• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

ピーカンパウダーin川場!

ピーカンパウダーin川場!今日は、会社の同期と川場スキー場に滑りに行って来ました!
冬将軍様の超絶残業のおかげで、3月も下旬と言うのに、極上パウダー!!
ただ、残業が超絶過ぎたため、川場ではリフトが1時間遅れでの運行開始でしたが^^;

午前2:30家出発
午前3:30厚木の同期の家出発→東名→環八→関越
午前5:30頃赤城高原SAで朝食!

もちのロンで、朝からカレーwww
午前7:00頃川場スキー場着!

吹雪いてる・・・・・
リフト動くのか心配していたところ、8時になっても動かず・・・・
リフト下の雪が凄すぎて、リフト乗り場から安全に出発できない&強風の模様・・・・
午前9:00営業開始!
上のほうで何本か滑っていたら・・・・・

天候回復!
ピーカンパウダーです!
もっとも、リフトに乗れたのがかなり後ろの方だったので、純粋なパウダーランとは行きませんでしたが、上のほうから下まで柔らかくて滑りやすい雪でした!
流石に天辺は風強すぎでカリカリでしたけど・・・・

昼食は、

チキンカツライス&フライドポテト!!
なんと、ここのフライドポテトは取り放題で、中にはトレーの半分が埋まるくらい取って行く剛の者も・・・・

昼食後は、中腹辺りで気に入った白鳥スカイラインを重点的に滑ってきました!
我流ながら大分板が揃うようになってきたかも!
来期は是非スクールで基礎を覚えなおしたいところです^^



帰りは、午後3時にスキー場を出て、ふもとの川場温泉で疲れを取り、関越へ・・・・
渋川伊香保→前橋渋滞・・・・
本庄児玉→鶴ヶ島IC渋滞・・・・
所沢→練馬も渋滞中だったので、圏央道を通って高尾山IC→下道で厚木へ
同期の家に着いたのは午後8時50分ころ^^;
そこから自宅までは東名&保土ヶ谷バイパス。東名は相変わらず大和トンネルが渋滞していましたが、なんとか午後10時前に帰宅・・・・

道中は、BCやパウダー板欲しいねぇとか、休日毎に八甲田山まで滑りに行く剛の人の話だとか、スキー・スノボー談義で盛り上がれましたw
来期はファットスキー買い増しもあるのかしら??
その前に普通に滑れる実力は付けたいし・・・・
またもや悩みどころが増えてしまいました^^;
Posted at 2014/03/22 23:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記
2014年03月06日 イイね!

SUVパーツガイドの撮影!

SUVパーツガイドの撮影!今日は、当直明けでしたが、都内某所にて、SUVパーツガイドの撮影に行ってきました!

11時に職場を出て、12時前に撮影場所に到着!
T.K.teckの社長さん、奥さん、新アポロ出版のお二人、黒の31前期GTのオーナーさんの御挨拶!
挨拶もつかの間、遅刻気味で現場入りした和★輪★環号の撮影開始です!

格好良く撮って下さいね!w

機材を使い分ける事で、普段撮る事のできないような写真も撮れますね^^

左から、31前期GT、31後期GT(取り付けアタッチメントはガソリン車と共用)、31前期ガソリン
やはり、四角いエクスはカッコイイね!!

発売日はいつだか聞いてきませんでしたが、和★輪★環号の雄姿は、もう間もなく全国の書店に並びますw
Posted at 2014/03/06 18:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記
2014年02月08日 イイね!

スノーアタックしてきました!

スノーアタックしてきました!今日は、20年ぶりくらいの大雪と言う事で、道志までスノーアタックしてきました!

給油して、遅い朝食を食べて、11時頃発進!
旧カレスト前を通って、相模川沿いを津久井まで登り、津久井から道志みち
途中、相模川沿いのkingさんの本城近くで、坂を上れないで居る3tクラスのトラックを発見。おじさん4人で押していたが、上れそうな気配が無い・・・・・
すぐさまエクスをトラックの前に止めて牽引ロープで牽引開始!平ボデーで空荷だったので、なんとか牽引する事が出来ました!

2ndレスキュー
道志みちの青根キャンプ場近くのトンネル前で、赤いFitが道路左脇の雪だまりに突っ込んでる。
「引っ張りますか?」と声を掛けると、「是非お願いします」との事。
コレも前に出てロープで牽引!
若干苦戦するも何とか引っこ抜き完了!

3rdレスキュー
同じく青根地内で今度は、シーマが雪だまりにお尻を挿しちゃっている。
しかも、カワイイ女の子4人乗車!
すかさず紳士的に「引っ張りましょうか?」と声を掛けると、声をそろえて「お願いします!」
坂が急なので、姿勢を変えるのが精一杯・・・・・(´ヘ`;)ウーム…
スコップで車体下の雪をどかせたりしていると、1人のお嬢さんが、
「横浜ナンバーなんですね?どうして雪の日にこんなところを?」
と聞いてきたので、紳士が変態紳士化ですw
「もちろん、雪遊びしに来たんですよ?w」
もちろん、レスキュー優先なんで、それ以上の進展はないですが・・・・・
んな事やってると、青根の駐在さんがパトカーで現れ、
「今、除雪車上がってくるから、車で引っ張るのはやめたほうがいいよ~。事故の元だし」
と言うので、お嬢さん方も素直に、
「それじゃぁ、待つ事にします^^;」
私は、
「ハザード焚いて、ライト消さない様にね~!」
と言って立ち去ることにw

4thレスキュー
両国橋のヘアピンでスタック車両。
山中湖から下ってくる車線を使ってパスしたあとバックで戻る。
ヘアピンで速度が落ちて上れなくなった模様・・・・なんとか自力でUターンするも道路脇の雪だまりに刺さってしまったため、スコップで掘り起こし、自力で下ってもらいレスキュー完了!

その後、道の駅どうしまで向かうも、道の状況に一抹の不安を覚え、Uターンして帰る事に・・・・・

5thレスキュー
2ndレスキューと同じ場所で、ノアが道を塞いでいる・・・・
私の目の前を走っていたジムニーさんがレスキューに入るのを見て、私も加勢!
どうも、運転席側のチェーンが外れてタイヤハウス内で噛んじゃっていたみたい。
アレコレ知恵を出し合い、チェーンを取り外して、道路わきに寄せる。
その間に、上り線も下り線も後続車両が溜まりだしたので、交通整理開始。
無事にチェーンの再装着を確認した後、その場に居合わせたみんなで「お疲れ様~!」

ジムニーさんとはなんだかんだ言って、半原近くまでトレインしてきましたww

楽しんできた後は、当然の如く、駐車場と、家の前の雪かきです・・・・
家の前は、エクスで一走りして、轍を作って終了w
駐車場は、誰も出入りしなかったみたいで、雪だまりになっていたので、エクスで踏み固め、自分の駐車スペースの半分だけ雪かきしたところで面倒臭くなり、力技でエクスを自分の駐車スペースにねじ込みました^^;


Posted at 2014/02/08 21:28:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記
2014年01月21日 イイね!

25日は・・・・

HKB47に集合ですよ!

仕事の人は、次の遠征費用ガッツリ稼いできてくださいw

暇で、和★輪★環と遊んでやんよって奇特な方は、是非是非御参加をw

いや、割と、マジで、寂しいのも嫌なもんですよ?
Posted at 2014/01/21 07:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記
2014年01月15日 イイね!

かぐらスキー場にて、今シーズン初滑り!

かぐらスキー場にて、今シーズン初滑り!一昨日の当直中に急遽決定して、本日後輩と一緒に新潟県はかぐらスキー場に初滑りに行ってきました!


今回の相棒は、年末にIYH!した、

ATOMIC BLACKEYE 167cm!


板のレビュー的なものを書かせてもらうと、
・滑れる人には物足りない板じゃないかな?
・ブランクが有る人、初級者の人には気楽にシチュエーションを選ばずに使える板かな~(コブやフリースタイルには向きませんが)
・とりあえず、10年以上のブランクがあり、なおかつ初級者の和★輪★環には丁度良い板でした^^v(板に載せてもらっている感は否めませんが^^;)


ここから本題

今朝は1:55起床
2:10出発
3:00後輩と横須賀で合流
横横→第三京浜→環八→関越と順調にかっ飛ばし、
6:30かぐらスキー場三俣ステーション着
朝食食べたり、ゲレンデマップ見ながら、「田代側の方が初級者コース多いじゃん!」と言う話になり、田代ステーションに移動。
8:00ゲレンデに向かうロープウェイに乗車!

眺めがええのぉ^^

後輩に頼んで、ロープウェイ内で記念撮影w

ゲレンデ到着後は、横に広いかぐらスキー場内を行ったり来たりww
とりあえず、コブになっているところ以外は全部回れたかな?
雪質は、中の上位。
しっかり締まっているので、エッジを使ったカービングがし易かった^^

一回り終わったところで、昼食!

定番のカレーwwww

昼食後は、15:20まで田代エリアで遊びまわっていましたw

帰りは、湯沢方面に戻ったところにある道の駅「三俣」横の「街道の湯」さんへ
湯温は43~44℃位でしょうか?じっくり浸かって冷えた体を温め、夕食は湯沢にて御当地ラーメン^^;
石打ドライブインにしようか悩んだのですが、湯沢ICに近いってだけの理由でラーメンw
んで、18:00頃に湯沢を出て、つい先ほど帰宅w

いやぁ、久しぶりにスキーしましたが、道具の進化って素晴らしい!!
Posted at 2014/01/15 22:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記

プロフィール

「1か月点検のちホイール交換 http://cvw.jp/b/491415/48544388/
何シテル?   07/15 20:25
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation