• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshino@ジムニーシエラのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

S2000二台で北陸の旅 長野県 ビーナスライン美ヶ原高原~志賀高原、渋峠白根山~群馬県 草津温泉

saitanさんとS2000②台で北陸の旅に行ってきました。
今回は草津温泉でホテルを予約してあったので、気持ちが楽でした^^

まずは20日の早朝4時に伊勢自動車道嬉野PAにて待ち合わせ。
僕は3時40分くらいに到着しましたが、saitanさんはすでにコーヒーを飲んで一服していましたww(^^;
そこからはナビを持っている僕を先導に伊勢道~伊勢湾岸道~東海環状道~中央道というルートで長野県を目指します。少し遠回りのルートですが、東名阪や名古屋高速を使うと料金が1000円でいけないためで・・・。ナビはもちろん最短ルートを呼び出しますので、高速ルートを頭に叩き込んでおく必要がありました(^o^)

中央道屏風山PAにて。ここに着くころにはすでに明るくなってました。
そして中央道を進み岡谷ICで降り、ビーナスラインを目指しましたが、途中にGSが無く少し引き返し諏訪のエネオスで給油。
ここでsaitannさんの車の幌が開かなくなるというトラブルが発生・・・。これから行く場所の楽しさが少なくなってしまいます('A`)

再びビーナスラインへと進むS2000二台・・・。
ビーナスラインは快晴で最強に気持ちの良い天気でした!車もあまり走っていなく、居ても道を譲ってくれ、気持ちよく走れました。
しかし!頂上の美ヶ原高原に到着すると、雲がかかっていました('A`)


ここから見える北アルプスは最高に綺麗なのに残念です・・・(´・ω・`)
それにしても寒かったです・・・。防寒着を持っていかなかったらやばかった。

その後、長野県と群馬県に跨る国道292号線渋峠へ。
この道は国道最高地点がある場所で、その標高は2,172mです。
あと観光道路でもあるために、景色が非常に綺麗です。

国道最高地点には車を止めるスペースが10台も無いため、少し移動し移動した場所に止めて撮影しました。
ちなみに最高地点には石碑が立ってます。



ここでも天気が良く、非常に気持ちが良かったです。オープン日和といった感じ。ちなみに標高が2000m
以上なので、寒いです・・・。

後は、この白根山渋峠を抜けると草津温泉に到着です。
この時、15時でちょうどホテルのチェックインの始まる時間でタイミングが良かったです。
泊まる部屋で少し休み、16時前くらいに草津温泉の湯畑まで歩いて行く事に。歩いて600mくらいでした。








草津温泉の観光スポットとして有名な湯畑。温泉垂れ流しです。有名温泉の無い地域にいるから、これほどの温泉街は壮大です。


足湯もあり、入っている人が結構いました。

周りには土産物屋や旅館などがあり、浴衣姿の人もちらほらといました。






地酒の試飲もやっており、適当に試飲させてもらい、吟醸のお酒をお土産に購入しました。
普通に美味しかった^^

土産に買った、吟醸「草津湯の町 夢の町」


ここも標高が結構高いために日が落ちると結構寒い。

ホテルに戻り、少し休憩した後に夕食。夕食は和食のコース料理。懐石。

ビールを飲みながら、うまい料理を楽しみました。
どんどん運ばれてくる料理に、最後の方はおなかが一杯で大変です^^;

夕食後、メインの温泉に入りに。草津温泉まで来て、温泉に入らないのではまったく来た意味がありませんね(^o^)
温泉は疲れた身体を癒してくれます・・・。
温泉に入った後は、疲れていたのか結構な眠気が・・・。
22時半にはもう眠っていました・・・。

起床8時。結構眠っていました。
起床後はホテルのレストランで朝食。バイキングでした。
ホテルの朝食でバイキングは定番ですね^^朝からモリモリ食べました。

2日目は特に予定を立てていなかったので、上越道~北陸道を通って日本海側から遠回りして帰ろうということになりました。

長野上越道へ行くために再び渋峠へ

白根山の駐車場に入る車で渋滞していました。



2日目も快晴で非常に気持ちが良かった。
この道は景色も綺麗だし、最高ですね!



また着てみたい場所です(^o^)ノ

そして高速上越道へしかし!渋滞してる・・・。片側1車線の対面通行区間もあるために、この時期はしょうがないかな。
そして、北陸自動車道へ。新潟県~富山県~石川県~富山県~福井県~滋賀県のルートでSAめぐりをしていました。途中で少し渋滞。
疲れていたので、途中の滋賀県神田PAで仮眠を取りました。

車内が狭いから、無理やり寝たら身体がバキバキになりました\(^o^)/
適当に寝た後に、名神高速~新名神~伊勢自動車道を通り、帰宅。
家に着いたのが、22日朝の7時過ぎでした。
非常に疲れていたので、シャワーを浴びた後、6時間ほど寝てました。

今回の走行距離は1200キロ程でした。燃費は11.3km/l
色々と楽しかったです(^o^)ノ
saitanさんありがとうございました。また機会があれば行きましょう。

フォトギャラリー
S2000二台で北陸の旅 #1
S2000二台で北陸の旅 #2
S2000二台で北陸の旅 #3
S2000二台で北陸の旅 #4
S2000二台で北陸の旅 #5
S2000二台で北陸の旅 #6

フォト蔵(高画質版)
Posted at 2009/09/22 18:16:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年09月19日 イイね!

S2000に乗った瞬間私は旅人となる

S2000に乗った瞬間私は旅人となるいわゆるシルバーウィークに入りましたね。私は今日から5連休です。
もちろん旅の計画を立てています。
今回は有名温泉地へ行ってきます(^o^)ノ
もう旅館も取ってあるし!
出発は明日早朝!S2000二台体制

今日は朝から洗車をしていました。シャンプーでゴシゴシと磨き、ピカピカにしたよー(^o^)ノ
コーティングをかけてある為、ワックスの必要が無いから洗車が楽ですね。30分で終わる。
財布の中身の補充もして準備万端。
Posted at 2009/09/19 12:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

VTECが火を噴く(^p^)

VTECが火を噴く(^p^)6000回転付近からVTECに切り替わった瞬間はなんともいえない感じです。
高回転なのでめったに使えませんが、たまに使うと気持ちが良いですね~(^o^)ノ
中毒になるわ。
でもあまり使いすぎると、ガソリンがすぐに減ってしまう・・・。
8月のガソリン代が3万5千円以上行ったので、無駄に走るのを少し自重しないといけませんね。


赤いエンジンがカッコいいです。



もう9月ですね~。まだ暑いですが、夏ももう終わりといった感じです。
時間が経つのが早いです。
Posted at 2009/09/05 15:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ジムニーシエラに乗っている山好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
シエラです https://www.youtube.com/playlist?list= ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2010年4月24日 納車 世界のスーパーカブ! 燃費が80km/Lくらい行くから通 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
0
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009年4月4日 契約 2009年7月25日 納車 生産終了のアナウンスがあってしば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation