2020年11月19日

奈良市役所の近く「梅光軒」
旭川ラーメンの名店らしいですね。
塩が美味しいと聞いていたんですが
メニューの一番目は醤油でした。
ま、でも、とりあえず「しおらーめん」を注文。

デカい胡椒があると言うことは
胡椒をかけて美味いラーメンてことやな。
真っ白のお塩をササッと入れてるのが
見えたんであっさり塩かと思いきや
何だか旨みもコクもあるスープでした。
そこに中太ちぢれ麺
味のしみた美味しいデカいチャーシュー
材木メンマは大きすぎな感じがしますが、、、

とっても美味しゅうございました♪
店の前に駐車場有りますが
道路まではみ出てるみたいですね。
車止めまでバックしたら
自販機にバンパー当たりました!
実は最初、じすりの純そば頂くつもりで
開店時間に行ってみるも臨時休業!
で、未訪問の有名店で梅光軒となりました。
Posted at 2020/11/19 14:33:38 | |
トラックバック(0) |
食べちらかし | 日記
2020年11月16日

一休寺の帰りに「観音寺」に寄ってきました。
「真言宗智山派 大御堂観音寺」
国宝の十一面観音様がいらっしゃいます。
この辺り以外とお寺が多いんですね。

京都・南山城十一面観音巡礼のチラシ
1番上の真ん中が観音寺の観音様です。
拝観をお願いしますと
ご住職に丁寧に説明していただけて
物凄い近くで国宝が拝めます。

さすがに観音様は撮影できませんが
こちらの絵で書かれた般若絵心経は
撮影させて頂けました。

東大寺のお水取りに使う竹を
今から用意してるそうです。
池には錦鯉がうじゃうじゃ

拝観料400円、駐車場は無料です♪
Posted at 2020/11/16 15:46:03 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2020年11月16日

一休寺の近くでランチ
「あまのじゃく」が却下されたので
急遽探したお店「BALIcious」
アルプラザ京田辺って
大きなスーパーの中にあります。
アルプラザって滋賀、京都、大阪、兵庫
にあって奈良には無いんですね。

牡蠣と海老フライ頂きました。
美味しゅうございました♪
こちらはおろしハンバーグ

店内お洒落で、お姉さん可愛い♪
駐車場は2時間無料です。

Posted at 2020/11/16 14:20:42 | |
トラックバック(0) |
食べちらかし | 日記
2020年11月16日

先日の紅葉が不発やったもんで
近場で紅葉ドライブ♪ 一休寺。
「開山一休禅師 酬恩庵(一休寺)」

赤いよ〜
いらっしゃ〜い♪

綺麗なお庭「方丈庭園」
方丈の周りはグルリとお庭
変わった松と飛行機曇

このはしわたるべからず
拝観料JAF会員で400円、駐車場300円
Posted at 2020/11/16 14:01:54 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2020年11月15日

滋賀ミの後は前回臨休のリベンジ!
守山の「うちのラーメン我豚」
豚骨魚介塩ラーメンの専門店ですと。
あっぱれ屋の孫弟子さんらしいですね。
左上の「我豚ラーメン」頂きました。
デフォで味玉半分付いてるのに
券売機には隣に「我豚味玉」のボタンが、、、

スープはあっぱれ系のあっさり系
レアっぽいチャーシューに
味のしみた材木メンマ
と〜っても美味しゅうございました♪

カウンターのみのお洒落な店内
あっぱれ屋さんの時計
お向かいの「パーキングなかきた」に
停めると100円の駐車券を頂けます。
店内表示が見当たらなかったけど
自己申告してください。

Posted at 2020/11/15 14:41:07 | |
トラックバック(0) |
食べちらかし | 日記