• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

島美人の旦那のブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

悲喜交々ありまして・・・後半ぼやきます。

GWもあと1日ですナ。
待機当番の日も何事もなくおわってくれました。

昨日、実家でお袋と嫁御とちびちゃん達が味噌作りをやりまして、その間、ワタクシ庭木の剪定を一人で請負マスタ。ざっと軽トラで2台分の剪定枝が出ますた--;。
本日体が言うこと聞きませんTT。


ってな訳で、先月の出来事をば・・・・。

通勤途中の桜並木もきれいに花をつけてくれました。


新聞にカメラが趣味の友人の写真が掲載されました。


娘は保育園が終わってしまい、児童クラブも始まっていない間、私の実家にお願いしてたのですが、会社に近いため、終業時間まで待ちきれず

何度か、遊びに来てました。

入学式も無事参加でき

学校が楽しくてたまらないようです。

下の子を迎えに行く際、担任の先生にプレゼントしたいって言うんで、ブリザーブドフラワーっての?

作って持って行ったり、お返しにッてんで、本を頂いたり

娘は順調に小学校生活を送っておりまする。

私はってえと、先月末にNが車検でしたので、その際交換を勧められた部品を交換しますた。

あと、フロントワイパーももうすぐ切れちゃいそうですが、桜島の降灰がすごいんで、完璧切れちゃうまで今のを使ってみます^^;。


お兄ちゃんは、勉強はなんら問題なく学年トップで行ってるんですが、部活の方がなかなかで、警察官を途中退職してやってきた新監督と方向性が違うらしく、昨年末からチャンスももらえず、挨拶すらしてもらえず、練成会にも連れて行ってもらえない日が続いてます。
それでもなにくそと歯を食いしばり、無駄にだらだらと長い稽古時間も頑張ってやっていて、志布志のお釈迦祭り奉納大会ではベスト16で敗退したAチームを尻目に、監督に見捨てられた我がBチームは準々決勝まで行き、川内であった第22回黒木旗大会ではシードされたAチームが3回戦敗退でしたが、またまた監督不在の我がBチームは並居る九州の強豪校110余校相手に、ノーシードから準決勝まで勝ち上がりました。
準決勝では監督が横に座りましたが、アドバイスなど何もなく、試合中でも自分のチームの子をずっと貶してました。結果残念ながら惜敗の3位獲得‼



小さな小さな銅メダルですが、私達にはとてもとても大きなメダルです。

久しぶりにいい顔を見せてくれました。

あと、志布志の大会後、早々と敗退したことに監督が激怒し、学校に帰ってから普段通りの稽古があったのですが、それを終わるまで待っている間、娘が覚えたてのひらがなでお兄ちゃんにお手紙を書いてくれました。

お兄ちゃんは、なんか絵を描いたんだろうと思ってたらしいのですが、帰宅してから読んで、涙が止まらなかったそうです。
翌朝、登校後のお兄ちゃんの部屋のベッドの枕元にガムテープで貼ってあったのを私も嫁御も見て涙しました。

IH行くんだと怪我をしようが、骨折しようが、稽古を休むことなく頑張ってきたお兄ちゃんです。かすかでも望みがあるんだと言い聞かせながらやってきましたが、今となってはかける言葉も見つかりません。
親の私が強くならなきゃと思いますが、連日、俺は才能あふれるスパースターぢゃないから、コツコツやるしかないんだと、帰ってきてからも1時間以上竹刀を振り続けているお兄ちゃんに、あべこべ勇気をもらっている始末。
お兄ちゃん以上に頑張らなきゃです。
Posted at 2015/05/05 21:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

近況

例によって近況ですが、年度初めってことでバタバタした毎日が続いておりまする。
老眼の目をこすりながらお仕事やってます--;。それでも、頑張んなきゃおまんま喰ってけませんからね。


先月末、一番下の子の誕生日でした。


で、ケーキはねぇ↓











ジバニャンだっけ?これが良いんだと・・・。


翌日、娘が保育園卒園しました。

6年通いましたからねぇ。お別れしたくなくて大泣きでした^^。
もう一年、下の子が通いますから今生の別れってわけぢゃないんですけどね。
娘の障害の関係で大変お世話になりましたから、特に担任の先生には感謝感謝です。

女の子たち、みんな衣装がAKBみたいっす・・;。

で、私はっていうと、相変わらずRCする暇はなく・・・・。
けど、2つあるベランダのうち、一つを↓

2×4材を使ってサンルームを作ろうと思い立ちまして、窓やら作るんでこんなを導入しました。まずその1

その2は
国内メーカー製のトリマーはシャンク径6mm用で出来てんのね。けどね、このビットセット、シャンク径が6.35mmなのよ。

しかし・・・


日立製のオプションのコレット使えば、いけちゃうんですねぇ^^v。

まっ、材料費やら掛かっちゃうんで、すぐすぐには完成はしませんけど、ボチボチやりますわ。

これできたら、ガレージも自作できちゃうかなぁなんてね。
時間かけりゃ何とかなるっしょ。ってな甘い考えしてまつ。


こんな一か月でした。

そうそう、先月アップしてなかったRコンバージョンボディはコレ↓
Posted at 2015/04/04 09:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

早いねぇ

ホント、月日の経つのは早いねぇ。
もう3月ですよ。
前回更新から一か月経ってます。


その間、用事のない土曜日は雨ばっかしです。
Nも桜島の降灰の影響でシマウマ状態になってますが、洗車も出来ませんわ。
今日も雨です。


そんな訳で、近況をば・・・。
以前車両整理したRCはLoftサーキットのアントンさんにお願いしてコレ↓を導入しました。
自身4台目の京商V-oneRRRです。
今回はツーリングとしてではなくRコンバージョンとして使用します。
EGも12TG-verⅡを新調しました^^v。
もちろんボディはコレ↓ね。

画像が完成状態のが無かったんで、途中ので勘弁ね。
これに合わせて、バッテリー類も
充電済なんですけどねぇ。お天道様には勝てませんわ。


バレンタインは嫁御からチョコケーキいただきました。

お返しは、指宿の砂蒸し温泉と鯛しゃぶと雑炊のランチ^^。

平日に二人で行ってきました。

最近、年長の娘の乳歯も抜けました。


そんなこんな毎日ですが、なんとか元気にやっておりまする。
で、今日は嫁御の会社のステッカーを作ってます。
Posted at 2015/03/07 14:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

S1-GP

ってたって、なんか走らすわけでもなく、
取っ組み合いするわけでもなく、


・・・


・・・



商店街グルメグランプリの略です^^;。


今朝、ステップワゴンのオイル交換しなきゃなぁと思いながらも、まだ寒いよなぁと踏ん切りがつかずにいて、ローカルのTV番組見てましたら、国分霧島市でS1-GPやってるってんで、嫁御と二人で、デートがてら行ってきました。

富士宮の焼きそばと下田のコロッケ?来てましたけど・・・


スルーして、


お目当ては・・・・


長島の・・・


長島ど~ん鰤‼

400円ナリ。
ちょっと高いかな?とも思いましたが、そこはまぁイベントだしと思いながら・・・
嫁御と半分づつ分けて食しました。
あっさりとしてますが、鰤がうまいねぇ。あおさ海苔のお汁も良いわ。

次は・・・


枕崎の・・・


鰹大トロ丼‼

鰹の腹皮を揚げて、あんかけにしてあります。
これもうまかった‼。

あとは、もう一丁、枕崎の船人めし(画像ありませにょ)。
これはホントは鰹の刺身が載ってるそうなんですが、今回は当局の指導により、湯がいた鰹が載ってました。
と、志布志の豚すけ丼(これも画像ありませにょ)
まぁ、普通の豚丼です。
けど、私がいた時間では、一番お客さん並んでました。

こんだけ食べりゃ、充分お腹いっぱいでつ。
子供たちにお土産に種子島ロケット串買って帰りました。

こんだけ買って食べて2400円なら、まぁ良いかな?

久しぶりに気分転換して、良いデートができますた^^V。


あっ!もちろん帰ってきてから、ステップワゴン、オイル交換済ませました。


けど、何気にNのオドメータ見たら、Nも交換時期ですやん。
廃油処理ボックス買ってこなきゃです。
Posted at 2015/02/07 15:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

車両整理

今日は娘の熱発看病のためお休みいただいてます。
取り敢えずインフルエンザぢゃなかったんで一安心^^;。



で、




車両整理





っつたって、実車のハナシぢゃありませにょ。





こっちの話。






RCですね。なかなかRCする暇が無くって、走らせないうちにパーツの供給が無くなってしまった1/12GPレーシング京商スパーダ09でつ。

他にも1/10フォーミュラ京商KF01。


と、昨年走らせた1/10GPツーリング サーパント733。

と、その後継機種で未だシェイクダウンしていない1/10GPツーリング サーパント747。

に、屋根裏部屋の奥で鎮座している1/8GPレーシング 京商エボルバM3エボ。
と5台出番をまっておりまする。
で、この先、走らすことがあるの?って話になりまして・・・
スパーダとKF01は車両整理という名のリストラすることに・・・。



けど・・・・



そんな状態ながら747の後継の748も非常に気になっておりまして・・・。
はたまた733をツーリングからレーシングにコンバートするか、京商の古いツーリング機種V-oneRRRの中古を手に入れてレーシングにコンバートするかも悩んでおりまして・・・。


Posted at 2015/01/14 13:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メリクリ http://cvw.jp/b/491737/45732940/
何シテル?   12/25 16:42
定年まであと3年って思ってたら、3年延長になっちまった。 モチベーション上げてくの、大変だわね。 まあ、ぼちぼちやっていきますわ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZEETEX ZT1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 22:29:27
ルーフレール・ブラックアウト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 11:44:23
初めての車高調取り付け☆TEIN FLEX Z☆フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 04:53:23

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
嫁御がRV型でなくRU型のこれが良いと‥。夫婦2人して内装の出来の良さに惹かれました。 ...
スズキ バンディット1200S スズキ バンディット1200S
画像は拾いモンです。 GSF1200以来約25年ぶりにバイク所有しました。同じくスズキの ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
EGは調子よく回ってくれてたんですが、ボディやその他の部分が寄る年波には勝てませんでした ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
最後に所有していたリッターバイクです。軽量コンパクトで、乗易いバイクでした。Rスプロケを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation