• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshino@ジムニーシエラのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

長野県の諏訪大社とビーナスラインへ行って来ました。

長野県の諏訪大社とビーナスラインへ行って来ました。13日土曜日は休みで3連休なので、長野県の諏訪の方へ行って来ました。

諏訪と言えば、ビーナスラインがドライビングロードとして定番ですね(^o^)ノ

でも今回は諏訪大社へ行くことが目的です。

諏訪大社は有名な神社なので行ってみたいなと思っていました。




まずは朝の4時くらいに自宅を出発。



途中何度か休憩を挟んで、8時くらに諏訪大社上社本宮へ



まだ朝が早いせいか、全然人がいませんでした…。

中は結構広くて、色々な建物がありました。




















閑散としていて良い場所ですね~。

ここでも御朱印を頂いてきました。





ここからちょっと離れた、下社秋宮まで行くことに。





これが水じゃなくて、結構熱いお湯でした…。





ここでも御朱印を頂きました。




ここから少し歩いて、町を見てみることに。
それにしても、下諏訪は標高が高いせいか寒かったです。
長袖の上着を持って行って良かったです!




細い道があったのでそっちへ行ってみることに。








色々な場所でお湯が湧きだしていました。








途中に風情のある旅館がありました。








ここから次はビーナスラインの車山高原へ行きます。
車山はドライビングロードとしては最高峰に良い場所ですね!







標高が1500mと高いので雲が近いですね。











天気が良かったから最高だわ!
でもここを走ってて、S2000を売ったことをちょっと後悔しました…。




ここからまたビーナスラインをずっと登って行き、美ヶ原高原へ。



ここは標高1950mなので、凄く寒いです( ^ω^)
外気温が12度でした~。

とりあえずここにあるレストランで昼食を取ることに。



山菜そばを頂きました~。
それにしても景色の良いレストランですね!

食後は景色を眺めました






















今回はマークXで初めての長距離ドライブでした。
長距離高速走行楽ですね~。
クルーズコントロールも使いながら行けば楽勝ですわ。

ただビーナスラインではやっぱオープンカーで走りたいって凄く思いました^^;
Posted at 2014/09/14 16:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年07月06日 イイね!

マークXでドライブ

マークXでドライブ先日、マークXが納車されました。

今日は天気が微妙でしたが、高速道路を100キロほど走ってきました。

やっぱり高速走行は快適ですね~。
クルーズコントロールも付いているので便利です(^o^)

今までS2000だったので、この車の高機能さにびっくりです!







性能的には問題ないですね。
高速も快適でした。
アクセルを踏めばちゃんと加速するって感じ。でも若干重たい感じがします。




走る楽しさはS2000には全然及びませんが、快適性は比較になりませんね^^;

途中、峠道も走り、今日は150キロくらい走りましたが、全然疲れませんね~。

快適性でマークXを選びましたが、間違ってなかったです(^o^)







納車の時にレーダー探知機ドライブレコーダーを持込で付けてもらいました。

もうこれ以上弄る所は無いと思います。

今の快適性は失いたくないしね!


これから新しいカーライフが始まりますね!
Posted at 2014/07/06 19:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

S2000からマークXへ

今月の初めにS2000を売却してマークXを契約してきました。


S2000売却の理由はちょっとした病気でスポーツカーに乗る気力が無くなったと言う事と、査定額かなり良かったという理由です。


買った当初はずっと乗り続けるつもりでしたが、手放すという結論に至りました。


病気の方も今は医者と相談しながら薬で抑えているという感じです。
気長に付き合って行かないといけない感じがします。

原因を特定するために精密検査をしたのですが、胃カメラだけはもうやりたくないと思いました。

あれだけ飲んでいたお酒も綺麗さっぱり辞めました。


S2000の査定額がかなり良かったので、マークXのプレミアムというグレードが軽自動車より安く買えました。

ちなみに2.5Lの方です。

マークXを選んだ理由は、初めハリアーを考えていましたが納車に半年かかると言われ、半年待つほど欲しいかな?と疑問に、そこから乗り心地重視に視点を変え、それならばやはりセダンと言うわけで、値段も手頃でデザインも自分好みなマークXを選択しました。


26歳から5年間S2000で遊べたので満足です。
色々思い出があり別れは悲しいですが、これからはマークXとまた違ったカーライフをしていきたいと思います。




S2000最後の写真
Posted at 2014/06/22 18:24:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

福井県の方まで行って来ました。

福井県の方まで行って来ました。12,13日の土日に福井越前の方へ行って来ました。

途中下道で高速は北陸道と使い、福井北ICで折りて永平寺へ行って来ました。

永平寺は曹洞宗の総本山で家の宗派です。

来るのは2回目です(^o^)

ここは観光地にもなっていますが、厳しい修行をしている僧侶も沢山います。
その人達にはカメラを向けないように注意事項にかいてありますし、案内の最初に釘を刺されます。
写真を撮る者として、ルールは守らないと駄目ですね。


入り口











総本山だけあって、かなり大きいです。


この次は丸岡城へ行って来ました。


ちょうど桜まつりをやっていて、人が多かったです。

地元ではもう桜も枯れてしまいましたが、この辺ではまだまだ見頃でした~。







小ぢんまりしていますが、歴史を感じるお城ですね。

中にも入れたので行って来ました。


えらい急な階段でした^^;



天守閣からの眺め




これはいい眺めだわ~



降りるときのほうが怖いわ~



次に向かったのは東尋坊

ここも有名観光地なので人が多かったですね~
GWだともっと人凄いんだろうなね。





天気も良かったのでいい眺めです。

ここからは三国温泉にある旅館へ。

夕食と晩飯を堪能して、午後9時に就寝しました。


ここで飲んだ地酒。

甘口なので凄く飲みやすくて美味しかったわ!



2日目は越前海岸の海岸線をずっと通り敦賀を目指します。

海岸線の道路凄く良いね!
でも天気が微妙でした…。




途中にある鉾島




少し移動して、呼鳥門

昔はこの下に国道が通っていた見たいです。
でも落石が結構あり危ないでしね。

ここから敦賀市まで行き、氣比神宮へ行きました。

ここは神宮と付くので格式が高い所ですね。


少し移動をして、気比の松原へ






敦賀や越前は海の幸が美味しい所ですね。
特に越前がにというズワイガニが有名だね!

ということで、昼ごはんは近くのさかなセンターで海鮮丼を食いました。


やっぱりカニは美味しいね~

Posted at 2014/04/13 22:30:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年04月08日 イイね!

桜が散り始めましたね

先週から桜が満開の状態になってますね^^

毎年桜を見るのが楽しみですわ!

でも今年は風邪を引いてしまい花見の予定を断る事になってしまいました><

金曜に会社を休み病院に行って来ました。
会社を病欠するのって凄く久々な感じです。

日曜には体調が回復してきたので近場に軽く桜を見に行ってきました。

暖かくなって来たと思ったらこの日は寒かったですね~

まだ風邪気味なので厚着で行きすぐに引き上げて来ました~。





もう散り始めって感じですね。
散り始めて来たくらいが桜が一番美しいね。




田舎ののどかな風景です。
桜が咲いているのに誰もいませんねw




なばなも咲いていたので




もう桜も終わりですね~。

一瞬の美しさが良いのです。




あと炊飯器を買い替えました。
前のは10年くらい使ってたかな?



どうせなので良いのを買いました~(^o^)

やっぱり良い炊飯器を使うとご飯が美味しいですね。
Posted at 2014/04/08 00:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ジムニーシエラに乗っている山好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
シエラです https://www.youtube.com/playlist?list= ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2010年4月24日 納車 世界のスーパーカブ! 燃費が80km/Lくらい行くから通 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
0
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009年4月4日 契約 2009年7月25日 納車 生産終了のアナウンスがあってしば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation