コレはモーターの中身です。パワーが落ちたので交換したついでに割ってみました。理科で習うモーターと違って回転子のコイルに鉄心は無く、導線のみで構成されます。しかも磁石の外側をコイルが回転します。芯が無いのでコアレスモーターと言うようです。動作原理自体は全くの直流ブラシモーターです。鉄心が無い回転子は、軽く慣性が小さいので、制御に対する応答が早く、頻繁に正逆転を行う用途などに向いています。コレはヘリコプターのテールプロペラを回していたもので、非常に寿命が短いですが、モーターとしての性能はかなりのものだと思います。