• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

自転車関係色々とw

自転車関係色々とw梅雨の中休み的いい天気だったので、轟天号で茅ヶ崎サザンビーチまで走ってきました!

途中、稲村ヶ崎でスマホからパシャリw

その後は、向かい風と戦いながら、サザンビーチへ・・・・
サザンビーチにあるY'sロードと言う自転車屋さんに突入!
一通り中を見た後、店員さんに声を掛けてみた。

私:スミマセン、お聞きしたい事があるのですが・・・・
店員さん:はい、何でしょう?
私:80~200km走るのに、トライアスロンバイクってアリなんでしょうか?
店員さん:コースにも因りますが・・・・ただ、トライアスロンバイクだと、ブルホーンにDHバーなので、手元にブレーキが来ないので、完全クローズドのコースでの使用以外はお勧めできませんねぇ^^;
私:あ~、やっぱり・・・・
店員さん:スピードも要求したいのでしたら、エアロフレームのロードって手も有りますが・・・・
私:fmfm・・・ただ、ひねくれものなので、人と同じやつって使いたくないんですよねぇw
店員さん:あまり、国内で流通していない(もしくは国内未売)のメーカーもありますねぇ○○とか▲▲とか・・・・
私:fmfm・・・K社とかどうなんですか?櫓がどうとか騒いでた時期もありましたが・・・・
店員さん:最近のK社は良いフレーム作るようになってきたので、良いですよ~!普通に使う分には心配は無いです。
私:ほほう。他にトラ/TTフレームにドロハンってのはどうでしょ?
店員さん:ソレもアリかもですね。ただ、ジオメトリー(シートステーの角度や、各種ステーのサイズ)が違うのでポジションが出しにくいかもですが。
私:まぁ、ソレは承知の上で、私のRNC3(轟天号)についてるパーツ移植すれば、こちらとしても、お財布にやさしくて嬉しいw
店員さん:w なるほど~それは良い手ですね♪
私:おそらくフロントディレイラーとワイヤ類だけで済むはずなんですよね~
店員さん:今は詳しい資料が無いですが、工賃は○万円位ですかねぇ~
店員さん:あ、あと・・・・
私:?
店員さん:自転車のアップグレードもそうですが、プーリーの交換、ホイールのベアリングの交換程度でもかなり変わりますよ~
私:おぉぉ
店員さん:カンチェラーラ選手なんかも使ってるプーリーなんかもお取り扱いありますよ~!結構いい値段しますが^^;
私:^^;
店員さん:でも、やはりなんと言っても、エンジンこと乗り手のトレーニング次第ですね~!がんばって、月1000km乗ってくださいw
私:月1000kmっすか・・・・ここまで往復して80km位だからなぁ、毎休み通うか当直明けでもちゃんと乗るようにしないと^^;
店員さん:やはりトレーニング大事です( ー`дー´)キリッ
私:ですよね~^^;
店員さん:その上でトラ/TTフレーム選ばれるのでしたら、C社のKとかV辺りがお勧めですかねぇ~
私:TT02なんてどうです?
店員さん:アルミとカーボンのコンポジットフレームですが、現状の普通のロードと大差は無いですよ?
私:まぁ、私のRNC3と違って、エアロ形状だし、絶版フレームじゃないですか!メーカーが被ってもフレームが被る事はほとんど無いw
店員さん:そういうので有れば、良い選択かもです^^

っとまぁ、熱く語らってきてしまいました^^;
そして、帰り道で、いつものジェラートw
その後、小雨ながら雨に降られてしまい、初の雨天ライドw
まぁ、暑い時期しかできないですね^^;
ただ、やけにリアが流れるような、お尻がずれるような感覚がするので、よ~く轟天号を見回すと・・・・・

サドルのバックプレートが割れてた・・・・・
前にも同じような感覚があったので、かなり前から割れてたのかも・・・・(´ヘ`;)ウーム…
某茄子でテントも買いたいのに、コレはちと痛いなぁ・・・
あ、まぁ、買えないわけじゃないんだけど、フレーム用にMP貯めておこうかな~?なんてw
あぁ・・・・サドル沼が・・・・・・
Posted at 2013/06/22 19:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月01日 イイね!

房総チャリツーオフ無事終了!

房総チャリツーオフ無事終了!今日は、白煙課長さんとチャリツーに行ってきました!

場所は告知していた通り、内房なぎさラインです♪

朝6時に家を出て湾岸線→アクアラインと通ってきたのですが、アクアラインの川崎側入り口で、まさかの渋滞!
うみほたるは混雑表示は出ていなかったので、「中で事故か?」と不安になりながらも突入すると、トンネル出口の上り坂でのサンドラ渋滞(不慣れな方が上り坂でズルズル減速して始まる週末特有のアレね(#゚Д゚))

8時過ぎには白煙課長さんと君津PAで合流できたのですが、当初参加表明(仮)をいただいていた二人にTelしてみたところ、やっぱ無理です><×1、無反応×1^^;
まぁ、忙しいみたいなので仕方ない

と言う事でロード2台でのナノツーリングになりましたw

ボトルいっぱい背負ってるのが轟天号、左のシルバーのが白煙課長さん号!

準備を整え出発進行!!

普段より抑え気味(それでも厳しいと言われてしまいましたが^^;)のスピードで、1時間ほどで「道の駅とみうら」に到着!

枇杷ソフトでエネルギー補充ですw

ひとしきり駄弁った後は、仮想折り返し地点の手前、舟形の市場へw
もちろん市場で早めのお昼ですw

今回は鯵の叩き定食をいただきました^^
地の鯵は油が乗ってて、まいう~♪

昼食後は、海岸線を休み休み走ってきました^^


往復で46km
大体いつものトレーニングコースと同じくらいですねぇ
白煙課長さんからも、「距離的にはちょうどいいコースですね!」と言っていただき、後片付けをして温泉へw

しっかり汗と疲れを落として帰ってまいりました!

風が結構きつかったですが、楽しく走ることができました^^

次は、あまり大人数になっても困っちゃいますが、ある程度人数揃うとうれしいかな~^^;
Posted at 2013/06/01 17:48:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年05月31日 イイね!

明日は・・・・・

私、和★輪★環主催の房総チャリツーです!

なんかノリ悪いな~っと思ったら、来週末が富士山オフなんですねぇ^^;
すっかり忘れて予定立ててしまいました^^;

ちなみに、和★輪★環は、富士山オフの当日の朝まで当直勤務なので、15時までに餅屋へは行けそうにもありません><;

とは言え、明日の予定も変える気は無いし、何人かからは参加の旨いただいているので、再度明日の予定をww

1 開催日時 
  平成25年6月1日(土)午前8時頃から
2 集合場所
  第一次集合場所 館山道君津PA(下り)
  第二次集合場所 金谷港近くの無料駐車場(下見ライドのブログ参照)
3 集合時間
  第一次集合場所 午前8時頃
  第二次集合場所 午前9時頃
4 雨天時
  そのまま林道プチでもいいかな?w
5 持ち物
  エクス、自転車、お金・クレカ

注意事項
1 自転車について
 ・ ロード・クロス・MTB・ミニヴェロは問いませんが、ママチャリや電動アシスト付きの方は長距離乗るのには向いていないので、御理解のうえ御参加ください。
 ・ 自転車にはボトルケージはつけておいてください。(無ければお古でよろしければ差し上げます。)
2 服装
 ・ 運動し易い格好で御参加ください。
 ・ 専用のウェアをお持ちでしたらなお一層○です。
 ・ 裾の広いジャージ(スポーツウェア)しか持ってないよ~!って方は、忘れなければ裾を絞るバンドもって行きますので、お貸しします。
 ・ ロード用のウェアは高いので持ってないって方は、お近くのスポーツバイク販売店で、尻パッド入りのアンダーウェアをお買いになられるといいかもです。
 ・ ウエストポーチ、スポーツ用のバックパックをお持ちの方は是非持ってきてください。
3 その他携行品
 ・ トランシーバーにヘッドセットがあればGOODです!
4 安全運転ならびに交通法令について
 ・ 自転車は道路交通法上「軽車両」ということで車両扱いになります。
   車と一緒で、左側通行、信号・標識の遵守が求められます。
 ・ ハンドサインについて
   一応外部サイトのリンクを張っておきますので、一読しておいてください
   http://www.tv-osaka.co.jp/shimanami2010/handsignal.html    
5 ヘルメット着用です!ホームセンターの安い奴で結構ですので、用意しておいてください!
6 アイウェア(サングラス)は用意しておいてください!晴れると照り返しで目をやられてしまったりしまいますので^^;(一応古いスポーツ用サングラスは1個あるので、最悪お貸しできるかと思います)
7 予備のタイヤチューブを用意しておいてください!(一応ロード用700×23Cは2本持っていきます)工具はありますので、途中でパンクしたら言って下さいね!

飛び入り参加募集中です!
ちょっと運動しようかな~?とか、魚くいて~!って方でお時間ある方は是非御参加ください!
Posted at 2013/05/31 18:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年05月26日 イイね!

ツアー・オブ・ジャパン 第六戦東京ラウンドを観戦してきた!

ツアー・オブ・ジャパン 第六戦東京ラウンドを観戦してきた!今日は、休みだったのでツアー・オブ・ジャパン第六戦東京ラウンドを観戦しに轟天号で行ってきました!

朝9時半過ぎに家を出て、国道15号を北上!
途中、TREK乗りのおじさんから声を掛けられ、意気投合して、ゴール地点である大井埠頭までランデブー走行してきましたw
何気に、他の人と一緒に走るのって初めてなんだよなぁ・・・・ある意味6/1のチャリツーの予行演習になったかも?
何気に、おじさん速くて、気を抜くと置いて行かれそうになったりして^^;
聞くと、チームで乗鞍ヒルクライムとか出てたらしい・・・・(;^ω^)

なんとか11時頃に大井埠頭に着き、丁度バックストレートの辺りが空いていたのでそこに轟天号を止め、さて早めに昼飯にでも・・・・と思ったら、早速選手たちが大井埠頭周回コースにコースIN!目の前を超高速トレインが通過します!!

ともかく、慌てて売店で昼飯を調達してかきこむ・・・・


圧巻のトレイン!
ここから、宇都宮ブリッツェンの中村選手が飛び出す!

14周中12周目までブリッツェンの中村選手が独走。観客を魅了します!!

中村選手が観客の一番多い、ホームストレートおよびバックストレートを力走するときには熱い声援が飛びます!

大会総合ではチームNIPPOが個人でもチームでもトップなので、安定した守りの走りをしていました。

NIPPOのマスコットも応援に来ていました!
NIPPOってなんの会社?って思ったら、我々の大切な道路の舗装をメインにやってる会社のようです!

さて、レースの話に。
残り2周のところでレースに動きが!
集団の中でひたすら足を温存し、中村選手が疲れるのを待っていた3人が、一気に集団を飛び出し、中村選手を追い抜きます!
集団の方は、チームNIPPOが後続を抑えるために蛇行しながら進んでいきます。
そしてファイナルラップ。
飛び出した3人と集団との差は25秒!
飛び出した3人の一人が今ステージを制するのか、はたまた後続の巻き返しがあるのか?ギリギリの線でのレース運びになってきたと実況席が騒いでいます!
そして、ラスト1キロ辺りで後続集団からの巻き返しがあり、ゴール前のスプリントを制し、ステージ優勝に輝いたのは、愛三工業の西谷選手でした!
ちなみに愛三工業は車のスロットルボディやエンジンパーツのメーカーです。

いやぁ、暑い日差の元、熱いレースが見れて良かった!

行き帰りの風は要らなかったけどw
Posted at 2013/05/26 20:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年05月23日 イイね!

多摩川往復105キロ!

多摩川往復105キロ!今日は、天気が良かったので、轟天号で走ってきました!
最初は、自発的に出勤しているはずの後輩をからかいに職場に行ったのですが、出勤しておらず、このまま帰るのはつまらないと思い、日吉の職場から丸子橋へ!
丸子橋からは多摩川サイクリングロードを上流へ!
行きは、神奈川側を追い風に乗って順調に^^
途中、ニコタマ辺り(正確には登戸辺り)で小雨ながらにわか雨に遭う^^;
それにしても、多摩川CRは設備がしっかりしてますね~!

要所要所にトイレが設置されています!(↑は登戸のBBQ場のでもありますが^^;)
しいて言えば、トイレの脇には自動販売機が欲しかったかも^^;

ぐんぐん上って行きます!


稲城市に入りました。

まだまだいくぞ~!


府中市まで来た!
この橋から先は神奈川側は未整備のため、この橋から東京側に渡らないといけません!(上流から見て東京側を左岸、神奈川側を右岸と言うそうです)

もうちょいがんばってみんべ!


道に迷ったり、昼飯ポイント探したりで、自宅からここまで50km!

帰りは、このまま東京側を大田区のガス橋まで下ります!
ニコタマ周辺の世田谷区の管轄がまだまだ未整備区間が目立つので、若干走りにくいです^^;
おまけに、行きは追い風、帰りは向かい風と言う条件下^^;
途中、何度心が折れそうになったことか^^;
ガス橋から下流は、神奈川側も未整備が目立つので、多摩沿線道路でR15競馬場前まで下りました。
競馬場から先は、普段アキバの往復で使っているので省略w

やっぱ、天気のいい日は、ロングに限りますな!(まぁ、大体補給失敗しますけどね^^;)
Posted at 2013/05/23 20:42:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「1か月点検のちホイール交換 http://cvw.jp/b/491415/48544388/
何シテル?   07/15 20:25
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation