• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

啓のブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

ミッション交換(´・ω・`)ショボーン

ミッション交換(´・ω・`)ショボーンギヤ抜けなんですけどね。

分解したものの損耗箇所が不明というか、調べたらキリが無くてリスクも費用もかかるのでという話で、お店と相談の結果交換することにしました。
自分も整備書は読んだことがあるので納得ですわ。

修理に出すとき、シフトフォークやらスリーブやらの摩耗とかならいいけど、そうじゃなかったら・・・って話をしていたんですが、そうじゃなかったらの方に(´・ω・`)ショボーン。




リビルト予定でしたが、在庫がないらしく新品は高いので、ドイツの中古を乗っけてもらうことにしました。
Posted at 2009/11/05 01:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル | クルマ
2009年11月01日 イイね!

導入

導入え~、7を入れました。こんな画面です。

Vからだったのにプロにしたので総入替えです。まあ、超モッサムな動作になっていたのでちょうどよかったさ、どの道入れなおす気だったからね。

インストールはほっとけば終わるのでいいけど、その後とあるアプリのせいで3回もインストールをやり直す羽目になり、そいつは入れないことにした。

それからドライバーも全部入れなおしてたので、あとはメールやらもろもろの復旧をやったら使えるようになります。
Posted at 2009/11/03 00:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2009年11月01日 イイね!

ペンなんて使ってナカ~

ペンなんて使ってナカ~かれこれ半年ぐらい悩まされている病気があります。

ノート画面が勝手にクリックされるんです。だいたい右下あたり。


動き的にタッチペンかパネル系とは気づいていたが、はっきりさせるためペンクリック音を設定したらクリック音がしたので、どうやらタッチペンを誤認しているらしい?

右下はCPUに近いので、ノイズを拾っているらしい。試しに画面を少し回転させ、CPUから離したら直ったので間違いない。(画面は後ろ向きにもできるので)

タッチペンは画面裏アンテナからの電波を電源にして動作し、通信も行う精密なものなので、ノイズの影響を受けちゃったみたいですね。

というわけで分解アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


対策→ぎんがみ追加(`・ω・´)以上

ホントこれだけです。左のほうはバッテリー部分なので。
Posted at 2009/11/02 23:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月24日 イイね!

フロー制御不能

フロー制御不能クリームが垂れてきたので、周囲をすくってたら、クリームが沈没して、ココアがー...... (゜Д゜;)!!
Posted at 2009/10/24 13:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月10日 イイね!

通販購入

通販購入11日発売の「うつくしいせかい」FunczionSOUNDS

取り込み中ッス

Posted at 2009/10/10 22:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビートルの発電量を測定してみた。コンデンサファンは片方切ってある。
クーラー昼間25.1A、夜間(ライト有)38.3A
クーラーでアイドリング低下していると6A以下になったので、30A、できれば40アンペア出る程度までアイドリング上げる機構なり必要なわけね。」
何シテル?   07/29 19:42
思い立ったが吉日、とういより全ての行動は思いつきにより実行される人間?その割に行動に悩む・・・ オープンが好きなんで、理想はコペンとVWバス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4stキャノピーの燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 23:48:02

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
水冷4バルブOHC PGMFI
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
色々大変そう( ̄○ ̄;)
ホンダ その他 ホンダ その他
CHX50Yあゆは4スト・・・の最終型
日産 キャラバン 日産 キャラバン
快適空間
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation