
11月23日
山梨県の、「本栖湖 紅葉台 河口湖紅葉回廊 精進湖」へ行って来ました。
非常に天気が良く気持ち良かったです(^o^)
今日はS2000で一人でって言う訳では無く、
フィールダーハイブリットに両親と祖母を乗せて行きました。
まずは朝5時出発
途中で高速SAで何回か休憩をはさみ本栖湖を目指します。
本栖湖の千円札に描かれている富士山の場所へ
新富士ICを降りた後は、道も空いていてスイスイと行けたのですが、
その千円札ビューポイントに着くと車が溢れてました^^;
どうしようかなって思ってたら、ちょうど出て行く車があって駐車出来ました。

凄く天気がイイね~

でも逆光なのが少し残念かな~
本栖湖は水も綺麗でイイね~
その次は西湖と河口湖の間にある紅葉台へと向かいます。
ここは山を登っていくのですが、途中からダートコースで凸凹道がヤバイです…。
登ってく道にもみじが一杯植わってますが、標高が1000mを超えてるので殆んど枯れています…。
ここS2000では絶対入っていけませんよ^^;
ノーマル車高のフィールダーですら何度かタイヤハウスから音がなりました^^;;
トレッキングしている人も結構いて、本当に車で入っていっていいのか心配になりました。
でも、何台かすれ違い、頂上には駐車場もあり車で登ってもの問題無いみたいです。
すれ違いもやりにくい道ですが、車で通っても大丈夫なんだって思えて逆に安心しました。
頂上には展望台もあります。150円ですが、その価値以上のものは絶対あります。

まずは富士山

すこし右をみて
青木ヶ原樹海と奥の方には本栖湖も見えます。
さらに奥の雪が積もっているのは南アルプス。

樹海が凄いね!

富士山の反対側には西湖が見えます。
/^o^\フッジサーン
自然の雄大さ…
お見事な景色でした。
次には河口湖まで移動しました。
途中河口湖の橋のところで渋滞が…
渋滞を抜けて河口湖の方がすごい人です…。
河口湖の紅葉回廊という場所に行きます。
駐車場は遠くの方しか開いていませんでした。
駐車場が有るだけでもましですね^^

紅葉が綺麗に色づいてます^^
でも全体的にはちょっと遅い感じもします。

夜はライトアップもされるみたいです。
すごく綺麗でした(^o^)
次はここから少し戻り、精進湖へ
精進湖からだと富士山のしたに小さな山が見えてますね。
この景色も風流で良いですね~。

車と記念撮影
人物と車が暗くなってきました。
ストロボいるね
凄く空気もすんでいて気持ちが良かったです。
富士山は天気に左右されて見えなかったりするので、良かったです。
ここからは、新富士ICを目指して帰ることにしました。
ここでちょっと運転を父と変わりました。
自分は後部座席へ
後部座席広いね~
快適だわ(^o^)
新富士まで、結構渋滞していました。
新東名に乗ってから、静岡SAへ
その頃にはもう真っ暗に。
ここで晩御飯も食べていくことに。
ここからは再び私の運転で家路に着きました。
今回は一人ではなく、家族を乗せての旅でしたが、なかなか楽しかったです^^
ただ、フィールダーはやっぱり加速が微妙です…
100キロまで加速するのもちょっと大変だったり
加速車線が短いとちょっと心配になったりします^^;
あと以前のフィールダーに比べシートが少し硬くなっているので、すわり心地が前の方が良かったです。
でもそれ以外は快適なのでイイねですね~
燃費も35Lタンクで多分ギリギリ往復出来ると思われます。
ちょっと心配だったので向こうで10Lだけ給油しました。
こちらに比べガソリン高いね~
山梨は10円くらい高いで!
長距離では燃費がかなり重要だね!
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2013/11/24 10:20:18