• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

平日プチオフinジェームス湘南台店

平日プチオフinジェームス湘南台店今日まで1回目の夏休みで暇していた和★輪★環です。

昼過ぎに、「暇だ」と何してるに書き込んだところ、木金休みのゆずみつさんと、タマタマ今日お休みだった、いん、ちきさんが釣れちゃいましたw
たまには違う場所で会いたいねwとのことだったので、今回は湘南台にあるジェームスさんにお邪魔して来ましたw

下道で向かったところ、途中で、美味しいジェラート屋さんを発見しました!(お勧めスポットに登録しておきました!)
それでも早く着きすぎちゃったので店内をウロウロしていると、いん、ちきさんが到着!パーツを見ながら、あーしたいこうしたいww
そのうちに、ゆずみつさんも到着されて、3人でカーナビ見たり、ホイールを見たり・・・・
暫く店内を探索した後、5時過ぎに、「多少涼しくなったっしょ?」と屋上の駐車場でダベリングw
ホイールどうしよう?マフラーも変えたい!ブレーキも強化したい!HIDのバーナーはどうだ?
話のネタが尽きませんでした^^

もう少し話したかったのですが、雨が降ってきちゃったので、途中でお流れに^^;
ゆずみつさん、いんちきさん、又今度ゆっくりと~!
Posted at 2011/07/29 20:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記
2011年07月28日 イイね!

6/2の件の続き!

6/2の件の続き!6/2の件につき、今日TK.TECHさんに行って来ました!
試作品自体は7/5には完成していたのですが、私の都合が悪くて、ようやく今日の試着となったわけですが・・・・・

でーん!
クリアランスはバッチリデス!
ラッシュフィルターはエアクリのスポンジ直後がファンネル形状になっているので吸気効率が良くなること必至です!
しかも、T31用にサクションパイプもファンネル状に絞り込まれているので、2段絞りで見るからに良くなりそう!!
しかも、ECUの箱の形と、オプションのスクリューフードの形が、まるで図ったかのように、お互いに干渉しないといううれしいおまけ着き!
着くとこんな感じ~!(取り説用白黒モードw
カラーモード!
スクリューフード前にスペースがあるので、DIYで密閉することも可能っぽいです。
個人的には径の合う漏斗とアルミダクトの組み合わせでフレッシュエアの誘導をしようと考えています!
このままお持ち帰りかな?実走テストかな~?って思ってたら、取り付けステーの位置決めとブローバイの取り付け位置が決まってなかったので、USER側の率直な意見も交えて調整・・・・
固定ステーは、「えっ?この螺子使うの!?」的な場所の螺子使いますw
また、ブローバイについては、純正蛇腹についているブローバイパイプとレゾネーターを使えるようにも考えてます。
社長曰く、「純正も考えて作られているはずだから、使えるものは使いたい!」とのことだったので、
↑このレゾネーターを使えるようにする方向で居ます。

ちなみに、和★輪★環号は純正蛇腹は「さやうなら」しちゃっているので、SURUGAのACチャンバーと同じようにパイプで接続してもらうか、耐油・耐熱ホースでエンジンのブローバイの出口と接続する方向で居ます^^;

個人的には、パイプ+耐油・耐熱ホースで接続してもらって、時期をみてタニグチのデコンプバルブとの合わせ技なんてのも考えていたりします。
その時には、社長に微調整してもらおうっとw
Posted at 2011/07/28 20:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイル弄り | 日記
2011年07月26日 イイね!

NISSAN CLUBのTシャツだよ~

この記事は、NISSAN CLUBオリジナルTシャツ購入者募集について書いています。

このたび、NISSAN CULBのスタッフリーダーであるヒサビッグさんが、NISSAN CLUBのTシャツのデザインを起こしてくれました~!

詳細は、ヒサビッグさんのブログか、くるまや工房さんのブログ、NISSAN CULBの掲示板を見てね!
Posted at 2011/07/26 23:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月19日 イイね!

2011/07/17 第三回マッタ林道ツーリング!後編

佐野峠の木陰でランチタイム!
皆さん各々に装備を持ってきてもらったので、昼食がにぎやかw
あまりにも木陰が涼しくて気持ちがいいので、時間を忘れてダベリングw

ところが、最終目的地の温泉が午後5時までの営業なので、慌てて荷物をかたして、佐野峠を内船方面に下山。
道を間違えながらも何とか5本目の剣抜大洞林道へ・・・・
砂防ダムから流れ落ちる水が気持ちよさそう^^
林道を進むと、丁度砂防ダムの上の川原に降りれそうだったので、川原に突入!
みんな、年甲斐も無く川遊びに熱中wwww
次は、ここでBBQでもしながら遊びましょうかね?

一遊び終わったところで、先に進みます。
分岐を超えて剣抜林道本線を進むと・・・・・軽トラのおじさんが「この先は伐採中で通れねぇぞぉ~」
Σ(゚д゚lll)ガーン
仕方が無いので、分岐まで戻って枝林道を散策・・・・どこも砂防ダムのところで行き止まりでした^^;
剣抜林道の終点にある温泉に行きたかったのですが、仕方が無いので、近くの温泉施設に・・・・・
温めですが肌がすべすべになる温泉でした!
女性にお勧めかも?(詳しくはユッケ嬢様に聞いてくださいw)
温泉で疲れを癒したところで、ずっきんさんとヒロさんが先行で帰宅されることに・・・遠路のご参戦ありがとうございました!また次回もよろしくお願いします!
その後、少しマッタリしたところで、ユッケさん・ユッケ嬢様とミカドさんとも別れることに・・・・・で、私、いん、ちきさん、おぜっぴさん、すぎなおさんとで楽座で夕食にしようという事になり、楽座に行くと、先行したはずのミカドさんたちと合流することにw
楽しいディナータイムになりましたが、午後9時に解散、本当に暑い中皆さんお疲れ様でした!!
また次回も楽しく遊びましょう!!

で、帰路ですが、富士川から御殿場まで東名でワープ!
さらに御殿場から箱根湯本まで、おぜっぴさんの先導で、イニDごっこしながら、楽座から1時間で湯本に・・・・・乙女峠をホゥワァkm/hで上って行くおぜっぴ号に、和★輪★環号付いていけませんでした・・・・・足のセッティングはノーマルより格段に良くなっているのですが、パワー不足が祟ってる+初の夜の箱根路ということで、かなりビビリながら走ってました^^;
反対に、くだりはMTなのでエンブレ効くので余裕シャクシャクで下って来ましたけどね^^;
で、西湘バイパス+新湘南+横浜新道で帰ってきましたとさw

次は何処に行こうか?いつやろうか?また、楽しく走れるといいな!
ご参加頂いた皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした!

参加者名簿をフォトギャラにUPしてあります!
Posted at 2011/07/19 18:56:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記
2011年07月19日 イイね!

2011/07/17 第三回マッタ林道ツーリング!前編

2011/07/17 第三回マッタ林道ツーリング!前編7/17に私主催「第三回マッタ林道ツーリング」と題して、富士川周辺の林道を探索してまいりました!
集合場所は、富士川沿いにあるミニストップの駐車場!
朝4:00に起床4:30出発
富士川SAには6:30ころ到着。まだ早いので、楽座の駐車場にて仮眠中のいん、ちきさんを襲撃。時間までまだまだ有るので、富士川SAでダベリングw
すると、ユッケさん、ずっきんさんと到着されたのですが、7:30近くになっても、他の人からは音沙汰がない・・・・一抹の不安を感じつつも、ミニストップに移動。
すると、おぜっぴさん、エクス乗りのヒロさん、そして本日のスペシャルゲスト、ミカドさんと続けて登場!
みんな、ミカドさんの参戦には驚いていた。サプライズ成功イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
先日電話をもらった時には、トレッキングシューズに履き替えたのかな?と思っていたのですが、まさかのランニングシューズでの参戦でした^^;
ミニストップで食料を積み込み、いざ出発!
1本目 王子製紙社有林内共有林道
ライン取りは慎重かつ大胆にw
川沿いに上って行く林道なので、川のせせらぎが気持ちいい・・・・でも炎天下につき激暑・・・・・・
さらに上ったところで、ちょっと休憩。
私はこの先にも行ったことがあるので、行きたい方は行ってみてください~
ん?誰もいかんの?
んじゃ2本目いくべ~
2本目 林道石神峠線 ヒロさんがかっ飛ばしたがっていたので、先頭を譲り、好きなように走ってもらうことにw
土煙を上げて、ヒロ号はあっという間に消えてしまいました・・・・
私は最後尾からマッタリとw
石神峠線の終点でマシントラブルの報告を聞く・・・・
タイヤがガリッと・・・・
どんだけ激しく攻めたのかしら・・・?
お互い、持ち前の「ま、いっかw」精神で今後を乗り越えますw
3本目 栃広林道・・・・写真なし^^;
おそらく本日走行した林道の中で一番ガレて居たはずですが、伐採箇所からの眺めが良かったです^^
4本目 林道佐野峠線
ダート+ターマックで全員が走って楽しい林道でした^^
後半のターマックは280馬力のモンスターエクスと最速仕様の31を引っ張っていたため、必然的に速度が上がる^^;
マフラーが抜けすぎるせいか、低速トルクがきっつい^^;
上りきった駐車場からは富士山の眺めが良かった^^
後編に続くw
Posted at 2011/07/19 17:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記

プロフィール

「1か月点検のちホイール交換 http://cvw.jp/b/491415/48544388/
何シテル?   07/15 20:25
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 456 789
10 111213141516
1718 1920212223
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation