• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅばのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

遂にするか!?

ビックリだよ。
ダウンタウンの松本人志さん(45)が遂に結婚したんだそうです。

お相手は一般の方だそうで、妊娠もなさってるそうです。

お相手の情報などは一切明かさず、記者会見も『照れくさい』と言う理由でしないみたい。

相方の濱田雅功さんは、
『おめでとうございます。これであなたも人の親ですか。
もう五反田には行けませんね。』
という、相方らしいコメントを残しています。


おぅ。芸能人では無かったでしたか。
いろんな噂があったのにね…

しかも、デキ婚とは。
遊び人の人志さんは人の夫と親をやりきれるんだろうか?


そんなに五反田行ってたのかな~?
Posted at 2009/05/17 23:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2009年05月17日 イイね!

手に入るかも?

手に入るかも?ルノーF1チームは、ボディやエンジンのパーツをファンに向けて販売することとなった。

これによりルノーの近代F1のボディパーツや90年代にウィリアムズやベネトンと共に闘ったルノーV10エンジンの部品を手に入れる画期的な機会となった。

パーツの販売はルノーF1チームの公式サイトで月曜日まで行われている。
その中にはウィリアムズにて使用されていたギアボックスのコンロットやアロンソさんがワールドチャンピオンとなった'06ルノーF1マシン『R26』のエギゾーストなどが3500ユーロ(約45万円)程度で買えるそうだ。

また、'05年に初めてアロンソさんが優勝し、日本タバコがスポンサードしマシンカラーが水色だった頃の『R25』のフロントウィングフラップも出品されていて、手頃な35ユーロ程の値段がついているようです。


F1パーツが市場に出回るのは希なんじゃないですかね。
しかも最強とも言われた頃のウィリアムズやベネトンのしかもギア内部の部品なんて凄いな!

あと、マイルドセブンブルーの外装部品は欲しいな。
あの頃のルノーのカラーリングパターンはカッコいいもんなぁ~。

できればなぁ~。マシン1台持ってみたい(笑)
Posted at 2009/05/17 14:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月17日 イイね!

とりあえず50台!

とりあえず50台!イギリストヨタは、トヨタの誇る環境性能車である『プリウス』50台をイギリス軍に納車したと発表しました。
イギリス軍は現在6600台もの車両を保有しているが、政府との取り決めで'11年までに車両1台当りのCO2排出量を130g/km以下に抑えることを目標にしています。その為、世界で最も成功しているハイブリットカー・プリウスを採用した。

今回採用となったのは近々日本で発売される3代目ではなく、今のところ最も信頼性のある2代目であるが、依然として欧州トップクラスのCO2低排出量であり、今回入れ換えとなるオペル・ベクトラが[154g/km]であるのに対し、プリウスは[104g/km]という低さであるという。

軍の調達担当者は、
『軍用車はその職務上かなりの距離を走行するため、コンスタントに代替する必要がある。今回の代替には優れた環境性能とコストパフォーマンスに優れた車を探していた。その中でもプリウスは'11年の削減基準にかなう車だ。』とコメントしました。


遂に軍用にもプリウスですか。トヨタもいいところに目をつけられましたな。
採用されいざ走り出せば、短い間で何万キロも走るでしょうから耐久テストにはもってこいでしょう。

それにしてもベクトラの154g/kmってそんなに高いのか?
調べたら私の愛車のレガシィツーリングワゴン2.0GTでは178.6g/kmらしい……


ま、まぁスポーツカーよりは良いかな(^_^;)
Posted at 2009/05/17 07:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月16日 イイね!

使うの?

使うの?現在F1のコンストラクター・ドライバーランキング共に1位の「ブラウンGP」は、チームのエンジンサプライヤーであるメルセデスの運動エネルギー回生システム(KERS)を入手出来るようになったようです。

チームは6秒間の追加ブーストの有利さを得ることになるが、それに伴うマシン重量増加にも注意を払わなくてはいけなくなった。

チーム代表のブラウン氏は、
『メルセデスがシステムを用意してくれた。あとは、マシンの操縦性を損なうことなくマシンに搭載する方法を考えなくてはいけない。元々このマシンは搭載するよう設計されてはないからね。』
『最大の問題はやはり重量だ。ホンダエンジンからメルセデスエンジンを搭載し直すためにマシンに加工などをして、重量が増えてしまっている。』
『メルセデスのシステムは他のシステムより軽量なようだが、搭載したマシンを適切な重量配分にするだけのバラストを設置する余地がない。』
と語った。

今のところチームは、搭載時期や搭載後のマシンペースを公表はしていない。


急接近のブラウンGPとメルセデスですから、あるとは思ってましたが。
でも、ブラウンGPの「BGP-001」はホンダ時代に「RA109」として設計したマシンのはずですよね。
ホンダは確か撤退前のテストで、自社製のKERSを載っけてませんでしたっけ……?



あれ?あの時は早々に開発を打ち切った「RA108」を使ってましたっけ?
Posted at 2009/05/16 19:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月16日 イイね!

なんだかなぁ!

体調が激悪です。

あ!例のインフルではないですよ(大汗)

咳が出てしょうがない!ダルいけども、熱が無い分まだ楽。

遂に国内でも発症したA型インフルエンザですし、弱ってるとこダブルパンチはキツいぞ!

困った困った。
Posted at 2009/05/16 12:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #マークX シフトノブ交換です!② https://minkara.carview.co.jp/userid/491408/car/2551409/5032919/note.aspx
何シテル?   11/06 13:29
人見知り!です。 初対面の人と喋れたことないなぁ~。 めんどくさい性格で。 なんとかならないかなぁ~。 …ならないだろぅ↓
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

Craftsman BMW E60 ブラック グリル 取付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 20:27:36

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
例:マークXに乗ることとなりました。(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
ちょっとクラッチ付原付が乗れなくなってしまったので、別機購入! せっかくなので、ミニカー ...
スズキ ハスラー50(TS50) スズキ ハスラー50(TS50)
ちょこちょこ直しています。 パーツレビューは付けたもの、交換したものの備忘録。 ボロイな!
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ついに外車。 ついにBMW。 維持できるかなぁ~? でも、車体がしっかりしてるのが分か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation