• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

今日も見てきた!

今日は、職場近くのDにハイラックスの青Xの展示車が入ると言う情報の元、行って来ました!
先日、かなり細かいところを見てきたつもりでしたが、再度実車を見てみると、気になるところは出てくる物ですねぇw

エクスの変態ブルーサファイアブルーに近い色かな?w
青X再び!とするか、傷を気にしない、ワークホース的な白にするか考えさせられますw

横から。
空荷なので尻上がりw

フロントのフェンダーアーチのクリアランス

リアのフェンダーアーチのクリアランス
0加重ならフロント1インチくらい上げると、ラインが水平になって見栄えが良くなりそうです。
500kgの荷物を積む可能性はありませんが、リフトアップするなら、前後共に均等に上げた方が、荷台に荷物を積んだ時のバランスはよさそうですね。

ちなみに、このDだと今日契約で、納車は4月だそうですwwwwww

ちなみに、この子を展示車上がり狙いで唾つけて良い?と聞いてみたところ、「せめて1ヶ月は展示させてください^^;」と言われてしまいましたが、そのくらいなら無問題ですwwww
暫くはD通いが必要でしょうけど!





追記

10/3~8にメガウェーブで、特設オフロードコースの試乗会があるみたいですが、同乗試乗会と言う事なので、行こうか迷っては居ます。
ぶっちゃけ、もっとハードなコースをジムニーで走っているので、同乗だけじゃツマランかもしれません・・・・・。









Posted at 2017/10/01 16:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイラックス | 日記
2017年09月29日 イイね!

ハイラックスを見てきたぞ!

今日は休みだったので、朝から轟天号でお台場はメガウェーブへ行って来ました!
何故かって?
そりゃ、ハイラックスの展示&試乗車があるからに決まってるじゃないですか!
まぁ、レーパン&サイクルジャージでメガウェーブ闊歩したの俺くらいなもんでしょうけどwwww

5大陸制覇のタンドラ!
本音と贅沢を言えばこっちが欲しいwww

Xは弄繰り回せますw
Zは規制線の向こう側で鎮座していました・・・・・
まぁ、Xの方が欲しいのでOKですw
結構試乗動画や見物動画があがっていますので、そう物でも見えてこないところをチェックしてきました。

牽引フックの位置はプラドと一緒かな?
自分より車高の低い車しか引っ張れないような位置だなぁ・・・・

どう見ても船積み用アンカーです。本当に(ry

リアの牽引フックは?


無い・・・・・・
どーすんだよ、スタックした車牽けないし牽いてもらえないじゃないか!
近くに居たアテンダントの尾根遺産を捕まえて、言葉攻め質問攻め

私:フロントもそうだけど、リアの牽引フック無いんですね・・・・
尾根遺産:無いんですねぇ^^; 皆さんの声として開発に回しておきますので、オプションとか、MCとかで・・・・・
私:色々規制に合わせると仕方ないんでしょうねぇ^^;
尾根遺産:そのようですねぇ^^;
~フロントに移動して~
私:あれ?ホーン1発ですか?
尾根遺産:ダブルホーンの仕様のはずですが・・・・仕様書確認してきますね
~しばし待機~
尾根遺産:仕様書ではダブルホーンとなっていますが、見えませんねぇ・・・・・
私:あ、図面の位置に穴開いてますね。グレード差とかですかね?
尾根遺産:どうでしょう???

暫く尾根遺産を言葉攻め質問攻めした後、男性スタッフ登場とZ確認したら、Xシングルホーン、Zダブルホーンと言う事が判明しました。しかもボディーアースタイプ・・・・

そして今回案内してくれた尾根遺産、なかなかええ子でしたw
私:Zはデフロックが魅力なんだけど、メッキパーツ多用がなぁ・・・・
尾根遺産:私もXの方が好きなのですが、リアゲートのノブがメッキなのが気に入らないんですよねぇ・・・・・
私:そう言えば、ここだけメッキ残ってますね・・・・・塗りますかねぇw
尾根遺産:良いですね!

気が合いそうなので、車ごとお持ち帰りしたくなっちゃいましたwwww

さて、和★輪★環チェック再開です。

キノコミラー・・・・
写っている範囲はプラドと同等か?
プラドよりは見やすいと思います

サイドステップはフレームじゃなくてボディから吊ってるのかぁ・・・・

助手席の小物入れ。
Zだとエアコンの風送れるのですが、Xは目クラで蓋して有ります・・・・
外せばエアコンの風送れるのでは!?
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・

結論、エアコンの噴出し口側とつながるホースをZの物に変えないと目クラ外してもエアコンの風出ません。
その代わり、エーモンとかのアイテムを使って、簡単に中を光らせたりする事はできそうです。その辺は自分のセンスでと言う事でw

タンクガードは樹脂製。
これ外して鉄工所にでも持ち込めば、ワンオフでタンクガード作れそうですね。
螺子止めなので結構楽に行きそうな気がするけど・・・・

ラスト。
タービン後ろのゴムホース!
ミシュランマン確定ですな・・・・・
タービン→ゴムホース→IC→樹脂パイプ→ゴムホース→スロットルなので、ゴムホースをミシュランマン化はある意味ターボ車の宿命でしょうか?
ただ、タービン~ICはかなり作業スペースが無いので、サードパーティ製のメタルパイプ化はかなり大変な作業になるのでは???

あとは写真には無いですが、荷台のところどころに螺子止め部分があるので、フック類を共締めしてもよさそうで、夢が広がります!







Posted at 2017/09/29 21:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイラックス | 日記
2017年09月22日 イイね!

ハイラックス弄り妄想 2

ども!
日々ハイラックスを買ったらどう弄ろうか妄想中の和★輪★環です!

さて、今回の妄想ネタは・・・・・・


荷台!



オープンで広大な荷台。
積む物を選ばないのは大きな魅力ですが、盗難や、積荷が濡れる、積荷が落ちる可能性は否定できません・・・・・。

解決策1としては、純正&TRDでオプション設定のある殿カバートノカバー!
正し、荷台の縁ぎりぎりなので、高さのある物を積めない・・・・・
私的には自転車を積むので、トノカバーという選択肢は無くなりそうです。

解決策2としては、TRDで12月頃に発売予定のシェル!

お値段35万と高価ですが、その価値はイカに?
デザイン的には専用品なので問題ないでしょうが、ルーフキャリアは乗るのか?乗るとしたら、荷重はどのくらいまで耐えられるのか?その辺が問題点でしょうね。
ただ、その辺は、海外に目を向けると・・・・・・

この様な金属製シェルなんかも売ってたりする。
この辺はピックアップトラック先進国であるアメリカやオーストラリアに軍配が上がりますね。
アイデアも豊富です!

反対に、問題点の克服をせずに、ピックアップトラックとしての能力拡張と言う手も有って、ベッドラックとかベッドケージと呼ばれる物で、長物に対応。+濡れたり紛失盗難を予防するためにRVボックスと言う手法もありますね。
こんなのとか、

こんなの

この手のラック類を装着して、片側にサイドオーニング、反対側にハイリフトジャッキやロッドホルダーを装着するのもありでしょう。
上には市販のキャリア類も載せれるので、スキーキャリアや籠を載せても良いですね!
ただ、今回のハイラックスは、歴代の中ではかなりスタイリッシュな方なので、これらのアイテムが似合うのかが重要かもしれません・・・・・・。

Posted at 2017/09/22 21:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイラックス | 日記
2017年09月14日 イイね!

ハイラックス弄り妄想

さて、先日発表になったハイラックス。
和★輪★環的には、「買わないと言う選択肢は無い!」状態な訳ですが、買うと考えた以上は、カスタムも考えねばなりません!w
ホイールは、てきとーにいつもお世話になっている富士コーポレーションで良いかなーとは思っていますが、問題はバンパー!

鉄板は、ARBのウインチバンパーですよねぇw
ただ、問題があるとするならば、日本モデルは、2.4リッターディーゼルターボ。
インタークーラーは前置きです・・・・・すなわち、ウインチや波動砲乗せると、インタークーラーの邪魔になるかも??????

そこで、グーグル先生に探してもらいました!

すると・・・・・

なんと言うことでしょう!?


こんな素敵なバンパー&グリルが海外では売ってるじゃないですか!
まるでフォー○みたいでカッコイイ!

メーカーHP:http://www.cobrax.co.za/

ただ、問題が・・・・・

メーカーの所在地が、ヨハネスブルグ近郊・・・・南アフリカ!

見た感じは、バンパーの飛び出し量が純正より飛び出していないので取り回しは良くなりそうですが、アプローチアングルがどのくらい変わるのか?フォグは純正流用なのか?謎が謎を呼びそうです。

え?この車じゃ猿の穴なんか、でか過ぎ・長すぎで無理だから、好きな奴買えよw?

まぁ、ハイラックスの購入決まったら、エキサイト翻訳駆使して問い合わせてみますかねw
Posted at 2017/09/14 20:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイラックス | 日記
2017年09月13日 イイね!

ハイラックス発表!

ハイラックス発表!昨日付けで、ネット上では散々噂になっていた、TOYOTA ハイラックスが発売となりましたね!
30周年記念ランクル70も欲しかったのですが、久しぶりに欲しい車の再販と言う事で、昨日はテンション上げ上げで仕事に身が入らなかった和★輪★環ですw

ジムニーも欲しくて欲しくてたまらなかった1台なのですが、いかんせん、多趣味な私にはジムニーは少々小さいかな・・・・・?
まぁ、反対に今回発売されたハイラックスは・・・・・・でかい!
全長5.3m、全幅1.8m、全高1.8m、ホイールベース3m、車両総重量2.8t、最大積載量500kg・・・・・ハイエースのスーパーロング並の長さwww
長さ意外では、あれもこれも積んで、あちこち行きたい私には丁度良いのではないでしょうか?

ってな訳で、近所のDでカタログ貰いながら、見積もりを出してもらいに・・・・・・

グレードは下位のX
MOP無し(そもそも設定がない)
DOP:カーナビ、フロアマット、バックビューカメラ、レスキューハンマー
で、ざっとした見積もりはこのくらい!
デフロック搭載の上位グレードのZも心惹かれますが、邪魔そうな安全装置の類が山盛りな上に、これでもかと言うほどのメッキパーツ・・・・・うん、上位グレードいらねぇ・・・・

では、早速店員さんとのやり取りをw

私:こんばんわ~!ハイラックスのカタログ頂けたらと思ってきました!
店員さん:いらっしゃいませ!宜しければお見積もりもいかがですか?
私:是非!
店員さん:(パソコンとにらめっこを始めながら)ご希望のグレードはありますか?
私:下位のXで!
店員さん:どう言ったご理由でしょうか?
私:林道とか行くので、安全装置が邪魔!w まぁ、そんなに問題ないんでしょうけど、意図しない介入は嫌いなんでw あと、あんなのに頼るくらいなら、運転やめたほうがましですから
店員さん:なるほど・・・・・オプションはどうなされますか?
私:グレードの低いナビとフロアマットとバックビューカメラで!
店員さん:あと、レスキューツール(レスキューハンマー)などいかがでしょうか?
私:(サバイバルナイフあるから要らないけど、法律に抵触する可能性あるし・・・)んじゃそれもw
店員さん:お支払いの方はいかがしましょうか?
私:ローンで!
(やり取り中略)
私:あ~、月にそのくらいの支払いならいけますねぇ・・・・
店員さん:今から発注掛けると、納車が1月になりますねぇ・・・(;^ω^)
私:おぉう。凄い人気ですねぇw
店員さん:お陰様でかなりのお問い合わせを頂いております^^
私:この車だと指名買いですかねぇw
店員さん:70の時も凄かったですが、今回も凄いですねぇw
私:本当は70欲しかったんですけどねぇ・・・
店員さん:70は買われなかったんですか?
私:家のローン組むので、泣く泣く・・・・・・
店員さん:あー・・・・・
私:したら、販売期間過ぎちゃいましたw
店員さん:なるほど・・・・ちなみに下取りのお車とかありますか?
私:平成11年式の19万km行きそうなジムニーならw
店員さん:あー・・・・・下取り無しって事で良いですかね?
私:○○店で150の見積もりだしてもらった時には、下取り付かなかったんで、それで良いですよw ただ、家庭の事情で直ぐに判子押せないのが・・・・・
店員さん:何か事情でも?もしよろしければ、手付け入れていただければ、一旦一括払い扱いで、発注だけ掛けれますが?
私:家庭の事情が落ち着いてからで良いですか?キャンセル出すの、精神的に無理なんで・・・・それに70の時のように限定販売って訳じゃないじゃないですかw
店員さん:エコカー減税の絡みもありますが・・・・
私:払わなきゃいけないものなんですから、10万位の上下は気にしません!
店員さん:わかりました。ご購入の際は是非よろしくお願いします!
私:はい!とりあえず展示車きたら教えてくださいね♪

ってな感じ、ちなみにオカンにカタログ見せたら・・・・・

オカン:あら、かっこいいじゃない・・・・・ってトラックぅ?
私:それが何か?
オカン:もっと普通の車買いなさいよ・・・・・
私:普通の車なんて要りません!
オカン:せめて荷台に幌とかかけれないの?
私:弄ればね。それに、ピックアップの荷台に屋根なんて、無駄なんですよ!それを偉い人には云々かんぬん・・・・・それ言ったらハイエース位しか買う車ないよ?
オカン:ハイエースで良いじゃない!
私:山の中入れないじゃないか!それに、俺のために買うんだから良いじゃないか!と言っても例の件終わってからだけどねw
Posted at 2017/09/14 01:04:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイラックス | 日記

プロフィール

「1か月点検のちホイール交換 http://cvw.jp/b/491415/48544388/
何シテル?   07/15 20:25
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation