• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

ホイール変えたぞ!

ホイール変えたぞ!またもや一週間ぶりの更新です^^;

今日は近所の自転車屋でホイールを変えました!
以前欲しいとつぶやいた、ホイールです^^;
軽いし丈夫だし、おまけにカッコイイと三拍子揃った良いホイールです^^
惰性走行すると、後輪からチリチリチリ~っとラチェット音がしますが、そこがまた良い^^




フロント

リア

赤いハブ、一本だけ赤いスポーク!
ダイアカットブラックなリムに、風切性能の良さそうなきし麵スポーク!
安フレームに安コンポな轟天号に不釣合いな程の良品です^^;
その代わり、やる気はアップ↑↑!!

さて、ダイエットブログは書く気無いのですが、体脂肪計を導入してから1ヶ月近くたつので、自転車ダイエットの成果をば公表!
9/4→9/28
内臓脂肪:13.5Lv(やや過剰)→12.5(やや過剰)

体重・BMI:87.7kg・28.6→84.5kg・27.6

体脂肪率:25.8%(ざっとの計算で22.6kg^^;)→24.6%(約20.7kg)

筋肉量:61.7kg→60.4kg

骨量:3.4kg→3.3kg

基礎代謝:1861kcal/日→1814kcal/日

体内年齢:41歳w→38歳

体水分:53%→53.5%

体重3.2kg減(内、体脂肪1.9kg筋肉1.3kg骨0.1kg)
有酸素運動なので、筋肉も減ってしまいますが、体脂肪の1.9kg減はありがたいですね~^^
筋肉と骨の減少は、まぁ、無事自転車体型になっていっていると言う事で・・・^^;
あとは、暴飲暴食せずに、シコシコと自転車こぎまくって、体重落とさないとね!


追記
ホイールを変えたおかげで、近所の上り坂が、かなり楽になりました^^
Posted at 2012/09/28 20:45:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年09月22日 イイね!

今日は100キロ走ってきたぞ!

今日は100キロ走ってきたぞ!どうも!一週間ぶりの更新です^^;
自転車を買ってから更新頻度の下がってきている和★輪★環です・・・・^^;
と言うのも、車で出かけなくなった+ダイエットブログ化の防止+ネタが無い=実情ってなところです^^;

さて、今日はタイトルのとおり、自宅から100km程自転車で走ってきました!
コース的には、自宅→横浜市道環状2号線→平戸立体→国道1号線→戸塚駅東口→柏尾川川沿い→大船駅西口→境川沿い→江ノ島→国道134号線→七里ガ浜→平塚高浜台→江ノ島→境川CR(サイクリングロード)正式名称は「藤沢・大和 自転車・歩行者道」→国道246号線目黒交差点→国道16号線→幸福寺交差点→保土ヶ谷駅西口→自宅!通算で101kmちょっと!!
朝9時30分頃に家を出て、江ノ島には10時50分頃に到着!
途中、信号無視に、手信号無し、イヤホン嵌めて走行(どれも道路交通法違反ですよ!)のメッチャマナー悪いシクロクロス乗りのおっちゃんが居て、ムカムカしながら走ったのは、まぁ、私の職業柄なのかもしれませんが、今日はOFFなので、怒鳴りつけたいのをじっと我慢^^;
速度はロードの方が乗りやすいので、走行中は私が先行するのですが、私が信号待ちしてると、横をすり抜けたり、歩道を走ったり、はたまた停車中の車を縫いながら走ったり・・・・挙句の果てにはスクランブル交差点で、歩行者信号が青で歩行者が大勢居る中を走り抜けていく・・・・せめて自転車降りようよ・・・・・
まぁ、憂さ晴らしに、上手くバスの後ろに着く事があったので、バスに風除けをしてもらい、40km/h走行でストレス発散w
そして江ノ島へ

朝飯が早かったので、七里ガ浜の「珊瑚礁」でカレーでも!っと思ったら、11時半開店、しかも長蛇の列^^;
仕方が無いので近所のコンビニで、軽いものを一口^^;
折り返して国道134号線を今度は平塚方向へ・・・・
江ノ島水族館を越えると、茅ヶ崎漁港まで松林でコンビニ・ファミレスすら無い^^;ルート選択間違ったか?(;^ω^)
とりあえず、平塚の高浜台交差点まで行けば、何かしらあるだろうと思い、ひたすらチャリをコギコギw
途中、自転車屋があったので、冷やかし半分、2013年度モデルの展示が無いかの確認w
気になるモデルの2012モデルはあったけど、2013モデルはまだでしたw
まぁ、今のフレームは廉価版クロモリフレームで、重いですが良く撓るので、長距離や段差の多い市街地を走るには適してると言えば適しているので、事故ってフレーム破損するまでは、ホイールやコンポーネントのアップグレード・整備で乗り続けるつもりでは居ますが!

