• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshino@ジムニーシエラのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

先日、鈴鹿サーキットのSUPER GTを見に行きました。

もう一週間前になりますが、鈴鹿サーキットへレースを見に行っていました。
炎天下でかなり大変でしたわ!
1.5Lの水筒持って行ったけれど、朝にはもう無くなるレベルでした^^;

結局スポーツドリンクなども合わせて水分は5L以上取ってました。

熱中症には気をつけるように放送でも散々言われてましたね~。

それにしても凄い人でした。
やっぱスーパーGTは人気がありますね!

レースで6Dの流し撮りは初なので、どんなもんかなって感じでした~

やっぱり機種の進化というべきか、ピントが合わせやすいでです。

でも大半はゴミ箱行きの写真でした~^^;



我らがミクちゃん号のBMW
やっぱこれが一番でしょ(^ω^)



6Dでは動画も撮影できるので、所々で撮ってみました。









ISじゃないですかぁ!?

あとは攻殻機動隊とエヴァがありましたね~。

アニメ関係はこの3台かな?
そういえばイカ娘がいなくなりましたね…。

攻殻機動隊とエヴァのは大した写真がなかったです><

暑さに負けて日陰で休憩ばかりしてたからね(^ω^;)



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

















⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

レースは見ていて面白いですね!

レーシングカーのエキゾーストノートは最高です(^o^)


初音ミクさんBMW








あと余談ですが、通勤に使っているカローラフィールダーを買い換える事にしました。
Posted at 2013/08/25 14:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年08月16日 イイね!

三脚を新しく買いました


SLIK プロ 700 DX III N

脚だけのヤツを買いました。
カーボンじゃないので結構手頃な値段で買えました^^

それにしても大きい…。

以前まで使っていた三脚とくらべて随分と大きいです。




脚を完全に伸ばした状態では身長より高くなります(^o^)




以前一脚用に買った自由雲台を取り付けています。
三脚で自由雲台は使ったことないので、3ウェイ雲台とどっちが使いやすいのかわかりませんが、しばらくはこれで行こうと思います。


ちょっとマズイ事に…

片付ける時に三脚を倒してしまい、カメラを落としてしまいました。



塗装が剥がれて、電池の蓋が締まりにくくなってました><

蓋は治ったのですが、凄い傷が付いてしまたわ…。

動作は今のところ問題ないのですが、こういうことは心臓が止まりそうになりますね…。

一応保証には入っていますが、日曜に鈴鹿でのSGTがあるからここで壊れてたら最悪でした(^ω^)

外装の傷だけで済んだから良かったです。
これからは注意して扱って行かないと駄目ですね…。




午後からは、クーラーの部屋ばかりにいては駄目かなと思って洗車をしていました。
日曜には鈴鹿行かないと駄目なんで、暑さになれておかないとね~。


それにしても暑すぎるわ。
たまに日陰で休憩を取りながら、水洗いだけやってました。

日曜の天気はどうなんでしょうか…。
Posted at 2013/08/16 17:12:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

フォトレタッチについて

お盆休みも半分が終わってしまいました。
早いものです…。

暑すぎるためあまり外に出たくないので、家の中でPCを使って写真加工を色々やってました。

フォトレタリング塾なんて言っている人もいます^^;

写真加工といえば、やはり『Adobe Photoshop』ですね!


元画像

元画像とは随分違った印象になりますね。

基本HDRのように3枚のレイヤーを使って作成しています。

やり方はこちらのHPがわかりやすいですね。
作ったHDR風の写真の色相を弄るのも面白いですね。


色を弄りすぎるとこんなになってしまいます。





色相はこれくらいが自分の好みかな^^
2011年の萌車フェスで私が撮った写真です。誰の車かわかりませんが使わせて頂きます><

元画像

元画像と見比べると全然違いますが、加工後の写真だけだと弄ってあると言うのがわかりにくいですね。
さり気なくフォトレタッチ…。パッケージ詐欺の基本ですね^^;



あとは適当に加工した画像を










画像を加工するのは面白いですね~。

Photoshopもまだまだ使いこなせていないので、勉強が必要です…。



Posted at 2013/08/15 10:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

志摩地中海村へ行って来ました。

志摩にある地中海村へ行って来ました。

今日も凄く暑いですな。

麦わら帽子に水筒持参です。



ここはヨーロッパ地中海の町並み風のホテルみたいです。
観光用にもなっているため、見応えはありますね!

この辺の海は綺麗なので好きですね~。



実際地中海の方へは行ったことがないので、どんな感じかはわかりませんが、風情があり良いですね。







白い建物が多いですね。












この先にはレストランがあります。



ここからの景色は良さそうですね~。
贅沢なレストランです。

ウッドデッキもあります。

でも外は凄く熱いので誰もいませんでした^^

クルーザー

これは遊覧船みたいで、ちょうど出港する所でした。

遊覧船乗ってみたいけど、船酔いしそうで怖いわ。



ヨット



初めて行った場所ですが、いい場所ですね。
あまり人もいなかったので、のんびりした感じで良かったです。
Posted at 2013/08/13 20:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

名港トリトンと夜景

11日から1週間のお盆休みです。
長いですね^^;

11日は昼から名港トリトンへ行って来ました。
自宅を1時くらいに出て、†BLACK† -Ⅹ-をS2000に乗せて高速で行きます。

途中SAで休憩しながら、目的地の飛島に着いたのが4時くらいでした。
外での撮影はこの時期凄く暑いですね。

1.5Lの水筒持参で行きました^^

まぁそれでも足りなかったんで、途中の自販機で水を買って補充したんですけどね(;^ω^)

猛暑日なんで熱中症には注意しないと駄目ですね!

水筒のお茶に少し塩を入れたので塩分補給も大丈夫です。


まずは飛島からここからは赤い橋が見えます。

この辺一体は工業地帯なので休日は閑散としていますね。

名港西大橋とS2000


ここは橋の下まで車で行けるから良いですね~

下から見上げる橋の大きさに圧巻でした。



凄く天気が良いですね~

でも雲があった方がいい写真になるんですよね…。





工業地帯って感じですね。

名港は規模が凄いわ~




こんな日にオープンは無理ですね。
暑すぎます。




影へ避難

海風が結構吹いていたので、日陰はそれほど苦痛では無かったです。




日没

ここからが夜景の本番です。

6Dでは初めての夜景撮影になります。




夜景はミラーアップさせるためにライブビューで撮影しました。
ライブビューと水準器が標準で付いている6Dは進化しましたね~
40Dとはまるで違う描写になります…。
それにしても6Dの夜景凄く撮りやすいです!



片方の橋のほうしかライトアップされないのですね^^;




飛島を後にして、次は名港潮見まで移動します。

ここからは名港中央大橋が見えます。



ここは車では侵入できないので、適当に車を止めて歩いて行きます。

付いたのが8時くらいだったので、もう下からもライトアップされていました。

青白く光っていて幻想的です(^o^)




ここで事件発生

さて色々な構図決めて撮るか~と思っていたら

8時半、下からのライトアップ消灯^^;

撮影終了



まぁ少し撮れたから良かったと思います。



おまけ

名港潮見ICがトグロを巻いていたので撮ってみました。











今回は6Dで初めての夜景撮影でしたが、夜景に強いカメラですね!
あとでPCで見ても全然ブレてなかったですし、ライブビューで液晶が凄く明るいから構図を決めやすいという点も良いです。
X氏の使ってるD800はライブビューだと真っ暗で全然見えなかったのは面白かったです(^o^)

夜景撮影は楽しいですね!
Posted at 2013/08/12 13:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ジムニーシエラに乗っている山好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11 12 1314 15 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
シエラです https://www.youtube.com/playlist?list= ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2010年4月24日 納車 世界のスーパーカブ! 燃費が80km/Lくらい行くから通 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
0
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009年4月4日 契約 2009年7月25日 納車 生産終了のアナウンスがあってしば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation