• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

新東名見物とNewカメラゲットン!

新東名見物とNewカメラゲットン!今日は休みだったので、先日一部開通した新東名高速道路を見物しに行ってきました!
ルート的には、横浜町田→東名→清水JCT→連絡道路(後の中部縦貫)→新清水JCT→新東名→清水PA→新東名→御殿場JCT→東名→海老名JCT→海老名IC
もちろん料金は、横浜→海老名の650円!(いいのかなぁ^^;)
御殿場JCTから先の東名は、平日の朝の下りということもあるし、新東名が出来たこともあって閑散としていて、走りやすかった^^;
↑の写真のとおり、富士川の橋の上の交通量も、以前の写真と比べると、段違いで少ないですね~^^;

富士川SAもこんなにガラガラ・・・・
まぁ、みんな新東名見物で向こう行っちゃってますからねぇ^^;

定点観測を終えた後は、由比の絶景を楽しみながら一路清水JCTへ!

目指すは、新東名!

新東名に流入!

当然カーナビの地図にはまだ新東名は載っていません(一応11-12モデルの地図なのだが・・・・

まずは清水PAでQK+見物!
流石に、出来立てほやほや、綺麗な建物ですね!

喫煙所も綺麗^^
ちゃんとした建物になっていて、エアコン・換気扇・空気清浄機完備(゚д゚)!

PA内!おみやげ物屋さんに、フードコート!
フードコートには、車とバイクが飾られていた!
建物は、上り線下り線共用なので、今日みたいな平日でも、見物客が居ると混雑気味になりますね^^;
驚いたことに、建物の下り線駐車スペース側には、女性向けのアパレルショップに、ライダースグッズのショップが!
こりは、びっくり!!
もっと驚いたことは、トイレ棟が2棟あること!もちろん上下線に1棟ずつですが・・・
これはトイレ渋滞にも困らないかもね!

一通り見物が終わった後は、隣の沼津SAも見てみたくなったのですが、

konozama
SAに入るための渋滞が、SA手前2キロのところにあるトンネルの中まで・・・・・
よく、みんな土曜日にOFF会で中入れたなぁ

仕方が無いので、華麗にスルーして、御殿場JCTで東名に戻り

御殿場SAでランチ!

富士山オムハヤシ!
大盛りはできないということで、ドリンクバーでコーラがぶ飲みw
それでも足りなくて、マックでフライドポテト買っちゃいましたw

総括
今回は途中の清水からしか見てきませんでしたが、舗装が新しいので気持ちよく走れますね!
ただ、気になったのが、トンネルとPA・SA付近、IC付近だけしか街路灯が付いていないのが・・・
省エネってことなんでしょうかね?まぁ、今回は昼間の走行だったので、さして気にはなりませんでしたがw

で、帰って来た後、横浜にある中古カメラ屋に・・・・
最近欲しくて欲しくて仕方が無かった、NikonD3の中古が218000円で出ていたので、ためしにD90+18-105レンズキット、Sigma30mm、その他D90用オプション類を試しに査定してもらったところ・・・・・
思ったより値が着いたので・・・・
・・・
・・


D3いぃぃやっほぉぉぉぉぉうぅぅ!!
D90との違いは、やはり、画角が違うことでしょうね!

赤い四角の内側が、今までD90で写せた範囲(28mm
で、水色の四角の内側がこれから使える範囲(同じく28mm
PENTAX WG-1で接写してみたものなので、実際のファインダーの見え方とは違いますが、フルサイズ(35mmフィルムサイズ)とDXサイズとの違いは明白!
今までは、水色の範囲を撮りたかったら、18-105mmのキットレンズ使わないと撮れなかった事になります。
D90とキットレンズはドナドナしてしまったので、今後は広角レンズも欲しくなるところですが、今までD90で写せた写真は、そのまま今あるレンズ(28-70mmf/2.8、80-400mm)だけで撮れるので、問題は無いですね!
まぁ、HPとMPが回復したら17-35mmf/2.8とか買っちゃいますけどw

そして、このD3、カメラ屋で、外装擦り傷有り・ファインダー内ごみ有りとB級品扱いだったのですが、純正バッテリー2本付いてて、外装傷もさして気になるほどでもなく、ラバーグリップはヘタリや汚れも無く、個人的にはAB級品を手に入れたかのごとく状態が良い!
ファインダー内のごみも、個人で出来る程度の清掃で無くなったし・・・問題はシャッター回数がどれだけ行ってるか位なもんで、当たりを引いたっぽい!
内臓メモリーの増設はされてないものの、ソフトウェアは最新のものにUPしてあったし、内蔵メモリーの増設が無いって事は、個人が趣味で使ってたものと推測できるので、これまた個人が趣味で使う分には問題なさそう!!何かでシャッター回数を調べられれば、画素的には最新の機種より少ないものの、画像センサーの性能は折り紙つきなので、支払いが完済するまでは楽しむことが出来そう!(完済する頃には、また新機種でるかもしらんしw)


追記
総シャッター数が気になったのでググッたら、簡単に調べることが出来るそうなので、調べてみたら、総レリーズ(シャッター)数3557回であることが判明!
かなり当たりを引いたっぽいです!
Posted at 2012/04/16 19:41:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記

プロフィール

「1か月点検のちホイール交換 http://cvw.jp/b/491415/48544388/
何シテル?   07/15 20:25
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
8 9 1011 121314
15 1617181920 21
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation