra)
で、ウェバーさん,ベッテルさん,トゥルーリさんとなりました。

絶好調のブラウンGPは、やっぱり速い。他のチームが少なからずアップデートするなか、ほぼマレーシアのマシンのままで中国GPを戦ってるとは思えません。しかも、バトンさんに至っては昨年のP.Pのタイムを超えました。すごいっす。
また、フリー最速のロズベルグさん、やっぱり上がってきました。タイムはトップのバトンさんとは0.025秒差。惜しい~!
空力の鬼才E・ニューウェイさんが所属するレッドブルが、今シーズンは地味だけど気付いたら上位ということが多い。まだ、ニューウェイさんがレースから急遽離れてまでのデザインした渾身のニューディフューザーはまだなのですが、完成したらどうなっちゃうんだろ…

うーん、前2戦を担当したレーシングディレクターをファクトリーに戻してまで気合いを入れ直したはずのフェラーリ。ですが、新ディフューザーの採用も後回しなってしまいましたが、KERSを降ろしての初走行ですが、あまり良くはなかったようです。
まぁ、予選と決勝で成績を出せばいいんです。
Posted at 2009/04/17 20:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月17日 イイね!

最速に挑戦!

最速に挑戦!日産はドイツ・ニュルブルクリンクにおいて『GT-R』のタイムアタックを行い、16日にGT-Rの新記録である7分27秒56を記録したと発表した。
タイムアタックは去年に続き2回目で、ドライバーは同じく鈴木利男さんが担当した。

マシンは、08年12月にマイナーチェンジし最高出力が5ps上がり485psとなった日本仕様で、オプションタイヤの「ダンロップ・SP Sports600DSST」とレイズ製アルミ鍛造ホイールを履き実施した。
アタックはドライの状況だったが、コース上にゴミや埃が溜まった状況だったみたいで、ベストコンディションとは言えない状態で昨年の7分29秒3を1秒47上回る7分27秒56を叩き出した。

今現在市販車最速ホルダーは「シボレー・コルベットZR-1」で7分26秒4。『GT-R』勢はこの記録突破を目指していて、これには『GT-RスペックV』を用いて挑むようです。


しかし、日産にとっては昨年のタイムアタックはスッキリしないものだったはずである。
当時市販車最速ホルダーだったポルシェが、『GT-R』のタイムとタイム計測の方法に抗議を受けたんですよね。
その為に、今回の計測には多数の記者・メディアを招待し、多数の監視の下でこのタイムを叩き出したことで、『GT-R』は世界が注目するスーパーカーの一員になったですかね?というか'スーパースポーツ'になりましたね!
Posted at 2009/04/17 12:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #マークX シフトノブ交換です!② https://minkara.carview.co.jp/userid/491408/car/2551409/5032919/note.aspx
何シテル?   11/06 13:29
人見知り!です。 初対面の人と喋れたことないなぁ~。 めんどくさい性格で。 なんとかならないかなぁ~。 …ならないだろぅ↓
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Craftsman BMW E60 ブラック グリル 取付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 20:27:36

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
例:マークXに乗ることとなりました。(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
ちょっとクラッチ付原付が乗れなくなってしまったので、別機購入! せっかくなので、ミニカー ...
スズキ ハスラー50(TS50) スズキ ハスラー50(TS50)
ちょこちょこ直しています。 パーツレビューは付けたもの、交換したものの備忘録。 ボロイな!
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ついに外車。 ついにBMW。 維持できるかなぁ~? でも、車体がしっかりしてるのが分か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation