• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月01日

プラグの熱価とレスポンス

プラグの熱価とレスポンス 私の車はハミングでキャブです。まぁ沢山グレードのあるトゥデイの中でも最下級グレードと言って良いでしょうね
(^^;)

当然エンジンも力が無いのでちょっとだけ弄ってありノーマルよりはパワーが出てはいると思うのですが、たかがしれてます。
NAで660ccバルブは4つ在るもののシングルカムですから他車と比べパワーは当然劣ります。
NAなので回転数を上げなければパワーアップを望めません(プライベーターが簡単には)ので回す方向で弄ってあります。


エンジンを高回転まで回る様にしていけば低回転で力が減ります。
パワーバンドが高回転側に移行してしまうからです。
エンジンを高回転仕様にすると当然スパークプラグの交換が必要になってきます。
プラグの熱価を変えて適正な番手にしないとエンジンを壊しかねません。
私もそう思い番手を上げました。


ところが、NGK6番を8番に変えるとどうも上げすぎなのではと考えがよぎってきた。
トゥデイの場合標準装着番手はNGKだと6番か7番です、ハミングの場合6番です。
キャブ車でもありますが何時見ても、どうもプラグの焼け具合は濃い目になってます。これは他のキャブ車トゥデイの方達も同じらしく共通しているみたいですね。


私のエンジンはノーマルタコメーター読みで9500rpmは回るのですが常時そんなに回しながら走行するわけではないのでプラグの番手は8番でないほうが良いかも?通常足車として使う時には回転数はもっと低い為、焼けが濃い目になってしまうと考えがよぎったのです。

番手はプラグの熱価でプラグ自身の放熱性の適正温度を表してます(この辺はメーカーホームページ等を見て頂ければ詳しく載ってます)から番手が高くて焼け具合が濃い目になっているのではないか?
その為、低回転側で適正な温度領域からズレしまっているかもしれない、と考えました。


そして試しに6番にしてみた所、低回転域の力が出ました。
エアコンON4速で60km/hで走行するとタコメーターは3000rpm切るくらいですが、そのくらいからのアクセルONでもグイグイ前に出ます。
試しに4速2000rpm以下からアクセルONとOFFを繰り返してもレスポンスビンビンです。

高回転でも異常は感じません。
何時もと同じ回転数まで回してみても大丈夫でした。
焼け具合は直ぐでは分からないためしばらくしてから確認するしかありませんから又今度見て見ます。


感想としてはノーマルマフラーのような低速レスポンスです。
一応、プラグはノーマルだと心配なのでイリジュームにしています。

この番手で通常使用が良いなら、サーキットやジムカーナのような高回転キープでエンジンを使う場合には番手を上げれば良いだけです。
3分もあれば交換出来ますから。


あくまでも私個人の考えで私の車であり、どの場合も同じでは無いので真似しておかしくなった等の責任は持てませんので、個人の判断でチョイスして下さい
m(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/01 08:06:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年8月1日 11:02
私はノーマル番手のままです。

本当に高回転で走るのは短時間ですから。

朝通勤で飛ばしていても7,500rpmくらいしか回しません。
それでもプラグをチェックすると濃い目です。
コメントへの返答
2009年8月1日 11:40
ノーマル熱価でもやはり濃い目になりますか
(-_-)

確かに、ずっと高回転キープしなければ熱価は上げなくて良いのでは?と考えたんです!
しばらくして焼け具合が判断できたら確信出来るので様子を見てみます。
2009年8月1日 12:35
上げすぎると、低速でカブリ気味になると思うんですが?
点火時期いじってるからでしょうか?
コメントへの返答
2009年8月1日 12:48
普段からキャブを調整してかぶってはいないのですが、プラグ自身が適正温度になっていない為焼け具合は黒いのかと想像したのです。
点火タイミングも低回転が普通に走行出来るだけの変更で完全に高回転仕様と迄はなってないのでこれはプラグの熱価で良い方向に変化するのではと思ったのですあせあせ(飛び散る汗)

当たっていたようで点火タイミングもキャブも調整せずに、プラグ交換のみで良くなりました。
後は焼け具合がどうかです
(((^^;)
2009年8月1日 21:53
僕も5番6番7番と試してみました!
冬は5番、7番だとカブり過ぎで始動時に影響でます。
夏は7番固定でちょうど良いです、
焼け具合は外気が10度を切ると5番が良く焼き切り外気30度なら7番で焼き切ってる様子でしたよん
コメントへの返答
2009年8月1日 22:02
貴重なデータありがとうございますm(__)m

7番が適正の可能性大デスね。

今の6番の焼けによっては7番への交換を考えます!
2009年8月2日 3:41
排気温度計付けてみますか?おっしゃるとおりプラグにも適正温度というものがありますから・・・(^^;
コメントへの返答
2009年8月2日 7:21
そこまでは…

この子は私より奥様が乗る事が多いので、普通に街中を買い物用としての使用が8割りですから私が乗るときと余りにもかけはなれた状況な為になるべくオールマイティーに使える様にしないと不味いんです
(((^^;)

高回転キープの長時間走行さえしなければどうも6番でも熱の持ちすぎは無い感じです。

プロフィール

「[パーツ] #その他 CCT-001 アクアシャインクリア https://minkara.carview.co.jp/userid/491788/car/630821/9912028/parts.aspx
何シテル?   05/29 06:44
毎日楽しく!ポジティブに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音楽への期待値。。。間違った耳の肥やし方。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 19:58:28
高平コスモス畑(兵庫県三田市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 06:03:58
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 00:56:21

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成10年式 Lf AT 妻の足車ですが私も角目と半々の使用となっているのでメインに登録 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バンなのでゴミ出しにもってこい! スタイルも動きも小さいEFっぽい^^
その他 その他 その他 その他
裏画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation