まずは鹿児島ICから指宿スカイラインへ向かいます。
あまり人気がない有料道路みたいで車が少なかったです。
とある展望台にて

本来なら、桜島が見えるのですが、黄砂と火山灰でなにも見えません(^ω^;)
残念です…

確かに阿蘇の道に比べると何の面白みもない道だと思います。
黄砂さえなければな~
指宿スカイラインの知覧ICという場所で降り、知覧特攻平和会館へ行きます。
ここは戦争当時、特攻隊出撃基地があった場所として有名な場所で行って見たいと思ってました。

当時の戦闘機も飾ってあります。

隼カッコ良いですね~疾風の次に好きです(^o^)

銅像とT-3
ここにも靖国がありました
中は撮影禁止だから写真はありません。
特攻隊員の写真や遺品、遺書があったり色々と考えさせられます。
戦争の事に興味がある人は一度行ってみたほうが良いですね。
知覧を後にして、鹿児島市街のホテルへ向かいます。
鹿児島市街で初めて渋滞に遭遇しました。

今日泊るホテルはビジネスホテルの一人部屋です。
夕飯朝飯なしで3780円。安すぎワロタwww
とりあえず荷物を部屋においてから、晩飯の黒豚専門店へ歩いていく事に。
鹿児島といえば、黒豚やろ!!といった感じです。
鹿児島市街の写真

鹿児島といえば、芋焼酎ですね~。
コンビニでも芋以外は売ってないですよ(^ω^)

路面電車も普通に走っていました。
珍しいわ~
というわけで、黒豚専門店の黒べえという店へ

まずは、キンキンに冷えたビールやな

生ビール美味いな~最高だわ!

まずはこいつから。
焼き鳥に見えるでしょ…これ黒豚なんだよね(^ω^)
うますぎ!

そしてこれトンカツや黒豚ミンチのコロッケや揚げ物の詰め合わせ
これも美味しいわ~黒豚って普通の豚より美味しいわ~

そして鹿児島と言えば、これも重要。
鹿児島焼酎~。本場の芋焼酎です。桜島というのを飲みました~。
正直焼酎はよくわからないけど、飲みやすかったわ。

こんなのもあります。鳥のから揚げに見えますが、黒豚です(^ω^)
本当に黒豚尽くしですわ。

〆の黒豚茶づけ

黒豚尽くしの料理を堪能できました~。
非常に美味しい!最高だわ。
一通り堪能した後は、夜の鹿児島市街を歩いて帰る事に

もちろん迷いました~。ホテルまで帰るのに
GPSで検索しながらなんとか帰る事が出来ました(^ω^)
飲みすぎよくない
そういえば飲みに行く前に寄った薬局で三重県から来たと行ったら、店員のおばちゃんが嬉しくなったのか、リポビタンDゴールドをただでくれました。サンクス(^ω^)
と言うわけで、ホテルへ戻って10時には寝ました。
~5月3日~
6時起床、6時半チェックアウトしました。
この日はフェリーに乗って桜島へ行く事に。
桜島フェリーに乗船~下船車載動画

15分もかからないですね~。早いわ。

フェリーからの眺め
桜島に到着してからまずは、有村溶岩展望台という場所へ行きました。

ごつごつした岩が凄いです。溶岩かな~

いつ噴火しても良いように避難場所があります^^;笑えない…

とりあえず展望台まで上っていきます。

火山灰が凄いです。正直空気悪いわ~

桜島

ヤバイ景色です。この世の終わりでも見ているかのような…。
固まった溶岩の隙間から松が生えてる。

いつ噴火するか分からない怖さがありますね。

こんな岩が飛んで来るとか、無理ゲーも良いところです(^ω^;)

溶岩凄いね…

なぜかお金が置いてありますた。なんでだろう…
有村溶岩展望台を見たあと、桜島を一周する事にしました~

一周でもそれほど遠くはなかった…。
ただ火山灰が凄かったけどね…。
というわけで一周走り終わってからもとのフェリー乗り場あたりで土産とか買って、早いけど帰りのフェリー乗り場へ行こうと話していたときに事件は起こりました。
saitanがキーをインロックしてしまいましたwwww
晒しage
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
JAF会員だった為、無料で作業してくれました。
S2000は特殊なカギな為、少し戸惑っていましたが何とかカギ開けていました。
JAF作業員凄すぎwww尊敬するわ~。
まぁ時間も十分あるし、思い出になりました(^ω^)
その後は特にすることもないし、もうフェリー乗り場の志布志へ向かう事に。
途中垂水の道の駅で昼ごはんに海鮮丼を食べました~。
そんなこんなでフェリー乗り場に到着~
出向までかなり時間あるりました…

今回のるフェリーさんふらわあ

太陽の模様が印象的なフェリーだな~

『きりしま』

車で乗船まで3時間以上は待ったかな~
もちろん最後に回されましたwww
車高低いって行っても、極端に低いわけじゃないから一般車の方でいけそうだけどね~
底擦って、ごねた人がいるんかな?擦っても保障しないって念書書かされたわww
というわけで乗船~
今回は特等!!!!!!
最上級の部屋です(^o^)

豪華すぎワロタwwww
ちなみに値段は車入れて一人4万5千円…
ホテル並みの部屋で凄いわ(^ω^)
もちろんトイレや風呂も付いています。衛星TVや冷蔵庫も完備の完璧さ。
というわけで、夕食を食いに行く事に。
今回はバイキングでした。

もちろんビールもつけて(^ω^)
おいしいお(^ω^)
食後はリッチにハーゲンダッツを

正直ハーゲンダッツって初めて食べたわ。
いつもラクトアイスだったからね…。濃厚やわ
豪遊しすぎかな?
というわけで、今回も10時くらいにはもう寝ました。
早朝5時45分に船内放送が入りそれによって目が覚めました。
到着まで2時間もあるやんかw
朝食はとらずにホットコーヒーだけにしました。

もうすぐ到着

今回の旅ももうすぐ終わりかと思うと…
大阪について、高速へ乗って途中のPAでsaitanさんとはお別れしました。
ぼくはまったりと高速を走らせかえることに
途中名神で渋滞していたり、大変でした^^;

新名神は空いてました。途中立ち寄った甲南PA

たこ焼きの屋台があったので食いました。
あとはまっすぐ自宅を目指しました。
とても疲れたけど、楽しいたびでした。
次は阿蘇山火口へ行って見たいです。リベンジですね!
火山灰で大変な事になってますwww

帰宅後まず洗車しました。
こびり付いてて大変でしたww

地獄めぐりで買ったTシャツ
毎日が地獄です…
金土と仕事でしたが、非常に身体がだるかった…。
なんだか連休もあっという間に終わった感じです
また九州行きたいな~
おわり
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2011/05/08 19:57:22