• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vellduca@black RIMのブログ一覧

2012年03月05日 イイね!

2012初プチオフ☆

2012初プチオフ☆今年初めてプチオフに参加しました。

同じ青森県の方なのですが、少し遠方から八戸に来るということでスーパーオートバックス八戸店にて歓迎プチが行われました。

私は久しぶりのプチと言うことで、気合い入れて前日に八戸入り!
(まぁ、コン活していたんですけどね(笑))

コン活の話は割愛して・・・


プチ当日は朝から温泉に行きマッタリ、ゆっくり癒されて

電器店行ったり、ジムの下見等をしてブラブラ

今まで行ったことがなかったフジ・コーポレーション八戸店にも行き、充実しておりました。



そして、プチ会場へ

9台集まりました☆

外で談話していたのですが、雪ないけど・・・極寒~
(*_*)

動かないと寒いので写真を撮ることに



反対側から




この写真を撮るときに、後ろにあるガソリンスタンドに足を踏み入れて撮ったていたらGS員のあんちゃんにマジな顔で注意される・・・カメラは火気じゃありませんけど(汗)

なんだかんだで1時間ほど経ち解散。

みなさん寒さによく耐えましたね(笑)

来週の土日にスーパーオートバックス八戸店でイベントが開催されるようです



行こうかな(*^^*)


寒い中、参加されたみなさまお疲れさまでした。

次回は肉!?

熱燗プチ!?

ポロリ!?

楽しみにしております
( ̄ー ̄)
Posted at 2012/03/05 12:42:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月03日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

Mr.足元コンテスト 2012





1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

モデル名:ヴェルファイア(トヨタ)
年式:2008年式
型式・グレード:GGH-25W・3.5Z“Gエディション” 4WD

2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!

タイヤ銘柄:FRONT、REAR、ニットーINVO
サイズ: FRONT、REAR 245/35/R21
ホイールブランド:WORK シュバートSC6 ブラックカットクリア ステップリム (ブラックアルマイトリム) FRONT、REAR 9J
こだわりポイント:車がブラックなので、シンプルで大人な車作りを目指しています。それに合うホイールとして老舗の『WORK』を選びました。人と違うことをしたいので、リムを特注でブラックアルマイト塗装しました。ブラックアルマイトがボディーの色と合っていて気に入っています。
インセットにもこだわり、フェンダー無加工で出来るだけ外に出せるよう、みんカラ友達やフジ・コーポレーションさんと相談しながら迷いに迷って決めました。


※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。











Posted at 2012/03/03 16:49:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年03月02日 イイね!

「みん活」再開します

「みん活」再開しますご無沙汰しております。

ワゴンRの調子が悪くなってから車への愛情が無くなり、みんカラの更新をする気にもならず「休カラ」しておりました。
皆さんのブログ等を拝見していましたが、イイネやコメントを控えておりました。

そんな休カラ中は何をしていたかと言うと・・・




ヴェルは完全冬眠



ワゴンRのホイールを時間かけて塗装したのにタイヤがバースト(今年も足回りの不運が続きそうです)

ホイールリムが傷付く・・・



オルタネータのベルトがぶっち切れ、バッテリーがあがり車が途中停止。極寒の中何とか帰宅。



バッテリーを「カオス」に交換したら不調が解消(マジかよ)

・・・しかし、最近また不調に・・・


テンションダウン・・・



プライベートでは・・・



筋トレではベンチプレスの記録を5kg更新!(112.5kg→117.5kg)
たった5kgと思うでしょうが、このクラスになると簡単ではなく、記録を維持するのも大変です。

あとは・・・



コン活・・・



コン活・・・



コン活!(笑)

もちろん彼女は出来ません(悲)



そんな中、最近、とある方のヴェルファイア用グリルの嫁ぎ先募集に応募してみたり・・・

とある方から21インチホイールについての質問メッセに答えたり・・・

とある方のブログをスマホで見ていたら、間違ってイイネをポチリ・・・消去方法が分からず、そのままコメントを・・・←これが復活する一番のきっかけでした(笑)

久々にみんカラで絡んで楽しかったのです。


まだ完全ではありませんが、復活します!



てなわけで、今後ともよろしくお願いします!






Posted at 2012/03/02 07:45:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

お洒落になりました♪

お洒落になりました♪この時期になるとテンションが下がります↓

それは

インチダウンする

デザインが地味な

冬用ホイールに履き替えるから・・・



腐食も酷かったことから

やっちゃいました





いや~、自分で言うのもなんですが、


いい感じ♪


苦労した甲斐があった☆


これで冬のドライブが楽しくなります
テンションアゲアゲ↑↑
 ̄ー ̄)ニヤリ

P.S マイヴェルファイアを愛車グランプリにエントリーしています。チョットでもイイなと思ったら投票の方よろしくお願いします
m(_ _ )m


フォト☆
Posted at 2011/12/18 21:26:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

気になる2大メーカー対決

気になる2大メーカー対決ワゴンRの調子がイマイチ(タービン不調)の今日この頃。







30km/Lのガソリン車として驚異的な燃費を打ち立て、更にはブルースウイルスをCMに起用した『ミラ イース』
軽自動車の低燃費対決はダイハツ工業の一人勝ちと思っていたところ、先週スズキから30.2km/Lとミラ イースを越えた『アルト エコ』を発表した。

イメージキャラクターはブルースウイルスに対し、アルトは香里奈
断然香里奈が良いけど(爆)


それはさておき・・・

両社とも価格が100諭吉以下。

気になったので今日、試乗してきた。


アルト エコは発表されて間もなかったので、試乗車がディーラーに無く残念なことに乗れず。

ミラ イースのみ試乗した。


ミラ イースの車内幅はワゴンR(MC系)と同じ(運転席に座り、左腕を伸ばして左手中指が助手席ドアに届く幅であった)。

後部座席がワゴンRより広い。

高さはワゴンRの方が断然あるが、気になる程でもない。


一方、アルト エコは車内幅、車内長共にミラ イースより約10センチ狭い。
気になる程でもないと思われる。



そしていざ、発進。
加速がスムーズ♪
ワゴンRと比べ物にならない・・・

急加速も申し分なし。

暖気が完了し、エコアイドルのランプ点灯。

信号が赤のため、減速・・・7km/hでエンジンが止まった。
初体験であった

減速時に発電機を回しているらしく、エンジンブレーキが強烈だった。

信号が青に変わり、ブレーキOFF

エンジン始動

発進までのロスがあるかと思いきや殆ど無し

素晴らしいものだった
(o ̄▽ ̄o)スバラシイ~


試乗が終了し、メーターの燃費計で23.2km/L
ディーラーの人いわくスタッドレスタイヤだと燃費がガタ落ちするそうな。


でも、この走りで低燃費、この価格であれば買いだな
(・∀・)


エクステリアはアルトが好み。

インテリアはミラが好み(デシタルメーターが良い)。

悩むところ…





・・・と妄想したのであった
(*・・ε・*)


アルト エコも試乗できるようになったらディーラーに行こう
ε=┏( ・_・)┛





妄想のフォト
Posted at 2011/11/27 21:38:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は山形県酒田市
明日は宮城県鳴子温泉
にお邪魔します^ ^」
何シテル?   07/19 15:52
ヴェルファイアとDUCATIを愛する男「vellduca」(ヴェルドカ)です。 趣味(広く浅くやっています): 車弄り・バイク弄り(初心者ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
シンプルかつ格好良いをコンセプトにしています。 【仕様】 ホイール: シュバー ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
DUCATI1199 PANIGALE S(2013y) Spec: ・ENGINE ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
シンプルでオシャレなところに引かれた。 HE21S 2WD AT グレード:Gセ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダ モンキーです。 仕様 エンジン:ボアアップ88cc マフラー:武川

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation