MINIMAXのゲージが届くまでに、イルミネーションをなんとかして、
白色にしようと画策中。
いきなり実車のメーターを使うのも怖いので、
ヤフオクで前期型のメーターを2000円台で落札。
実験台になっていただきました。
とりあえず純正イルミのチップLEDを白色に打ち替えて見ました。
メーターイルミは、速度計が3つタコメーターが2つの計5個。
3528というサイズのチップLEDが使われています。
気をつけないといけないのは、一般的な2ピンではなく4ピンのものを使っているので、
打ち替えも少し難易度高し。
一応出来上がったので、試点灯。
んー、ちょっと暗い??
白色だと、オレンジに比べてムラが目立つかも。
そもそも純正のメーターゲージは、少ないLEDで均一に光らせるために、
LEDを間接照明のように、メーターのプラスチックの隙間から照らしている上に、
LEDからの距離に応じて、ゲージの裏の印刷の濃紺が変わっています。
なので、LEDの特性が変わと、
メーカーの血と汗の結晶(?)の設計が狂ってしまうんですね。
実車につけて見たときにどうなるか。
眩しいくらい明るいイルミが好きなので、
既存のイルミに頼らず、白色LEDも仕込んでみてテスト。
明るさは十分かな?でもやっぱりムラが気になる。
そして、MINIMAXのゲージに取り替えたときのイメージもまだ未定なので、
とりあえず保留…
ブログ一覧 |
MINI Convertible F57 | 日記
Posted at
2019/07/27 18:49:24