
昨日は、外宮の方へ行って来たので、今日は内宮へ行きました。
昨日の混雑を考え今日はまだ暗いうちに出発~
早朝5時半に
BLACK X君を誘い向かいました。
天気はあいにくの雨…。
でも9時くらいからは晴れの予報。
一応折りたたみ傘も装備して向かう事に…。
駐車場到着は6時20分頃でしたが、それなりに車はいました。
でも並ぶことも無く駐車場に駐車することが出来ました~。
おはらい町へと向かう地下道の近くのアスファルト駐車場です。
時間が遅いと河原とか遠くの方しか残らないですよね~
それでもこの駐車場ももうすぐ満車になりそうな感じでした…。
今日も格好は昨日と同じくピシってしていきました^^
皇大神宮
天照坐皇大御神
まずは駐車場から横断歩道を渡り地下道を通り、おはらい町へ行きます。

地下道も綺麗になりましたね~
最近来ていなかったのでわからなかったですね。

一般民家もある通り
しばらく歩くと風情のある町並みになってきます。

銀行の建物も味がありますね。
もう少し歩くと有名な赤福本店ですね。

早朝でも店はもうやっているのですね。

おみやげ屋や食べ物屋さんが並んでいる通りです。
早朝なんで店はほぼ閉まっています…。

ファミリーマートはやっていました。
景観を大事にしているので普通のコンビニとは違いますね。
しばらく歩いて行くと内宮の入り口の大きな鳥居が見えてきます。
鳥居の前で一礼をして神宮の中へ。
まずは五十鈴川にかかる宇治橋があります。

木造の大きな橋です。
そういえば、以前来たときは架け替えてて渡れなかった時でした。
しばらく広い参道が続きます。
奥に鳥居が見えてきました。

この橋の奥に鳥居があり、右手に手水舎があります。
やっぱり大きいですね~
これだけ大きくても時間帯に寄っては人であふれるのでしょうね…。
鳥居をくぐり少し歩くと、五十鈴川のほとりに降りて行く所があり、ここが御手洗場というわけです。

手水舎じゃなくこちらで清めるのも良いと思います。
でも雨の影響で水量が多かったですね。
御手洗場から少し行くと大きな鳥居が見えてきます。
鳥居をくぐるとお守りなどが売っている所があります。

ここは内宮神楽殿と言うのですが、遷宮への献金も出来たみたいですね。
次の20年後の遷宮にはお金を出してみようかな…。
いくらから行けるんでしょうか。
ここから内宮はもうすぐです。

内宮が見えてきました。
この辺の空気は凄いですね。
とても神聖な空気です。
皇大神宮
伊勢の神宮の内宮と言われている一番中心の場所ですね。
写真撮影は石段の下までです。
ここ登ってからの撮影は非礼になるので注意です。
日頃の感謝 と すめらぎいやさか をお祈りしてきました。
内宮への参拝を終えたあとは、内宮境内にある別宮、荒祭宮へ行きます。
ここはちょっと細い参道です。
御稲御倉(みしねのみくら)
これも神宮125社の一つみたいです。

外弊殿
雨が少し降っていたので、レンズに付いた水滴が移りこんでますね^^;

ここが
荒祭宮
結構並んでいますね…。
こちらもお宮が新しくなっていました。
次に向かうのも内宮境内にある別宮の
風日祈宮
鳥居があり、その先に風日祈宮橋があります。
橋を渡り少し行くと、
風日祈宮があります。

ここは内宮境内にあるのですが、人も少ないですね…。
お参りをして、戻ることに。
途中にある池
少し道をそれて行くと、小さなお宮があります。
大山祇神社と
子安神社
内宮の所管社に当たる場所です。
125社の2社です。

内宮境内ですが、知らない人のほうが多いかもしれませんね。
宇治橋の先の鳥居をくぐって左側に少し降りる場所があり、そこから宇治橋の下からのアングルが見えます。

柵が有るためこれ以上近づく事が出来ませんが、いいアングルですね~。
以上で内宮の参拝は終わりです。
これで、伊勢の神宮 正宮、別宮すべてを回りました。
内外両正宮に別宮14
摂社や末社、所管社も入れると125社のいくつ回った事になるのでしょうかね…。
内宮は紅葉が綺麗そうだったので、色づいてきたらまた来たいですね。
参拝が終わった後は、お腹が減ったのでおかげ横丁へ
でもまだ8時半くらいだったので、店は殆んど閉まっていました。

有名なコロッケ屋もまだ準備中でした^^;

おかげ横丁を出た少しの所でもコロッケが売っていたのでここで買うことに。
松阪牛コロッケ300円

高いですが美味しいです。
さすがにコロッケだけでは足りないので、赤福へ行くことに。

ここで赤福を食べて来ました。280円
やっぱりおみやげので食べるより、断然美味しいね!
温かいほうじ茶と非常に良くアイマス。
幸せのひとときです(^o^)
家の人のおみやげに7個入りのを買って行きました~。
赤福も食べたし帰ろか~って事でおはらい町から駐車場へ
とちゅう写真展をやっていたので見ていくことに。
やっぱり写真家は違うわ~
ここからはもう特にすることも無いので、帰る事に。

駐車場は満車でした。
早めに来て良かったです^^
BLACK X君を自宅に送り届け、自分も自宅へ。
早朝からお疲れ様でした。
そしてカローラ・フィールダー ハイブリットが納車されました。
特別仕様のエアロが付いているやつです。
以前乗っていたフィールダーが10月で車検切れたので、廃車にしてしばらくS2000で通勤していました。
S2000は通勤にはあまり向かないですね…。
まだ任意保険をかけていないので火曜日から乗ることになります^^
それにしてもエンジン音が静かすぎてびっくりデス!
Posted at 2013/11/04 15:44:14 | |
トラックバック(0) | 日記