結局、高浜台まで行っても、空席待ちのファミレスしかなかったので、茅ヶ崎西浜のコンビニで昼飯・・・・これなら空いてるファミレスが有れば、入ったほうが良かったかもしれません^^;
まぁ、安物とは言え、自転車の心配をしなくて済みましたけどね^^;

道中は、天候がよかったせいか、ロードバイクで走っている人が大勢居ました^^
私を含めて、みんな気持ち良さそうに走っていましたよ~^^
途中、適度な速度で走っている3両編成トレイン(2台は知り合い同士、もう一台は偶然追いついたオッチャン)を見つけたので、しれ~っと4両目として合流、足を休めるw
しばらく4両編成で走っていると、向かい風とは言え、若干ペースが遅かった(心拍数やクランクの回転数縛りでトレーニングしている人も居るので、ペースは人によって違う)ので、3両目に居たオッチャンが前に出たので、それにあわせて加速!
まぁ、始めて1ヵ月半の人間と、見るからに走りこんでる人間とでは結果は歴然ですけどね^^;
そして、再びソロ^^;
そして、そんなこんなで江ノ島着^^;
ここからは、境川沿いに上っていきます。

藤沢の遊行寺までは川沿いの住宅街をひた走り、遊行寺からは境川CRこと「藤沢・大和 自転車歩行者道」を走ります。
藤沢バイパスを越えると、のどかな田園風景が広がり、川面の風が気持ち(・∀・)イイ!!
途中、境川遊水公園という場所があり、ここで一休憩w

グランドやビオトープがあり、憩いの場所となっています^^

休憩時には、お茶と羊羹!
実は羊羹、長距離サイクリングの補助食としては最適な物らしい!
餡子がすぐに消化吸収されるらしいんですよ~!

さらに進んで、藤沢市から大和市に入ると、一旦CRから住宅街の道に変わり・・・・

なんか来た事のある場所だ・・・・
某YZMTさんの旧アジトの近所w
ここまで来ると、CRももう直ぐ終点です^^;
CRでも沢山のローディスト(ロードバイク乗り)の方とすれ違ったり、追い抜き追い越され、その自転車を見ているだけでも楽しかったのですが、東名高速の下を潜り、カーブを抜けると国道246号線目黒交差点です・・・

こんな説明図がありました^^ 遊行寺から約20km・・・自宅から目黒交差点まで10kmちょっとあるので、自転車道往復40km+自宅~目黒交差点往復20km=約60kmのコースができそう^^
CRはストップアンドゴーが少ないので、ダイエットにもトレーニングにも良さそうです^^
横浜にもこんなコースがあればなぁ・・・・・
鶴見川CRは比較的近いけど、行き着くまでのアップダウンが難点だったりして^^;
ダイエットを主眼に置くと、どうしても平坦なコースを選びがちになるのは、まぁ仕方が無い事ですが^^;

このあとは、国道16号線をひた走り、家に帰るだけですが、保土ヶ谷警察署近くでふとOD表示に変えると、後4km程走ると100kmの大台に乗りそうだったので・・・・
保土ヶ谷駅まで足を伸ばしてみる事にw
すると・・・・・本日の走行距離100km達成!
あとは1km程坂を上るだけですが、流石に足が一杯一杯だったので、メーターを外して歩く事に^^;

まぁ、ともあれ、一日、良い風を受け、良い風景を見て、思いっきり運動して有意義に過ごす事ができました!

心残りは、旨い飯にありつけなかった事位かな?(核爆!

次のロングランは、横須賀方面かな?観音崎まで行くと、片道40km位になりそうなのでw

Posted at 2012/09/22 22:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年09月14日 イイね!

チャリで聖地巡礼!(80km走破!)

チャリで聖地巡礼!(80km走破!)今日は当直のお休みを頂いたので、チャリで聖地巡礼してきました!
横浜からアキバは片道約40km、往復80kmになります!
とは言え、アクセントとしてこのくらいの距離は走っておくといいみたいです。

行き帰りともに、国道15号線を走ってきたわけですが、箱根駅伝のコースに使われるくらいなので、舗装も路肩も綺麗で、速度が乗りやすく、とても気持ちよく走れましたw
行きは30km/h位で巡航できましたよ~!
↑の写真は、箱根駅伝の鶴見中継所ですw

そして、多摩川を渡り・・・・・
蒲田→品川→浜松町と進んでいきます!

銀座を抜けて日本橋!
車で来るときは首都高ばっかなので見る事ができませんが^^;
たまに下道をのんびり走ると、普段は目にすることがないものが見れますね!
その後、11時には神田に着いたので、神田のスキー街でマターリw
自転車屋で身体測定(チャリのセッティングに必要な事項を計測してもらいました!)してもらい、サドルを2センチほど目測で上げたり(やってもらっても良かったが・・・^^;)w
調整した後は、さらに走り易くなったのは言うまでもありませんけどね!

そして聖地でお昼ご飯w
その後プラプラしましたが、めぼしい物もなかったので、のんびり帰る事に・・・
14時半頃にスタートして、17時には横浜駅東口。自宅には18時に到着しました!
帰り道は行きと同じ国道15号線でしたが、向かい風がきつく、あまり速度は乗りませんでしたが、25km/hくらいで巡航できたかな~?

また1ヶ月位したら80~100km走ってみようかな~?
Posted at 2012/09/14 20:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年09月13日 イイね!

平日ドライブ だけど・・・山中湖RUN!

平日ドライブ だけど・・・山中湖RUN!今日もオカンにせがまれ、山中湖へw
まぁ、せがまれたのは、今朝いきなりって訳でもなかったので、
「どうせなら、チャリで走りたい!」
と言うと、
「んじゃぁ、私は写真撮ったり、写生でもしてるから走ってきなよ~」
と言う事だったので、今朝は、カメラのほかにチャリをエクスに積み込んで、一路山中湖へ!
本日のトップの写真は、走る前の準備段階でw
ヴァーム・ゼリーを食しながら準備をし、ヴァーム・ゼリーの吸収が始まったくらいの時間から、山中湖サイクリングロードをまずは時計回りで!
近年完成したばかりの部分は舗装も綺麗で走り易かったのですが、他は結構舗装が痛んでいたので、フルアルミにカチカチのホイール履いてる高速仕様の人には不向きかも・・・・
クロモリフレームに安ホイール位のほうが衝撃をうまく逃がしてくれそうな・・・・^^;
もちろん、シクロクロスやMTBなら、さらに快適なんでしょうけど^^;
そんなこんなで1周走り終えたところで、反時計回りで車道オンリーに変更w
やはり、車道の方が走り易い^^
山中湖の湖畔道路は、多少アップダウンがあるものの、ほぼ平坦なうえに信号が少ないので、巡航速度が上がる^^
平均時速は26.24km/h!
MAXスピードは45.1km/h!!(走行中のメーター読みで)
なんといっても、標高が高いため、風が涼しくて気持ち良い^^
延々と走って居られそうでしたが、ストップアンドゴーに慣れすぎたせいか、同じ姿勢で居ると腰がつらい^^;

とまぁ、なんとか3周40kmを無事走破し、1日のメニュー消化w


最後に、富士山をバックに、1枚
富士山に雲が掛かっていて残念ショットではありますが^^;
Posted at 2012/09/13 18:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年09月03日 イイね!

40km走破とタイヤ交換

ネットで調べたら、ダイエットには40kmを2時間程で走るのが良いそうだったので、チャレンジしてきました!

自宅近くの小学校から国道1号線に出て、高島町で右折。
ふと信号待ちで止まったときに、何の気なしにフロントタイヤを見ると・・・・・

トレッド面(?)に、くぱぁwっと裂け目が・・・・!

近くにY’sRoadという自転車屋さんがあったので、緊急PIT IN!
事情を説明して、タイヤを見てもらうと、
「アロンアルファ等でごまかして走れそうだけど、保障はしかねない」との事(まぁ、そうだよなぁ^^;)
仕方がないので、交換用のタイヤを物色!
パーツレビューに書いたMAVICのYKSIONというタイヤが気になって気になってしょうがないw
自分で履き替えできない事もないが、折角なのでやってもらう事にwwwww
ほしいホイールの来年モデルには、どうもこのタイヤが標準装備らしいので、吊るしのホイールは予備部品にまわして、予備部品でもソコソコ走れるようになりそうw

で、交換終了後、残り30キロを走りに出発したのですが、加速が良くなったのにビックリ(゚д゚)!
おまけに巡航速度も上がった!
しかもコーナーリングも安定!!
プラシーボ効果?とも思ったのですが、サイクルコンピューターのメーターを見ると、30km/h前後で巡航できている!?
しかも後ろのギアはまだ4枚くらい残ってる・・・
アウター・トップまでシフトアップしてあげると・・・・35km/h位まで出てる!?
しかもクランクの回転はガチの巡航マッタリモード
いやぁ、良い買い物できたわw

桜木町のガードを抜けて海岸通り→山下公園→本牧廻りで産業道路へ→八幡橋から国道357号線へ→新杉田駅を越えて南部市場で折り返し→新杉田駅から産業道路→三渓園→マイカル本牧→山手警察署前を右折→再度海岸通りで山下公園前通過→赤レンガ経由みなとみらい地区→SABみなとみらい裏を抜けて国道1号に戻る
八景島まで足を伸ばせれば、大抵の観光スポットが見れちゃったり?
ポタリングするには丁度良いコースかもですw

ただ、平日の昼間は車が多いので、車道を走るのがちょっと怖い^^;
Posted at 2012/09/03 21:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「1か月点検のちホイール交換 http://cvw.jp/b/491415/48544388/
何シテル?   07/15 20:25
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation