• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

リコール関係

先ほど帰宅したところ、オカンから、「昨日、仕事中にデラからTELが有ったよ~」と話を聞き、早速デラに電凸。
担当の営業さんが不在との事で、帰所後TELをもらえるように伝言・・・・・

で、担当さんからTELが有り、
担当さん:もうご存知かとは思うのですが、リコール掛かっちゃいまして・・・・
私:2chじゃ、パーツが届いてなくて、来週位からじゃないと作業始まらないみたいなこと書いてましたけど?
担当さん:実は・・・・部品来てるんで・・・・・
私:おぉ!早いですね!
担当さん:まだ、全車分では無いのですが、すこ~しだけ入って来ているので、お時間の都合がよろしければ・・・・
私:んじゃ、いきなりで申し訳ないですけど、明日とか大丈夫です?
担当さん:確認してみますね!
・・・・・
・・・・
・・・
・・

担当さん:大丈夫です!
私:おぉ!じゃぁ朝一で伺いますね~!!
担当さん:営業が9時半からなので~
私:間に合うように行きま~す!

流石、日産!流石、本社のお膝元横浜市!っつ~訳で、明日朝一でリコール整備に行ってきま~す!!

追記:DMもキテタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
    どうやら、舵取り装置の方だけの様です。
Posted at 2009/10/16 16:52:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2009年10月13日 イイね!

リコールの模様です

国土交通省のHPにリコールの情報が出ていました。

対象車種
 エクストレイル
  DBA-NT31  平成19年7月4日~平成21年5月21日
  DBA-T31   平成19年7月4日~平成21年5月12日
  CBA-TNT31 平成19年7月4日~平成21年5月12日
  LDA-DNT31 平成20年8月20日~平成21年5月12日

不具合部位
 ① 舵取り装置(ピニオンシャフト)
 ② 燃料装置(燃料タンク)

らしいですが、詳しくは国土交通省のHPを参照してください。  

んで、国土交通省のリコール関連のページを見ていて思ったこと・・・
NT-31(2リットル4WD)がSならびにXあわせて43000台がリコール対象
T-31(2リットル2WD)がS+Xで7400台
TNT-31(2.5リットル4WD)が7300台
DNT-31(2リットルディーゼルターボ4WD)が2100台
数字はあくまでリコール対象台数なのですが、ガソリン2リッター4WDが一番多くラインを通った(市場にでた)って事なんですかね~@@;
GTは発売日が1年以上違うので仕方がありませんが・・・。
Posted at 2009/10/13 18:50:36 | コメント(10) | トラックバック(1) | エクストレイル | 日記
2009年09月24日 イイね!

さて

え~、人事異動も決まり、仕事も順調、健康一番な和★輪★環でありますが・・・・

本日、課で貯めていた旅行代のバックが7万円程あったので、何か弄ろうかな~っと考えていたりします。

案1:JAOSエアクリ+JAOSタワーバー
冬ボーナスは滑りOFFに使える♪

案2:冬ボーナスと合体させてホイールゲットン
冬に滑りには行けません><

案3:とっととローン組んでホイールゲットン
大丈夫なのか?俺?

案4:とりあえず取っておく
無難でツマラン!

案5:とりあえず、ギャンブル・宝くじで一か八かの賭けにでる
うまく行けば、うへwうへへへへへへへへえへへへへへへへへh


悩みますねぇw
Posted at 2009/09/24 19:07:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2009年08月22日 イイね!

6ヶ月点検行ってきました

6ヶ月点検行ってきました今日は、6ヶ月点検のため近所のディーラーへ!
店に入ると、カウンターの上にミニカーが・・・・・?よーく見るとUSBマウスじゃんw!
「おもしろ~いw」って言ったら、担当さんがこっそりくれましたw
点検を終えて帰宅して速攻パソコンにつないで見たら・・・・・・
ちゃんとヘッドランプが光ります!
おまけ品なので実用性はありませんが、遊び心満載で嫌いじゃないですw


点検中は時間があったので、担当さんとエクス談義w
担当さん:いやぁ、相変わらずゴツイっすね~
私:どもども^^
担当さん:そういや、和★輪★環さん。そろそろタイヤとホイール行っちゃいません?w
私:気になるホイールはありますよ~!WORKのユーロラインシリーズとか、ディッシュタイプなのでイメージ変わっちゃうかもしれませんが・・・・
担当さん:四駆系のホイールも良いんじゃないですかねぇ?
カタログペラペラ・・・・・
担当さん:たとえばこんなのとか・・・・
私:おぉw・・・・・・・8.5J・・・・・無理じゃないですか??
担当さん:アッー!ちと厳しいですねぇ・・・・・
私:お値段も厳しいですねぇ^^;
担当さん:タイヤとセットだと厳しそうですね^^;
私:予算的には、マフラーの方が先かもです^^;
担当さん:砲弾タイプですか?
私:砲弾タイプだと抜けが良過ぎちゃわないですかねぇ?JA●Sは抜けすぎるって聞きました。
私:ガナドールあたりならよさそうな気もします。
担当さん:確かに・・・・
私:弄るにしても冬ボーナスになっちゃうので、どうなる事やら^^;
担当さん:うちで納車した31では和★輪★環さんが一番弄っているので、これからの進化楽しみにしてますよ~♪
私:少しずつですが弄りますのでお楽しみに~w


聞いてみたら、担当さんの愛車はDOP満載の赤30だそうで・・・・道理でエクス談義に花が咲く訳ですwww

Posted at 2009/08/22 16:07:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2009年08月20日 イイね!

広報用撮影

広報用撮影昨日TK.TECHさんより電話がありまして、「8/20にプレス広報の撮影をしたいのですが、予定は大丈夫でしょうか?」との連絡を受け、二つ返事で「大丈夫です!!」と返事をさせていただき、今日広報用の撮影のためTK.TECHさんにお邪魔してきました!
もちろん、撮影対象は、私がモニターテストをやらさせてもらっているVHB(ランプステー)ならびに同時開発のDOTRAM、LED DOTARMです。
写真は、記者さんが撮影を行っているところですw

ちなみに、今日来ていたのは、「レッツゴー4WD」の記者さんです。
来月発売の号が明日締め切りらしいですが、強行スケジュールの中、みえられたようで、私が今日休みでよかったなぁっとほっとしている次第です。(どうやら、来月発売の誌面に今日の事が載るそうです!)

ランプステー3種類をとっかえひっかえ撮影してもらったあとは、場所を近所の河原に変えて、TK.TECHさんのHP用の写真の撮影です。
まずは、DOTRAMの写真です。高い目線から撮影したので、曲がって着いてるようにみえる^^;
小径のフォグランプだと4灯載せられます(車検不可ですがw
続いては、LED DOTARMです。
写真では分かりにくいですが、フォグランプの縁が青色LEDイカリングで装飾されています。
ちなみに、最初のDOTARMとメインバーを入れ替えて着ける事も可能です。(詳しくはTK.TECHさんにお問い合わせください)
最後に、私がモニターさせてもらっているVHBです。
解説は不要ですねw

みんさんの趣味はどのタイプですかね~?
気になるなぁ気になるなぁ♪

買うぜ!買ったぜ!って方、近場なら取り付けのお手伝いとかしまっせ~♪
是非並べて写真とか撮りたいですね~♪
関連情報URL : http://www.tk-tech.com/
Posted at 2009/08/20 22:40:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記

プロフィール

「3333ゾロ目ゲット!」
何シテル?   10/15 14:55
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation