• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

桜・サクラ

桜・サクラ珍しく、休日にも関わらず、職場に呼び出され、これまた久しぶりに夕方まで仕事をしてきたわけですが、
職場の近くの、横浜市南区にあります、弘明寺商店街は、今まさにお花見モード!
普段は「仕事やだなぁ~」とか「今日もつかれたな~」っと日中に行き来するだけでしたが、たまに違う時間まで仕事してみるもんですね!
普段見慣れた風景も、ライトアップされるだけで、こんなにも違う・・・・

この夜桜見ただけで、今日の疲れが吹っ飛びました^^
Posted at 2010/03/30 20:49:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年03月28日 イイね!

スルガスピードさんに行って来ました!

スルガスピードさんに行って来ました!今日は、昼前から、近所にあるスルガスピードさんにお邪魔してまいりました~!
本日、スルガスピードさんにお邪魔した目的は二つ!
1 air wolfさんのマフラー製作現場の見学
2 エアー・コントロール・チャンバーの購入・取り付け
です!!
ゆずみつさんが11時頃に行くというので、11時にスルガスピードさんに着くように家を出て、スルガスピードさんに辿り着くと・・・・・・いつも楽しく遊んでくれる○橋在住のおじさんお兄さんが・・・・元気だなぁこの人・・・・・よくよく聞いたら、はなからairさんのマフラーを見に来るつもりだったそうです^^
airさんの車の作業を眺めながら、3人で車談義に花を咲かせていたところ、ゆずみつさん+くるぽんちゃん登場で、更に話は絶好調に^^
途中、5人でランチしたり、どんどん形になっていくマフラーを見ながら目を輝かせたりwww
夕方、暗くなる前に、私の車にエアー・コントロール・チャンバーを搭載し・・・
ゆずみつさんとくるぽんちゃんは、途中残念ながらご予定があるとのことで、途中で撤退されてしまいましたが、入れ替わりで、ターボパイプの伝道師itacho-さんが登場!
丁度マフラーが完成した時という美味しい時間の登場でしたw
4人で、マフラーの造形と音にうっとりした後は、恒例の試乗た~いむ!
airさんの車にもターボパイプを搭載したので、ロスの無くなったディーゼルターボの加速は、マジデヤヴァかったです・・・・・
その後は、近くで車談義しながらディナーにし、その後解散となりました~!


さて、ここからエア・コントロール・チャンバーのインプレッションですが・・・・
まず、エンジン音が少し野太くなったような?(気のせいかも知れませんが・・・)
0からの加速:2000CCから2200CC位のエンジンに変えたかのような感じで、だいぶ滑らかに加速するようになりました。
40km/h→80km/h:3速で加速すると3000回転~5000回転が楽しい!今までは、ちょっと頑張って回転している感があったのですが、すんなり回転して、ぐいぐい加速してくれます。
4速→5速→とギアを上げていって回転が落ちても、しっかりエンジンが反応してくれて滑らかに加速していきますが、3000回転を越えた辺りから気持ちよく加速してくれます。
走り方にも寄るのでしょうが、出だしのモッサリ感はかなり薄れます。

今のところはエアクリBOXに穴は空けていませんが(穴あけ推奨らしいです)穴空けると、また変わるのかな~?明日は仕事なので、明後日辺りに天気がよければ、やってみたいと思います。



この記事は、祭りですな~wについて書いています。
この記事は、今日は一日スルガプチオフだったョ。について書いています。
Posted at 2010/03/28 00:41:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | エクストレイル弄り | 日記
2010年03月24日 イイね!

平日ドライブ~!

平日ドライブ~!雨にも関わらず、オカンにせがまれ、朝から平日ドライブ+温泉してきました~!

起きて早々に飯をかき込み、二度寝すんべかなぁっと思っていたところ、

オカン:もう寝ないで~!どっかつれてって~!
私:何処いくのさ・・・・・
オカン:あんたが行きたい温泉♪
私:・・・・・・石和のほったらかし温泉・・・・・ボソ
オカン:ん~他には??
私:行きたいところあんの?
オカン:ん~熱海?熱海なら近いっしょw
私:んじゃぁ逝くか・・・・

と言うわけで、エクスに乗り込み、横浜新道→国道1号→新湘南BP→西湘BP→真鶴道路というルートで、一路熱海へ・・・・・
正直、熱海周辺の道が良く分からんし、日帰り入浴できそうな看板も見当たらん・・・
お友達のハルコさんから「遊びにおいで~!」と言われているものの、場所も判らんし(調べろよw)、まだ直にお会いしたことがある訳でも無いのに、思い立って行くのも失礼じゃないかな~っと思い(意外と律儀に・・・)、ルート変更し、十国峠を登り箱根へ。
十国峠は、深い霧のため見通し悪し!
だが、こんな時のための波動砲!路肩に設置の反射板を漏らさずに照らし上げてくれます^^
ただね、こんな道悪にも関わらず、スモールしか点けないで走ってくる対向車・スモールすら点けずに走ってくる対向車には、正直、ビビリマシタヨ・・・・・
オマエ、箱根の霧はパンダさん立ち往生するくらいこえーんだぞ!!(友人から聞いた実話です)
霧や雨の時は、自分の存在を知らせるためにも、フォグなり、ヘッドなり点灯するのが常識じゃないのか!っと小一時間問い詰めたい気分になってしまいました・・・・


まぁ、そんないやな気分も、箱根の温泉と旨い食事で水に流し、小田厚→東名で帰って参りました~

今日の一言:有って良かった波動砲!!(爆
Posted at 2010/03/24 20:21:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記
2010年03月21日 イイね!

3/20「第2回 NO-LIMIT!! 全国オフ in 浜松 2010spring!!」レポートw

3/20「第2回 NO-LIMIT!! 全国オフ in 浜松 2010spring!!」レポートw行ってまいりました!第2回 NO-LIMIT!! 全国オフ in 浜松 2010spring!!

朝9:30職場の前でタクシーを拾って家にε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
速攻で着替えて、準備をして車に乗り込むも、保土ヶ谷バイパスは全線渋滞・・・・おまけに東名も厚木周辺を先頭に、ガチ渋滞('A`)ヴァー
下道で厚木付近まで行こうとするも、地元民しか通らないような裏道まで渋滞・・・・・
前を行く車の一挙一動にブチ切れながらも、12:00過ぎに、海老名から圏央道→東名と流入・・・・東名乗るのに2時間かかるなんて・・・・・バイパス走っていれば、多少速かったのかも??後悔先に立たず、タラレバの世界なので予測はつきませんが^^;
とまぁなんとか15:00過ぎに無事浜名湖到着!(東名自体はトイレ休憩入れて3時間くらいでしたΣ(´∀`;))
詰まっていた割には、遠州豊田しか止まってこなかったので、スムーズに走って来れました!

初めましての方、お久しぶりの方、やっと会えましたね!!

到着早々、挨拶もそこそこにLet'sGo4WDの撮影を受け、その後はマッタリ雑談・・・の前に、色別撮影会w
ちーむサファイアは↑の写真~

今回の最大勢力は、チームブラック!
頼む、フレームに入りきれないので、もう少しこじんまり纏まってくれw

続いてチームオメデタw
一番まとまりのある写真になったかな??w

続いて、チーム銀剣+本日の希少色
この構図もいいね!

続いては、今回3台しか居なかったチーム30
なかなか皆さんご予定が合わないようで><
30あっての31なので、次回は是非振るってのご参加お待ちしております!!

色別撮影会の後は、マフラー品評会に、31全カラーを並べたり~(全色揃うのは初めてかも?!)
浜名湖ガーデンパークの閉門までしばしのマッタリタイム(・∀・)

閉門後は道の駅塩見坂に移動して、うにょさんの実家近くの公園までの全体トレイン。
私は3回目なので、のんびり後方から皆さんの姿を眺めていましたが、みんなはえーよww

無事にうにょさんの実家近くの公園についた後は、21時まで浜松餃子を食べに行ったり、夜間撮影会を実施したり~みや兄さん、うにょさんのお兄さん、ご協力ありがとうございました!!
皆さん個性あふれる弄りをしていらっしゃる^^
波動砲は、相変わらずの人気でよかった^^(昨夜は暖かかったので暖房砲ではありませんでしたw)

そして、名残惜しいですが、21:00にうにょさんの閉会宣言の後、西組・東組に分かれて解散・・・・・
ですが、ここから3次会関東帰りトレイン決行!が、トランシーバーが変調しない・・・とりあえず、牧の原まで行ったら考えようっと言う事で、私を先頭に牧の原SAへ。私の車に付けた後部上側側端灯の効果は抜群で、皆さんしっかり着いてきてくれた^^
牧の原で確認したら、トランシーバー保有者3人とも通話モードがまちまちだったことが判明w
通話モードを調整し、変調試験を行ったあとは、私が先頭のまま、隊列中央にjalcityさん、殿にyasuさんと言う構成で、SA各駅停車で足柄までトレイントレイン♪
途中雨が降り出したり、霧になったり、風が強くて煽られたり、紆余曲折がありましたが、無事に足柄まで帰りつくことが出来ました!
各SAで10~20分の雑談タイムを設けながら1時頃に足柄に着きました~
足柄で休憩した後は、トレインで本線流入するも、流れ解散と言う事で、itacho-さんとyasuさんは流入後フル加速で帰路に着かれましたw
流石GT!流石2.5リッター!
蟻真さんは、まだ先が長いので給油~
私・jalcityさん・ゆずみつさん・がんタロウさんは横浜町田までトレイン♪
地元と言う事と前が空いているので、気持ち良い位の速度までUPして走ってきましたが、風が強くて煽られまくりであまり飛ばせませんでした^^;
最後はお別れパッシング&ハザードでお別れして、無事に帰宅と相成りました!
帰還トレインの参加者名簿はこちら

本当に、参加された皆さん、お疲れ様でした!
そして、また次回お会いできるのが楽しみです!!




最後に、Let'sGo!4WDのK村副編集長さん、無茶なお願い聞いていただき、まことにありがとうございました!みんな喜んでいました!!
また次回も機会が合いましたら宜しくお願いします!!
Posted at 2010/03/21 13:37:13 | コメント(19) | トラックバック(1) | エクスでお出かけ | 日記
2010年03月21日 イイね!

帰還報告

今しがた、浜松より帰還いたしました~!

浜名湖OFF参加の皆さん、お疲れ様でした!
渋滞のおかげで、皆さんとお話する時間が少なかったですが、楽しいひと時を過ごすことが出来ました^^

また次回も楽しくやりましょう!!
Posted at 2010/03/21 01:45:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記

プロフィール

「1か月点検のちホイール交換 http://cvw.jp/b/491415/48544388/
何シテル?   07/15 20:25
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 23 456
7 8 910111213
141516 17 181920
212223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation