• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和★輪★環(読み方「わりかん」)のブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

下見ツーリングw

下見ツーリングw今日は週休日だったので、只今構想中のチャリンコツーリングの下見に、内房は金谷~館山間を轟天号で走ってきました!
寄り道しなければ往復で50km程の距離です。

仮想出発地点。
金谷港のはずれにある駐車場です。
特に長時間駐車禁止とか書いてないので、たぶん丸一日止めてても問題ないと思います。
ただ、休日の早朝などは釣り人で満車かも??

フェリー乗り場前にコンビニがあるので、飲み物や補助食はここで積み込んでも良さそう^^
あとは、国道127号線内房なぎさラインを南下するだけなので、さほど難しいコースでは無いと思いますが、流石は3桁国道、路肩が狭いくせに交通量はソコソコ有る。おまけに若干荒れ気味^^;

保田の交差点
内房線の駅近くは、クランクが多くて気を使います^^;

その先、多田良交差点
左がR127バイパス、直進が内房なぎさライン
左折して500mのところに道の駅があるので、小休止にもってこい!

少ないながらも、バイクハンガーが用意されているので、あまり駐輪に気を使わなくても良さそうです^^

もう少し早めに家を出てくれば良かったのですが、買い物の手伝いをさせられて昼近くに道の駅に着いたので、補助食にアンパンをパクリ!
パン生地に枇杷の葉が練りこまれていますw

道端には菜の花が咲いていました^^
もう直ぐ春ですね♪

なぎさラインをひた走ると、仮想折り返し地点である、渚の駅館山!
捕鯨の博物館がありますが、月曜日は休館^^;
その後、食事どころを探して館山駅の周辺を徘徊・・・・・
結局、駅前の回るお寿司屋さん^^;

一応、地元館山港で水揚げされた魚ばかり使っているそうですが??

でも、どうせなら、こちらの方がいいのかな?
渚の駅より若干金谷寄りだし^^;

あとは、R127・なぎさラインを折り返すだけですが、同じ道ですが、意外と来るときに見落としていたものがあったりします。

すごいですね~、崖にお寺が建っている(゚д゚)!
見ての通りの崖観音というらしいですがw

同じ道ばかりでは飽きるので、海岸線も走ってみました!
実にいい眺めです^^

富浦→小浦間の坂・・・・
行きはよいよい、帰りは・・・・・・・
大した坂ではないのですが、全行程の3/4位の場所なので、一番疲れてる場所での坂・・・・・

ゴールした後は、以前林道ツーリングの帰りに立ち寄った温泉で汗と疲れを落とそうと考えています!

早ければ来週中にはいつごろやれそうか判断できそうなので、興味ある方はお楽しみに!

Posted at 2013/02/25 21:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年02月21日 イイね!

50000GETと轟天号Ver.UP!

50000GETと轟天号Ver.UP!ようやく、総走行距離が50000行きました。
ナビの総走行距離は51000くらい行ってますけどねww

気づいたのは、轟天号を受け取りにトレッサ横浜に向かっている途中。
丁度信号で止まっていたところなので、慌てて携帯のカメラ起動!
なんとか無事GETできましたw


さて、ここからは自転車の話。
先日、コンポーネントのVer.UPのため自転車屋に預け、今日できると言う事だったので、電話をもらう前からルンルン気分で出かけたのですが、
店員さん:いやぁ、明日の夕方までならできるんですが^^;
私:ファッ!?明日!?(確かに完成したら電話ちょって言ったけど、今日って言ったじゃないか?)
店員さん:あ、いや、多少時間頂いてよろしいのであれば、今日中に仕上げられますが^^;
私:すんません、今日でおながいします。

DQN客認定されたくなかったので、ちゃんと別のお買い物もしましたが、豪い客だと内心思われたのではないだろうか・・・・(´ヘ`;)ウーム…

まぁ、そんなこんなあって、無事に轟天号のVer.UPは終了しました!
変更箇所(ショップ作業)
シフター:SORA→105
前後ディレイラー:SORA→105
クランク:SORA(50-34T)→105(53-39T)
カセット:SORA(9速)→105(10速11-25T)
チェーン:SORA→105
バーテープ:黄色→赤
変更箇所(DUY)
サドル:コギーオリジナル→スペシャライズド TOUPE PRO(カーボンフレームモデル)
ドリンクホルダー:アンカーオリジナル→スペシャライズド ZEE CAGE4個(2個はサドル後ろに装着)

こんな感じになりました!


本当は、サドルも赤・黒にしたかったのですが、在庫が無かったのと、コギーオリジナルのサドルがかなり軽かったので、重くしたくないため、カーボンフレームタイプで一番安かった奴を^^;
ハンドルにDHバー付けようか悩みますが、クロモリのほっそいフレームには不釣合いだと思うので、そちらは乗り換えるときに考えようっと・・・・・^^;

車と同じで、訳の分からない仕様になりつつ・・・・・
Posted at 2013/02/21 20:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年02月19日 イイね!

ぷちっとスノーツーリングw

ぷちっとスノーツーリングw朝から雪だったのですが、親父のPCのプリンターを横浜のヨドバシに修理出しに行ったり、轟天号のVer.Upのためにトレッサ横浜に行ったりしていたのですが、良い感じに雪が積もり始めたので、前回行けなかった、水が塚へ行こう!と言う気になり、
一路東名で御殿場にワープ!
途中、中井PAで何してる?に書き込みw
ただ、行く先書いてなかったのに、水が塚についたら、見たことある剣銀が・・・・・

「仕事終わったので来ちゃったw」といん、ちきさんw
ただ、今日の雪質は、雪遊びにはちょっと向かないかな???
あと、あまり時間もないし・・・・・・
と言う事で、そそくさと、水が塚から朝霧高原→本栖湖→西湖サイコーポイントへ雪中ツーリング!
まぁ、しかし、道路に雪あったの、富士の自衛隊~西臼塚辺りまで・・・・・(´・ω・`)

西湖湖畔は踏み荒らされてなかったので、写真撮るのには問題有りませんでしたが、いかんせん、この天気ですので、富士山は見えません^^;


雪が降った翌日で、なおかつ天気の良い日だと、絵になるのですが、
モノトーンカラーも水墨画っぽくて良いです^^

しばらく写真談義しながら、湖畔に居たのですが、暗くなってきたので、お開きに^^;
いん、ちきさん、お疲れのところ、遊んでいただきありがとうございました!!
Posted at 2013/02/19 20:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記
2013年02月16日 イイね!

オカンとドライブ→自転車屋物色w

オカンとドライブ→自転車屋物色w今日はオカンにせがまれ、鎌倉へドライブしてきました!
八幡宮にお参りした後は、八幡宮内の牡丹園へ・・・・・


丁度見ごろでした^^
見た感じ、白・ピンク系が多かったような気がします。


薔薇のような奴があったり^^


白も忘れずにw

それにしても、白系は難しい・・・・
露出補正は-0.7~-1.0位
あまりマイナス補正かけると、日陰になるようにしてあるので、上手く写らなくなってしまいます。
まぁ、そこの辺の調整するのが楽しいのですがw

八幡宮で目の保養をした後は、滑川から134号線で江ノ島へ。
神社でお参りして、お昼はシラス掻揚げ丼!
調子にのって大盛りにしたら、胃がもたれてしまいました^^;

その後は、自宅近所のスーパーで買い物をして帰宅。
荷物を置いた後は、トレッサ横浜の自転車屋に一人で出撃!
轟天号のコンポーネントのアップグレードの相談にw
職場の旅行用の積み立てが5万円程戻ってきたので、逝ってしまおう!っということでw

で、
発注しちまったwwww
流石にミドルクラスの105と言うコンポーネントですが、ブレーキを以前その店で105に変えてあることと、今回はBB(ボトム・ブラケット)の交換はしないということで、パーツ代と工賃をその分浮かせる事ができます!
BBをセラミックベアリング内蔵タイプに変えるのも考えましたが、フレームのグレードを考えると、そこまでやる必要は無いかな~?&SORA→105じゃ体感できるほどの差は無いとの事だったので^^;
19日の火曜日に轟天号はドック入りが決定しましたw
んで、マイエクスは22日の金曜日に定期点検でドック入りです。
Posted at 2013/02/16 18:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクスでお出かけ | 日記
2013年02月10日 イイね!

今日もチャリンコ~

今日は久しぶりに、湘南をチャリンコで爆走してきましたw

11時過ぎに家を出て、国道1号→戸塚→藤沢→国道134号→茅ヶ崎東浜→折り返して江ノ島→境川CR→目黒交差点から国道16号のコースです。

今日は晴れてて暖かくて、良いチャリンコ日和でした^^

すれ違うローディー軍団も気持ち良さそうでしたよ!

もう少し暖かくなったら、チャリツーOFFとかやろうと考えています。

第一案は、4月下旬~5月上旬(GW除く)に、南房総で往復50kmくらい
第二案は、同じ頃に国道134号を長者が崎~小田原往復とか・・・・(ちょっと距離あるね^^;)
第三案は、もう少し暖かくなってから、富士五湖めぐり

そのほかにも、今年もやりたい事がいっぱい!

4月12~14日、富士ふもとっぱらキャンプ場でGoOutキャンプ
キャンプに興味ある方、僕と一緒に林道行ったり遊びに行ったりしている方、一応今のところ4/13~14の予定では居ますが、春の人事異動で最悪いけなくなる場合も有りますが・・・・・・・・^^;

6月 正数回マッタ林道ツーリング!
8月(除くお盆)・5回マッタ林道ツーリング!

春から秋にかけてはこんなところでしょうか^^; 

Posted at 2013/02/10 19:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「1か月点検のちホイール交換 http://cvw.jp/b/491415/48544388/
何シテル?   07/15 20:25
09’3月 日産エクストレイル購入を機に登録! 15’12月 スズキ ジムニーに乗り換え! 18’3月 トヨタ ハイラックスに乗り換え! 25'6月 トヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920 212223
24 25262728  

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 17:53:49
明けましておめでとう御座います! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 06:52:04
2013・1・20 載せ忘れたハイリフト車の画像たち ~don't say good-bye~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 10:15:47

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 肆号機 (トヨタ ランドクルーザー70)
再再販70に乗り換えました!
その他 アンカー 轟天号 (その他 アンカー)
体力作り+ダイエット用に購入^^; 車がオフロード寄りに仕上がったので、自転車はガチのオ ...
トヨタ ハイラックス 参号機 (トヨタ ハイラックス)
やっと納車になりました! エロエロやりたいことは沢山ある! 荷台には夢満載!弄りの可 ...
スズキ ジムニー 弐号機 (スズキ ジムニー)
カーセンサー見て一目ぼれ! お店に見に行ってその場で購入決定→支払い→そのままお持ち帰り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation