2022年10月24日

天理に移転した「麺や 岡田」
以前、紀寺の住宅街にあった時は
ナビなしでは辿り着けない所でした!

「濃厚豚骨らーめん」頂きました。
そんなに濃厚でないライト豚骨
九州ラーメンっぽい細めの麺
美味しそうなチャーシュー
ネギ、ゴマたっぷり
紅生姜と高菜で味変
とーっても美味しゅうございました♪

カウンターのみ10席ほど

駐車場は、お店から少し離れた所に3台分
Posted at 2022/10/24 13:40:29 | |
トラックバック(0) |
食べちらかし | 日記
2022年10月22日

富雄の「すし劍客」ウチのすぐ近所
美味しいお寿司を頂きました♪

とりあえず「げそ塩焼き」

海鮮サラダ
これはお得!お刺身いーっぱい!

いか〜

海老〜

かんぱち〜

鰻のきもってのもありまして

カニ味噌

いつも〆に鰻

たいへん美味しゅうございました♪
Posted at 2022/10/22 19:01:02 | |
トラックバック(0) |
食べちらかし | 日記
2022年10月22日

生駒の「トリカヂイッパイ」
10食限定のラーメンってことで
「魚貝白醤油らぁめん」頂きました。

醤油のスープに魚貝の香り
ツルツルモチモチの麺
小ぶりのアサリがザックザク
これでもか!の穂先メンマ
いつものジューシー鷄チャー
クルリンパの三つ葉
とっても美味しゅうございました♪
今日の担当はまっちゃん

こないだ麻婆ラーメンやったらしいです!
そう言や「麻婆ラーメンお昼もやってよ」って
まっちゃんにお願いしてたのを
ちゃんと覚えててくれたのに
僕がお知らせ見逃してました。。。
次、絶対麻婆ラーメン行きます!
Posted at 2022/10/22 12:08:11 | |
トラックバック(0) |
食べちらかし | 日記
2022年10月19日

矢田寺の参道に最近出来たばかりの
トルコ料理の店「AllaTurca」

トルコ料理って、どんなん?
よく分からないまま日替わりランチ

鶏肉の乗った焼飯は旨い♪
ほうれん草にヨーグルトをなんとかして
温玉乗せて、あれ?お米も入ってる?
トマトのスープにもお米入り?
なんか記憶にある味のサラダ
結局トルコ料理とはどう言うものか
よくわかりませんけど
全体的に味は薄めですね
とても美味しゅうございました♪

トルコのチャイは所謂チャイと違うらしい
普通の紅茶です。

お洒落で綺麗な店内

窓際のテーブル席からの景色が最高♪
「トルコと言えばケバブとかなんですけど
そうじゃないトルコ料理を提供したい」
明るい美人のオーナー様が
愛想よく説明して頂きました♪
が、そもそもケバブって頂いた事ないし
いかにもトルコらしいメニューも
あった方が嬉しいです♪
Posted at 2022/10/19 15:27:31 | |
トラックバック(0) |
食べちらかし | 日記
2022年10月19日

紫陽花で有名な「矢田寺」
季節外れですが訪ねてきました。

駐車場、誰もいません
500円入れときました。

山門、受付に誰もいません
季節外れは拝観料無料ですか?

大門坊、沢山の地蔵様がいらっしゃるそう
絵馬がぎっしり

本堂、めっちゃいい天気!

本日の目的は四国八十八ヶ所めぐり
本堂の左手から裏に回ります。

想像してたよりめっちゃ山道!

イノシシ出るらしい!
昔は松茸の産地やったそうで
松茸山の復活を願ってるらしいです。
松がいっぱい植えてありました。

第39番札所
いやただ39と言うだけですが、、、

キノコがギッシリ!

第45番、ここから後半
てっぺんのじゅっぷく小屋から
奈良方面が綺麗に見えます♪

ここでへんろ道保存会の方とお会いして
色々とお話しを聞かせてもらいました。
今日は僕らが最初で昨日は計四名
お寺は賑わってもこんなもんらしいです。
あ、今日はお寺も閑散としてましたけど。

杉木立の中

昔の大砲の砲弾ですね

終盤の急な階段を降りて、もうすぐゴール!

第88番、へんろみち結願
お参りしながら2時間とちょっと
お寺の裏の遍路道をサラッと回るつもりが
本格的なトレッキングコースでした!
長い階段を帰ります♪
Posted at 2022/10/19 15:01:03 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記