• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshino@ジムニーシエラのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

名古屋モーターショーへ行って来ました。本編

名古屋モーターショーへ行って来ました。本編痛車とおねーさん編


前回のブログでは朝一で見た痛車とイベントコンパニオンの方の写真を載せました。

今回は、展示してある車をメインの写真を載せていきます。




まず入場してすぐ、外に展示してある痛車を見て回りました。


色々な痛車がいて見ていて飽きないですね^^
内装にも凝っている車がいたりすごいです。


一通り痛車を見た後は、1号館の方へ行きます。



まず入って目に入ったのは、工業大学の研究室の自動車関係のものがおいてあるコーナーです。

学生フォーミュラーなんかもあり面白いです。

そんな中にあるジムニーを大改造したもの。

はしゃぐBLACKXさんwww

もはや原型をとどめていない姿ですね^^;
学生がここまで作るって凄いですね。


次にスイーツコーナーが…。
こんなのまであるのですね!

TOYOTA MIRAIの細工菓子
凄いわ~。
洋菓子店が何店か出店しており、ケーキなどを販売していました。



次がラッピングカーのコーナーです。


最近のラッピング技術って凄いですね…。
普通のピンクの塗装に見えてしまいます。



3ドアのMINICOOPERってスポーティでカッコイイわ!



金色のアヴァンタドール…。
フルラッピングだと飛び石なんかも気にすること無く塗装保護できるから良いね!




マットなフェアレディZ
質感が凄いです。


黄金のガヤルド…。
目立ちすぎやな~。百式かな?



カーボン調のアヴァンタドール

レーシングカーかな?


スーパーカーかっこ良すぎ!
こんな車に乗ってみたいです^^



次が名古屋トヨペットのコーナー


2000GTが展示してあります。



キングオブ旧車

あとは4人乗りのアルファードがおいてありましたが、後部座席が凄い豪華…。
ロールスロイスやマイバッハに匹敵する出来でした^^;



ITSのクラウンアスリート



とりあえず1号館は終了です。

外に出て、キッチンカーコーナーを歩いていると、11時まえだけど結構賑わっている。
少し小腹が減ったので何かを食うことに。

行列ができている西郷丼。

とりあえず美味しそうだから並んでみることに。

普通に美味しい!でも量が少なく足りない。

まぁ後でまた何かつまめば良いかと言うことで、次は自動車メーカー主に国産車メインの3号館へ行くことに。

3号館の混み具合はヤバイです。
写真を撮るのも移動するのも一苦労な混雑具合ですね…。




まずはHONNDAブースへ。


CIVIC TypeR


王道HONNDAスポーツカー
やっぱりTypeRは良いね~。凄くカッコイイわ!
これでインテグラも復活してくれるといいんですがね…。



GTレーシングカー


NSXの市販はまだかね。



まだ発売から間もないS660
最近走っているのを見かけるようになってきました。
軽の2シータースポーツも盛り上がって行ってほしいですね~。



FCXクラリティ
水素で走る燃料電池車
環境や燃料問題の事を考えると一番よさそうな車だね!
水素ステーションが問題か?



レジェンド ハイブリッド
確かにレジェンド級の車。街中で見かけることがほぼないといっても過言ではない。
すごくカッコいいけど、やっぱりこの価格帯の車を買う層はクラウンやレクサスに行ってしまうんでしょうね…。
内装も頑張っています。品質良い!



もうすぐ発売予定のオデッセイ ハイブリッド
オデッセイも前のオラついてる雰囲気がなくなり、おとなしいファミリーカーといった感じになりましたね。
内装は…。う~ん…。




次は最近イケイケのマツダブースへ。


まずはクロスオーバーSUVの中でもトップクラスの人気を誇るCX-3
マツダの顔はどれも同じ感じですが、統一感があって良いと思うし、何よりもカッコいい!
そして内装の質感も問題なし!
こうやって触れてみると、売れる理由が分かります。



そしてアクセラ
スポーティーハッチバック!
会社でこれの白色に乗っている子がいますが、カッコいい!
グリルの赤ラインがまたいい味を出してくれています。




キ、キター!
ND ロードスター
国産最強のオープン2シーター!
こういう車を出し続けるところがマツダの愛される理由でもありますね^^
元オープンカー乗りとしては、またこういう車に乗りたいですよ><




アテンザ
マツダの高級セダン
とにかくサイズが大きい!クラウンよりも大きい!でも価格はマークX並み。
この車も走っている姿良く見かけますね。
外装も高級感があって良いです。



CX-5
CX-3の大きい版みたいな感じでいいのかな?
かなり大きいです。

内装の質感も問題なしです。
マツダ車は基本的な部分は似た感じのデザインになっていますね。




次にやってきたのがダイハツブース。


まずは丸目のコペン。
先代のコペンを彷彿とさせるデザインになっています。
前の可愛いデザインから急に厳つい顔に変化して何事かと思いましたが、こういうデザインも出すところが良いですね~。



コンセプトカーのテンポ
社名の通り、キッチンカーの店舗になる車です。
下部には液晶も備えており、購買欲を刺激する作りになっています。



おねーさん撮るのに夢中で車の写真とってない!?
ステージ上のコンセプトカーの写真ないやんけ…。




次にスバルブースへ。


レガシーB4
スバルの主力レガシー!そのセダン版のB4
レガシーは内装もしっかりとしており、いいですね。
僕はSUVのアウトバックの方に少し興味があります^^
最近四駆が欲しいなと思うようになってきました。



VIZIV FUTURE CONCEPT
スバルのコンセプトカー
自転車標準装備とかなかなかわかっとるやん!
こんな感じのコンパクトSUV最近人気だね~。




IMPREZA 5-DOOR CONCEPT


今すぐにでも市販できそうなデザインのコンセプトカーですね。



続いてニッサンのブースへ。


NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo


「日産コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモ」は、「グランツーリスモ」誕生15周年を記念した「ビジョン グランツーリスモ」プロジェクトの中に登場するモデルです。 同車は、英国ロンドンの日産デザインヨーロッパ社の若手デザイナー達が自由に夢のスポーツカーをデザインするというスタディの一環からスタートしました。そして日産テクニカルセンターのエンジニアによる技術的なフィードバックを織り込み作り上げられたスタイリングは、将来のスポーツカーの方向性のヒントを与えるモデルと言えます。
nissan-global.comより

すごいデザインやな~。この状態で市販したらすごいと思うわ!



フェアレディZ nismo ver
ニスモがチューニングしたZ
見るからに速そうなオーラを出してますね。



NISSAN GRIPZ CONCEPT
これまたコンセプトカーらしい車ですね。
売れ筋のコンパクトSUV。ジュークの後継かな?



NISSAN IDS Concept


真ん中のピラーがないと広く感じられそうですね。
コンセプトカーでたまに大きく観音開きになるのを見ますが、剛性は大丈夫なんだろうか…。



次にスズキのブースへ。


コンセプトモデルのマイティデッキ
なんと言いますか、普通の軽自動車ですね…。




次にトヨタブースへ。


TOYOTA S-FR
ライトウェイトスポーツカー
なかなかいい感じのクーペだね!
このサイズのスポーツカーってなかなかないからね~。
値段設定がどうなるかだね…。



プリウス
これはもうハイブリッドカーのキングだね。
新型プリウスは先端技術の結晶やで~。



C-HR Concept
コンパクトクロスオーバーSUVに弱いトヨタ。
というか、ハリアー級の内装でコンパクトSUV出したらすごく売れそう…。



MIRAI
名前の通り未来の乗り物!燃料電池自動車(FCV)
水素をエネルギーとして走るので、燃料問題にも強い乗り物だね!
しかも排気ガスは無し!!!
水素ステーションさえ普及してくれたら最強!!



FCV PLUS
こちらも燃料電池自動車。
デザインが革新的ですごいね!



トヨタブースを後にいったん休憩。
展示ホール人多すぎで暑すぎ!
半袖でもいいくらいやわ!

というわけで、いったん外に出てキッチンカーコーナーへ。
何十台と集まっているキッチンカーすべてに行列が出来ています^^;


とりあえずから揚げを食べることに。
ちょっと変わった味のするから揚げでした^^美味しかった!





食後は再び3号館へ戻り、次のレクサスブースへ。


まずはRX450h
正統派SUVですね。
その外観のデザインもさることながら、内装の質感の高さも素晴らしいものです。
レクサスの売れ筋車種ですね。一般庶民にはちょっと難しい価格ですが^^;



LX570
で、でかい…。国産SUVの頂点に君臨する車種。
外観はランドクルーザーに近いです。
これくらいでかいと、普通に駐車場とか困りそうだね…^^;


運転席に乗ってみることに。
背が高いので乗り降りが大変です…。
内装豪華すぎ!LSクラスの出来だね。値段もLS600hくらいはするね…。

シートもいい感じです。



IS200t
2LターボエンジンのIS
大体500万くらいの庶民にも手の届くレクサス。
やっぱりレクサス、内装の質感も高いです。マークX完全敗北か!?
と思ったら後部座席の広さではXに軍配^^
質感の圧倒的差にびっくりデス…。

レクサスはこの3台しか展示してなかったです。
LS見たかったのですが残念です。





そして次にやってきたのが、最近色々問題を起こしているVWへ。


Golf R Variant
いい車っていうのは、ドアの開け閉めで分かるというのがありますが、この車がまさにそれですね。
高級車に負けないドアの締まり具合。剛性の良さを物語っていますね。
と思ってたら、レクサスISより高いやんwww
排ガス問題以前なら良いのですが、流石にこれは…。



Golf Alltrack
ステーションワゴン。特に語るべき特徴もなく普通のワゴンと行った感じです。
内装も値段相応で悪くもなくって感じです。



Golf GTE
スポーティハイブリッドハッチバック。
え!500万!?



Passat GTE
パサートのプラグインハイブリッド


排気ガスの不正プログラムで故意に操作していた問題はアカンわ…。
VWという選択肢はないです。
今回のモーターショーでVWの評価出来る点は、ボディの作りの良さですね。
実際に見ていい作りを感じました。この後軽く見た某フランスメーカーはドアの作りもペラペラで、軽か!?と思ったくらいです。
あとは、おねーさんを沢山配置してくれたことです^^高評価です(^o^)v




次にやってきたのが、三菱自動車ブース。


アウトランダー
SUV
最近四駆をほしいなと思っていて、この車も候補にあるのですが、ちょっと内装にがっかりです。
自分の乗っているフィールダーの内装並です…。
でも価格は300万前後なのでこんなんでしょうか。
ハリアー並にしろとは言いませんが、せめてレガシーアウトバックくらいには…。


アウトランダーPHEV
ハイブリットとEV
AC100V 1500Wのコンセントも付いているので、電子レンジやドライヤーでも使えちゃいます!
アウトドアや車中泊ではこの車種最強かもしれませんね!
三菱の四駆は評価も高し。


悪路走行国産2強では、外装のアウトランダー、内装のアウトバックと言った感じ。悩み所です…。


eX concept
電気自動車のコンパクトSUV。


コンセプトモデルでSUVも人気ですね。
EVでのSUVというのも楽しみですね。

これからはEVと燃料電池車が台頭してくるんでしょうね。
自動車の日々進化にはワクワクします。




次は一番国内で見かける外車、BMWブースへ。


220i Gran Tourer Luxury
BMWのワゴン車
ワゴン車といえども作りはしっかりしてます。
しかしファミリカー。



740Li individual
出ましたBMW Individual
超高級車です。社長くらすの乗る車登場!
その車と触れ合えるとかBMWやるやん!
というわけで内装も見せて貰うことに。

ひえ~
次元が違うわ!
これはレクサスLS負けてるで…。



後部座席もゆったりしていて広いわ~。
これは凄い!



740Li M Sports
スポーティーバージョン。
超高級車でありながら、走る楽しさを感じさせる1台!

BMWはやっぱり7シリーズだね!




i8

BMWのスーパーカーを思わせるハイブリッドカー
カッコイイデザインですね。




次にやってきたのがメルセデス・ベンツ。


GLE AMG 4MATIC Coupe
AMGがチューニングしているGLE
で、でかい!横幅が2m超えは流石に普段使うには不便だね…。私のような庶民には千万超えの車は無理w
でもメルセデスのデザインは良いね。
外車のなかでメルセデスが一番好きです^^



メルセデスAMG GT S
AMGが出す高級スポーツカー。

おしりは丸くてちょっと可愛いです(^o^)
走りはポルシェにも負けない究極のドライビングマシン。
価格は1600万以上!



メルセデス・マイバッハ S 600
高級車の中の高級車。
運転手付きがふさわしい車。
後部座席の優雅さは他の高級車達の比ではない豪華さ。
上級国民にのみ乗車を許されるスペース。

価格は2200万~
この車を見てしまうと、BMW7シリーズもレクサスLSも普通車に見えてしまうほどの作り。



メルセデスを後に、3号館から出て次は輸入車メインの2号館へ向かいます。





まず最初にマクラーレンのブースへ。



540S
スーパーカー
自動車ファン憧れの車ですね~。


650S スパイダー
マクラーレンの上級モデル。その価格も3000万を超えるスーパーカー。
フェラーリ、ランボルギーニに並ぶスーパーカーにふさわしい一台ですね。
こんな車乗ってみたいものです^^;

内装はアルカンターラを全面に敷き詰めてる感じですね。




続いてやってきたのがポルシェブース。


911 カレラ 4S
911の7代目モデル991後期型。
ポルシェの中でも歴史ある911シリーズ。
4輪駆動なのであえて選択しないという人も…。
やっぱり911はRR?







パナメーラ S E-ハイブリッド
ポルシェのハイブリッドEVセダン





ケイマンGT4
ケイマンシリーズの最上位モデル。
最上位にも関わらずその価格は1000万ほど911に比べお買い得。



ボクスター スパイダー
こちらもボクスター最上位モデルで1000万!
ケイマンのオープンカーみたいな感じですね。




マカン
ポルシェのSUV
カイエンよりは小さいのですが、それでも大きいです。
値段は700万くらいなので、レクサスRXとライバルですね。
私が買うならレクサスかな…。買えないけど…;;




次に目に入ったのがロータス。


エリーゼ
ミッドシップスポーツカー
外観のデザインはすごくいいですね。
見ていてワクワクします。
あとライトウェイトでの走りの楽しさを感じられそうです。



エヴォーラ400
ロータスの作るスポーツカー。価格も1300万を超える。
本物の走りを体感することが出来そうな一台です。



2号館に入ったのが15時半くらいでもう時間もそれほどないので急ぎ足で見て行っています…。


そしてランドローバー。


レンジローバー イヴォーク
本格派SUV
デザインの良さと内装の質感の高さも素晴らしいものです。



次に訪れたのがMINIのブース。


MINI Convertible
4人乗りのオープンカー



MINI JOHN COOPER WORKS
3ドアスポーティーカー
カッコいい!MINIは3ドアが一番カッコいいわ!




MINI CLUBMAN
で、でかい!




アルファロメオ

4Cスパイダー
2シーターオープン
アルファロメオも頑張ってますね~。



サイズも小さいです。
これくらいのサイズの車が一番楽しそう。
860万!無理!





続いてアウディーへ。


TTS Coupe
アウディといえばTTですね~。


丸っこいどっしりとしたボディ。




A3 Sportback e-tron
EVハイブリッドワゴン
最近はEVとハイブリッド両方兼ね備えた車が多いですね。
普段使いにはEVでというのがいいですね。



RS 6 Avant
すごいボディ表面だね…。
カッコいいやん!

見た目ステーションワゴンなのに、価格は1700万以上!!!
高すぎワロタwww



S8
アウディの高級車A8と同系列のS8。
その価格1782万!!!





超高級車になるほど形が四角くなっていきますね。

アウディはVWグループだから今大変だと思います。
デザインに関しては世界でもトップクラスだから頑張ってもらいたいですね。




次に最高峰のスーパーカーメーカーのランボルギーニへ。


アヴェンタドールLP 700-4
圧倒的風格





さすがにランボルギーニですね。
圧倒的存在感がありました…。普通に買おうと思うと5000万するんですよね…。



ウラカンLP610-4
こっちは廉価版のランボルギーニで価格も手ごろな3000万程です。



アヴァンタドールは走っているの何台か見たことありますが、ウラカンはまだ見たことないですね~。
どちらも圧倒的存在感を出しています。





続いてキャデラック


ESCALADE
とにかくでかい!
アメ車はこうでないとっていうくらい大きいです。
全長 5,195 mm  全幅 2,065 mm  全高 1,910 mm
幅2m超えってトラックか!





そしてロールスロイスへ。


Wraith


Ghost


ロールスロイスは一般国民が乗ることを許されない最上級の高級車です。
運転手つきの上級国民様のみに許された車。
道を走っていてこの車が後ろから来た場合、即座に道を道を譲らなければいけません。





そしてベントレーへ。


Flying Spur
こちらも超高級車。
ただならぬ風格が漂っています。



アストンマーティン


Vantage GT12

もはやレーシングカーです。




Jeep


Grand Cherokee

Jeepも四駆の老舗だね。
普通にカッコいいし、値段も手ごろで良いね!500万くらい。




ここまでは前座。



最後に、自動車界の頂点、フェラーリのブースへ。


488GTB





カリフォルニアT



Ferrari is beautiful...




一通り見たい車は見終わったので、またキッチンカーの所でなにかつまむことに。
もう外は薄暗くなってきてるで~。閉館までもうすぐです…。


最後の〆に黒毛和牛の鉄板焼きを食べました。
なかなかおいしいやん!








今回初めてモーターショーへ行きましたが、凄く興味を惹かれました。
朝一から終わりまで、時間が全然足りないですね…。
1日で全部のメーカー回るのは厳しいです。

またこういったイベントがあれば行ってみたいと思います(^o^)ノ
Posted at 2015/11/27 15:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年11月23日 イイね!

名古屋モーターショーへ行って来ました。痛車とおねーさん編

名古屋モーターショーへ行って来ました。痛車とおねーさん編22日の日曜日に†BLACK† -Ⅹ-さんと一緒に名古屋モーターショーへ行って来ました。

朝6時半に出発、1時間ちょいで到着。
9時開場だから余裕やと思ってたら、ポートメッセの駐車場で凄い渋滞…。

これはアカンわ…ってことで、警備員さんに聞いてみたら、駅の方の少し離れた駐車場だと開いてるよって事を言われたので、そっちへ行くことに。

離れてるって言っても会場が駅のすぐ隣にあるから、歩いてすぐです^^
そこの駐車場も凄く広いけど、どんどん車入ってくる…。なんやこの凄いの…。

まぁこのあと自動車メーカブースでコミケ並の混雑を味わうことになるんですがね^^;


まだ開場まで時間があるので、駅前にあるデイリー山崎で朝食のサンドイッチを食いました。
ここのコンビニも凄く混雑していましたw

とりあえず入場して、中庭的な場所で痛車を展示してあるので、見ることに。
開場前なので、まだ少し準備とかをしている感じでした。



痛車メインのイベントではないので、台数もあまり集まってはいませんね。
でも見応えがありそうな痛車が多そうです^^



まずはバイク






バイクはあまり詳しくないので車種がわからんわ。


ここからは車


VOCALOID仕様さらにガルウィング!




東方キャラ仕様

内装も凄い!



プリパラ仕様 

フルラッピング!



サノバウィッチ仕様 エ◯ゲー!



ストライクウィッチーズ仕様

ペリーヌ・クロステルマン!



ステップワゴンの痛車?



ストライクウィッチーズ仕様

宮藤ぃ!



東方仕様 ベンツ!



ラブライブ仕様 のぞみパワー注入!


がっこうぐらし!仕様

佐倉慈!



艦これ仕様

J'S RACING!?


ラブライブ仕様

Aqours!



サノバウィッチ仕様

ハッチバック!のランサーかな?

ギャラン?




サノバウィッチ仕様

フルラッピング!



DRACU-RIOT!仕様


ボンネットが外してある!?

パンツじゃない!?



魔法少女まどか☆マギカ仕様


まどかとほむらちゃん仕様!





魔法少女まどか☆マギカ仕様


ほむらちゃん!




魔法少女まどか☆マギカ


マミさん!



魔法少女まどか☆マギカ マミさん!



初音ミクグッドスマイルカンパニーRACING仕様


すごい!



何の作品かな?



ミゼット凄い!



何の絵かな?




PRETTY×CATION2仕様


ちゃりんこ!




仕様


フルラッピング!



ミルフィーユ桜庭!
懐かしい作品だね~



初音ミク仕様


ハイリフト仕様!



ガールズ&パンツァー仕様


マイクロバス!デカすぎぃ!


ここが一番最後でした。これより先はキッチンカーが集まっているエリアです。
かなりの台数が全国から集結していました。
お昼時だと凄い混雑なんだろうな~。





元の場所に戻ってきたら、バイクが並べ終わっていました。






痛車を見終わった後は、まず1号館の方へ。
1号館はショップなどが主に出店しています。
1号館の後は主に国産メーカーが出店している3号館を見てから、
外車メインの2号館と回ります。
地図

車の写真一杯撮りましたが、まだ編集途中なのでまずはおねーさん編から^^


おねーさん(イベントコンパニオン)の写真


ポートレートに関してはほぼ初めてに近いです^^;
持っててよかったストロボ!


まずは1号館のラッピング業者さんのおねーさん


ピンクのベンツとのコラボレーション








MIRAI





ダイハツのおねーさん



コンセプトカーのおねーさん







スズキのおねーさん



トヨタのおねーさん



レクサスのおねーさん



フォルクスワーゲンのおねーさん






BMWのおねーさん


メルセデス・ベンツのおねーさん




ホンダのおねーさん


ルノーのおねーさん



ランドローバーのおねーさん




MINIのおねーさん




アルファロメオのおねーさん



アウディのおねーさん








ロールスロイスのおねーさん




ベントレーのおねーさん





以上


おねーさんがいるとついつい撮ってしまいますね~。
普段ポートレートをする機会がないからフラッシュ炊き放題で撮れるってなんか新鮮だわ!
ピントがなかなか上手く合わないもんですね…。結構難しいわ…。


本編の方はまた後日にアップします。


11.27 本編更新しました。
Posted at 2015/11/23 23:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

ジムニーシエラに乗っている山好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23242526 2728
2930     

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
シエラです https://www.youtube.com/playlist?list= ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2010年4月24日 納車 世界のスーパーカブ! 燃費が80km/Lくらい行くから通 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
0
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009年4月4日 契約 2009年7月25日 納車 生産終了のアナウンスがあってしば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation