• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月15日

数ヶ月分の出来事(笑)

前回のブログからはや4ヶ月。




なんか前回のブログでも同じ事書いてたようなきがします(笑)



今回の4ヶ月は、多分前回の4ヶ月よりも内容が濃いような気がしましたので、もうだいぶ経ちましたが御報告がてら写真で簡単に…(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月13日


ティーポ・オーバーヒート・ミーティング!


雨www


今回はロードスター生誕25周年記念ということもあり、ロードスター専用の駐車スペースが設けられておりました。







これだけロードスターが集まると、色が被ることはありますよねw




個人的に一番の注目、サーキットタクシー!


KTM クロスボウ




クロスボウの存在を知った時、正直乗ってみたいと思った1台でした。
まぁ、抽選は外れたのでこいつには乗れませんでしたが…^^;


名前はド忘れしましたが、前2輪・後1輪のこんな1台も。





ウィンカーとかいろいろとバイクな部分が多々…
ウェットな路面ではなかなか怖そうな動きしてました(滝汗



現行ゴルフもありました。なんかRってついてますね。




ええ。4人乗ってたはずなのに、えんらい速度でコースを駆け抜けていきましたw



噂の軽規格!




Zもロードスターもポシャってしまった時…

リアルに維持できそうで楽しそうな1台なので、親しみが持てますw
しかし車内は超狭い。助手席の人と超接近です。当たるのは肘だけか?
イロイロと当たりそうです。イロイロ。



現行コルベット。今風のデザイン…って言ったらいいんでしょうか。あ、私は好みです。




スーパーカー!って感じの。まぁ、アレです。私も男の子なので理屈はおいといて、カッコイイものが好きです。



本命、ジャガー F-type!





雨にこんなに降られているのに、何故こいつはこんなに美しいんだw
音といい、スペックといい…

ま、これの抽選も見事に外れましたw



25周年記念ですからね。こんなのもいました!




↓レーシーな爆音を響かせながら走行してました!www







同コミュのSnow WhiteさんがなんとS耐ロードスターのサーキットタクシー抽選に当選!

が、御自分の走行枠と被っているという理由で、私に譲って下さいました!ありがたや…





が、しかし…



なんと直前に故障 orz



しかし、なんと代わりのサーキットタクシーに乗せて頂けるとのこと。







なんとエリーゼ!!!


ラッキー♪人生初のロータス!エリーゼ!


接着剤だけでついてるフレーム!






これまたリアルに欲しくなりましたw

こういうシンプルな内装、嫌いじゃないですw

あぁ、でも手に入るなら現行エキシージSがいい…





雨の中でも皆さん、かっ飛ばしてましたねw





雨の中でも綺麗なお姉っさぁーーーーーーーーーーーーんっ!!!wwwww





雨が防げているのか、チョット心配でした(汗






新型ロードスターのシャシも展示されてましたね。ホント、フロントミッドシップなんですね。

あぁ…錆びてない、新品の状態ってどの車もこんなに綺麗なんだ…





なんだろう。ホンモノって、雰囲気が既に違いますねw



ちなみにクラブミーティング枠で参加しますと、駐車スペースが確保されております。ドアパンの心配もございませんw






しっかし大雨でした…





大雨!でもあまり水滴のついていないS2000!
業者コーティングはやっぱり素人がするソレとは違いますね。メンテナンスも楽です。このS2000を施工した御店でZもコーティングしてもらいました。

ロードスターも懐に余裕が出来次第やりたいなとw





86のエンブレムが貼ってあるLFAも見かけました。
うーん。やっぱカッコイイ!





最近のポルシェはまた一段とカッコイイ!






皆さん弄っておられますね~


普段見れないような車が見れたり、プロドライバーの横に乗れたりと、貴重な体験をさせて頂きました!
また来年も行きたいですね。






帰りは友人の86とのんびり下道で帰りました♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


9月6日


25th メディア対抗ロードスター4時間耐久レース!


某DVD出版社様のピットクルーの抽選が、なんと


当たっちゃいました!!!



夕方に仕事が終わってから、その日の内に遠征www

同行して頂いた知人には大変御世話になりました。いえ本当に^^;

ロードスター(NA)で往復 約1700km wwwww






こういう機会がなければ、きっと実際に行く事はなかったであろう、筑波サーキット!


そう、今年は先程も書いた通り、ロードスター生誕25周年!






と、くれば…!






新型ロードスターでしょうっ!!!





25年って長いですね。僕が生まれてすぐですよ。







ここに来なければ実物を見る事はなかったであろう、ダンロップコーナー!





駐車場にもやっぱり、それらしい車達!





今回、実際ここに来なければわからなかったこと。

このフェンスの上。1コーナーなんです。
実際に見てみないと、この高低差はわからないかもしれませんね。





各チームの練習走行風景…


サーキットタクシー(バス)にてサーキットを1週することができました!





今までいろいろなメディアでしか見た事ない風景が目の前に…


そしてなんと、耐久レースの先導車が…





新型ロードスター!!!




メディア等を前にした走行は、世界で初めてのことだそうです!





セーフティーカーはZでした!ハァハァ

この写真ではわかりずらいかもしれませんが、ホント結構なこう配なんですよ!?







スミマセン。レース中はピットクルーとしてパドックにいたので、写真撮るの忘れてましたwww



土○圭一さんと一緒に撮って頂いた写真は、大事にします!
ここには載せませんけどねっw


今回ピットクルーに当選しなければ、これから先きっと経験できなかったんじゃないかと思う、そんな1日でした。もうちょっと何かお手伝いできたらと思ったりもしましたw


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


9月28日


DZC本予選!


知人の方の応援 兼 観戦しに行ってまいりました!







ま、基本速いんですよwwwww






各地のDZC予選のコースの中でも、タカタサーキットはおそらく一番テクニカルなサーキットだと思われます。






少しでも速いタイムを出そうとする気合がヒシヒシと伝わってきます!







遅い人なんて一人もいなかった気がします。
皆さん尋常じゃない速さでしたw


観てるだけでこんなに楽しめるんですから、走ったらきっともっと楽しいんでしょうね!

あ、レースはおいといての話ですwww


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



以前ガリ傷をつけてしまったZのホイール。


そのホイールメーカーに修理できるかの話を聞いてみて頂いたところ、メーカーからはあまり芳しくない返答。



以前から気になっていたコーティング屋さんにダメ元で聞いてみたところ…


高圧的な態度ではなく「ウチはプロですので、任せて下さい!」と本当のプロのそれに、期待してホイールを預けました。





いや…もう、期待通りですやん!!!





いや、超綺麗ですよ。ホイールメーカーさんが微妙な返答したのに、この出来ですよ。どのホイールがガリ傷あったのかわからないです。ホント。

リムに5mmくらいボディカラーに合わせた色をいれてもらいました。暗い時に撮った写真ですのでわかりずらいかもしれませんがw



ロードスターの方も、最近遠出したり天気がずっと悪かったりで、なかなか洗車できてなかったので洗車しました!






日が陰っていると若干肌寒くなってきましたね。





季節はもう、秋…ですね。いや、冬支度ってとこでしょうか?
栗はもう落ちてますしね^^;


今年も残すことろ、あと2ヶ月とちょっと。


まだまだ楽しむぞ~^^♪

ブログ一覧 | 近況 | 日記
Posted at 2014/10/15 22:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年10月15日 22:13
こんばんは〜〜〜!

3輪はT-Rexですね〜〜〜
目立ちますね。

お邪魔しました (^O^)/
コメントへの返答
2014年10月15日 22:22
こんばんわ!

あ、そんな感じの名前でした^^
晴れの日に乗りたい1台ですね♪
2014年10月15日 22:22
(⌒-⌒)日本の国道なら、ロードスター💯日本と似たEUで爆💮アメリカでは😓、Zはアメリカで💮✨環境変われば求める車も様々✨
コメントへの返答
2014年10月15日 22:25
たしかに!
アメリカは more パワー なイメージがあります。
ヨーロッパは、剛性>パワー な車が好まれるイメージがあります!

プロフィール

「[整備] #サクラ 電源ケーブル引き込み https://minkara.carview.co.jp/userid/491503/car/3655526/8240556/note.aspx
何シテル?   05/23 23:53
HNの『魎月』の読みは「リョウゲツ」ですm( _ _ )m Z33に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST F2 For NA 0W-40 + オイルエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 19:11:43
スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 11:34:38
テンショナー、アイドラーのベアリング打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 11:34:10

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33がデビューした頃、僕自身が中学生の頃に一目惚れしました。他にもカッコイイ車はありま ...
日産 サクラ 日産 サクラ
リーフの車検が翌年に迫り、車検通すか買い替えるかを検討した結果、SAKURAになりました ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久しぶりに屋根開く車に乗りたくなり購入しました。 軽くコンパクトかつターボでよく走る。お ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
脚車2号。リーフのバッテリーが終了するまでに、自分で普段使いするのに満足いく程度にはして ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation