• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2010年07月09日 イイね!

痛い出費・・・・

痛い出費・・・・ハードクロカンコーティングばっちりの和★輪★環号ですw
おとついのブログにも書いたとおり、右前のタイヤに切れ目が入っていたので、本日当直明けで発注かけようと車の点検をしていたところ・・・・・右後ろのタイヤにも切れ目発見・・・・・_| ̄|○・・・・・
昼食後、新横浜のフジコーポレーションに電話すると、持ってきてくれとの事だったので、一路フジコーポレーションへ・・・・
一通り確認してもらうも、右前は完全アウトでバーストするのは時間の問題。右後ろはそれほどでも無いけどいずれは・・・・・
ただ、左側は前後とも生きているので、右側の二本が履き変え決定です。
ジオランダーA/T-S 225/70/16が2本+工賃+窒素封入
占めて¥36000也
痛い出費だわ・・・・・
でも、走っててバーストする事を考えれば、安い出費・・・・皆さんもタイヤのチェックはこまめにね!


ちなみに全部のタイヤがやばかったのならば、グッドリッチのM/T逝ったりとか考えたんですけどね~^^;
235/70/16なら、激しくバンプさせたりしなければ、車高上げなくても履けそうなんだけどなぁ・・・・・

とりあえず明日には商品が届くそうなので、明日の夕方に履きかえして来ます
Posted at 2010/07/09 16:31:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | エクストレイル弄り | 日記
2010年04月19日 イイね!

アルミダクトちょこっと改良?改悪??

アルミダクトちょこっと改良?改悪??この間、長津田ホームセンターオフで実施したアルミダクトですが、気になる部分をチョコチョコっと修正・・・・
まずは←の写真のように(携帯からごらんの方は、この記事のTOPの写真)ノーマルのエアダクトを固定するために開いている穴をアルミテープで埋めます。(外側からだけなので、将来的にノーマルつけ直す時に剥がすだけで対応できる。)
その後、隙間埋めように厚めの両面テープでエアクリBOXの入り口の外周に貼りました。
アルミダクト自体も、先日乱雑に切って短くしたので、切り口にアルミテープを貼り付けて処理を・・・こっちは気休め程度ですねw
エアクリBOXの処理が終わったら、先日ダクトを取り付けたように付けてみたものの、この位置じゃラジェーターから熱吸っちゃってるような気がしたので、レイアウトを少し変えてみた。
上が修正前、下が修正後
ごらん頂いて判るように、ダクトをヘッドランプ下のバンパーカバー裏まで回してみた。
直接風が入るわけでは無いが、エンジンルームとしてはかなり熱の影響を受けていない部分だ。
エクスは何処に吸気口をもっていっても外気を直接取り入れられる場所は無いので、少しでも熱の影響を受けにくいようにしてあげた方がいいのかな???
バンパー裏には、別段固定しているわけではないので、気が向いたらまた色々と取り回しについて考察してみようと思う。
ちなみに、外から見た感じはこんな風になる。
先日ほど頼もしい感じはしないですけど^^;

効果の程は、先日と大して変わったような気はしないので、改良も改悪もなさそうではありますが、ラジェーターの熱を吸ってるイメージからは逃げれたかな??


追伸 5/4午後から後ろの金属魔法・・・・(゚∀゚)アヒャ
Posted at 2010/04/19 17:42:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | エクストレイル弄り | 日記
2010年04月17日 イイね!

長津田ホームセンターOFF!

長津田ホームセンターOFF!今日は、新之助さんの音頭で、長津田にあるホームセンター、スーパービバホームさんでプチってきました~!
昼過ぎに雨は上がったのですが、いかんせん風が冷たい><;
プチ自体は新之助さんとがんタロウさんの、ブツ受け渡しだったのですが、何故か私が一番乗り・・・・|-`).。oO(ナゼナンダロウ??)
すぐに、新之助さんもがんタロウさんも見え、楽しく談笑~!!

すると、近くにドノーマルのサファイアが!!ビフォーアフターの比較が出来るwwと並べて記念撮影実施ww
1年ちょいで左が右になりましたwww

食事をしたり、暫く屋上で談笑したりして過ごしたのですが、やはりホームセンターに来たら、ネタ探しは必須!!
と言うことで、店内をウロウロ・・・日曜大工用品を眺めながら、アレが使えそう!コレも使えそう!!三人寄れば文殊の知恵とはよく言ったもので、3人して金属片を眺めながら大盛り上がりww
すると、ayupapa-xさんとゆずみつさん登場~!
一人より三人、三人より五人ですな!五人してお互いに、良い様に影響されたはず^^
さて、私ですが、エアクリBOXに穴を開けているので、穴を開けた部分にフレッシュエアーを導ける様に、アルミダクトか何かが欲しかったので、店内に置いてあったアルミダクト(75パイ1m¥600)を購入してみたものの、穴を開けた部分に這わせようとするも、どうも上手くいかない^^;
「ノーマルと変えてみたら?」
との一言を貰い・・・・・・・・
こんな感じで這わせてみました。
75パイのアルミダクトですので、エアクリBOXの接続部より一回り大きいので、接続部の外側に嵌めてありますが、それでも全然大きいので、接続部にスポンジタイプの両面テープを一周回して嵌めてあります。
まだ固定していないので取り回しのレイアウトには修正の余地が有ります。(フレッシュエアーの導入率や曲がりによる空気抵抗等々)

ちなみに走ってみたインプレッションですが、
ノーマルのエアダクトと比べると、更にトルク感が増したような感じがします。
アクセルを踏み込んだ時のエンジンの反応も良くなった様な気がします。
エンジン音が更に野太くなったような気がします。
SURUGA SPEEDのエアチャンバーとの相性がいいとおもいますので、エアチャンバーを導入された方は是非やってみるといいかもです。
Posted at 2010/04/17 20:50:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | エクストレイル弄り | 日記
2010年04月01日 イイね!

エアクリーナーBOXに穴を開けてみた

エアクリーナーBOXに穴を開けてみたこんな感じで~w

とりあえず、車からムリクリ引っ剥がしてきたエアクリーナーBOXに、
これまた、ホームセンターで買ってきたドリルで穴あけ・・・・・

穴あけに満足したら車に戻して、エンジン始動!
エンジン音は更に野太くなりましたが、トルク感の増大は感じませんでした^^;(穴あけ前後の差がわからないだけですね^^;)
ただね、停止状態でアクセル煽ると「ボシュッヴォヴォヴォヴォォォォォォォォ」というエンジン音が・・・・・「ボシュッ」って何よ?「ボシュッ」って・・・・

反対に走行中にアクセルを煽ると、4000回転↑辺りから、エンジンの下の方から「ヴォォォォォォ」という音が・・・・・マフラー変えてないんですが??

とにかく、楽しい車になりつつありますw
Posted at 2010/04/01 22:12:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクストレイル弄り | 日記
2010年03月28日 イイね!

スルガスピードさんに行って来ました!

スルガスピードさんに行って来ました!今日は、昼前から、近所にあるスルガスピードさんにお邪魔してまいりました~!
本日、スルガスピードさんにお邪魔した目的は二つ!
1 air wolfさんのマフラー製作現場の見学
2 エアー・コントロール・チャンバーの購入・取り付け
です!!
ゆずみつさんが11時頃に行くというので、11時にスルガスピードさんに着くように家を出て、スルガスピードさんに辿り着くと・・・・・・いつも楽しく遊んでくれる○橋在住のおじさんお兄さんが・・・・元気だなぁこの人・・・・・よくよく聞いたら、はなからairさんのマフラーを見に来るつもりだったそうです^^
airさんの車の作業を眺めながら、3人で車談義に花を咲かせていたところ、ゆずみつさん+くるぽんちゃん登場で、更に話は絶好調に^^
途中、5人でランチしたり、どんどん形になっていくマフラーを見ながら目を輝かせたりwww
夕方、暗くなる前に、私の車にエアー・コントロール・チャンバーを搭載し・・・
ゆずみつさんとくるぽんちゃんは、途中残念ながらご予定があるとのことで、途中で撤退されてしまいましたが、入れ替わりで、ターボパイプの伝道師itacho-さんが登場!
丁度マフラーが完成した時という美味しい時間の登場でしたw
4人で、マフラーの造形と音にうっとりした後は、恒例の試乗た~いむ!
airさんの車にもターボパイプを搭載したので、ロスの無くなったディーゼルターボの加速は、マジデヤヴァかったです・・・・・
その後は、近くで車談義しながらディナーにし、その後解散となりました~!


さて、ここからエア・コントロール・チャンバーのインプレッションですが・・・・
まず、エンジン音が少し野太くなったような?(気のせいかも知れませんが・・・)
0からの加速:2000CCから2200CC位のエンジンに変えたかのような感じで、だいぶ滑らかに加速するようになりました。
40km/h→80km/h:3速で加速すると3000回転~5000回転が楽しい!今までは、ちょっと頑張って回転している感があったのですが、すんなり回転して、ぐいぐい加速してくれます。
4速→5速→とギアを上げていって回転が落ちても、しっかりエンジンが反応してくれて滑らかに加速していきますが、3000回転を越えた辺りから気持ちよく加速してくれます。
走り方にも寄るのでしょうが、出だしのモッサリ感はかなり薄れます。

今のところはエアクリBOXに穴は空けていませんが(穴あけ推奨らしいです)穴空けると、また変わるのかな~?明日は仕事なので、明後日辺りに天気がよければ、やってみたいと思います。



この記事は、祭りですな~wについて書いています。
この記事は、今日は一日スルガプチオフだったョ。について書いています。
Posted at 2010/03/28 00:41:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | エクストレイル弄り | 日記

プロフィール

「1か月点検のちホイール交換 http://cvw.jp/b/491415/48544388/
何シテル?   07/15 20:25
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation