• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

福井に住んで困ること

福井に住んで困ること 画像は今日の夕飯^^;

タイトルの福井に住んでいて困ることですが、

私の大好きな画像のサッポロ一番醤油味がほとんどの店で置いていないことです!

サッポロ一番シリーズのクリーンナップの醤油がです!

今日は妻が偶然見つけてくれて買ってきてくれたので美味しくいただけましたが、他の地域でもこんなことってあるのだろうか?


そしてもう一つ

福井はソースカツ丼で有名ですが、ソースかつ丼は美味しいし何の問題もないのですが、

スーパーのお惣菜の売り場で売っているトンカツもメンチカツももれなく、揚げたとたんにソースにひたひたにされているものが並んでしまうのです。

カツ丼を割り下卵とじで作って食べたいのに~!

メンチカツをサクサクっとソース後付で食べたいのに~!



っとこっちに住みだして10数年ず~っと納得できない浪花育ちの小言でした^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/27 21:32:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 21:48
醤油味?
そんなのがあったのすら知りませんでした((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2013年11月27日 21:58
こんばんは^^

やっぱり!!!
きっと福井だけの特別な現象です!(笑)

ごくごく普通の醤油ラーメンですからわざわざ探してまでして食べても特別な味はしません・・・^^;

2013年11月27日 23:57
こちら北の果て、マルちゃんのラーメンは全味揃っております♪

が!

私の幼少時の想い出の味である“金ちゃんヌードル”はどこにも無く、存在すら知られておりません(泣)

…地域差って恐ろしいですよね(悲)
コメントへの返答
2013年11月28日 0:22
こんばんは!

北海道は欽ちゃんヌードルないのですか!
それは悲しいデスね…

ちなみに福井県はどん兵衛のダシは関西ダシですが、店によっては関東ダシと両方並んでいます^ ^
2013年11月29日 0:35
こんばんは!(゜∀ ゜ *)

醤油味知りませんでした。
ボクはラーメンの塩味って好きではありませんが、サッポロ一番塩味だけは別です!
なのでサッポロ一番は塩味しか目に入っていませんでした。
先日妻が味噌味を買ってきたので初めて食べました。

今度お買い物に行ったら醤油味探してみます!
コメントへの返答
2013年11月29日 9:46
おはようございます^^

え!関東地方は普通にどこにでも置いてあると思うのですが・・・
ずいぶん前になりますが、木梨憲武夫婦がしょう油味のCMをしていたくらいメジャーな筈です。

こっちでは味噌味と塩味が人気でしょう油味は人気が無くて売れないから置いていないのかも?

探して買って気に入らなかったらごめんなさい^^;
2013年11月30日 9:28
おはようございます☆

岡山にも醤油味はありません!
僕もラーメンの中ではこのシリーズが
大好きなんで醤油は一度食べて
みたいですね♪

あと揚げ物がソースかかって並ぶのも
ビックリです!
ソースに拘りがある僕にはちょっと苦痛です 汗

コメントへの返答
2013年11月30日 12:17
こんにちは^^

え~! 岡山にも置いてないんですか!
チョットびっくりです!
味はごくごくノーマルなしょう油ラーメンです。
ですが、しょう油練りこみ麺にしてあり、スープとの絡みの不足分を補ってあるのが好みなんです^^

ソースひたひた それはそれで旨いのですが、ソース無しも無いと困るんです。
数%ソース無しもあるとは思いますが、なかなか巡り合わせが悪くて買えないです・・・
揚げている人に直接頼めばソース無しも別で取り置きしてはもらえるのでしょうが待っていないといけないので時間的にも余裕がいります。

2013年11月30日 11:31
大阪でうどん食べましたが、色のわりに塩っぽいと思いましたが、先日テレビで関西のダシの方が塩分が多いとやっていました。
ボクは関西ダシ、関東ダシどちらも好きです。
煮物は関西の方が好きです。

ボクもソースには拘りがあるので福井では困りますね…
コメントへの返答
2013年11月30日 12:30
こんにちは^^

スープの色は薄いのですが、ダシが昆布と鰹のダブルになっているのが関西風です。
関東のしょう油多めのほうがクドイように見え、関西の色の薄いほうが味も薄そうに見えますが実際は関西のほうが濃い気がします。

煮物はあまりわかりませんが、京風とかになるとファーストインパクトは「薄ッ!!!」ってなりますね、でもよく味わって食べると味の奥の深味があるのです。
腹を満たすためにガッツリ喰うのにはむかないでしょうね^^;

ソースはウスターのようにサラサラしていますが、味はとんかつソースのようにあまみがあります。
誤解を招いてはいけないのでフォローしておきますが、これはこれで旨いですよ^^

プロフィール

「[パーツ] #その他 CCT-001 アクアシャインクリア https://minkara.carview.co.jp/userid/491788/car/630821/9912028/parts.aspx
何シテル?   05/29 06:44
毎日楽しく!ポジティブに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音楽への期待値。。。間違った耳の肥やし方。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 19:58:28
高平コスモス畑(兵庫県三田市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 06:03:58
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 00:56:21

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成10年式 Lf AT 妻の足車ですが私も角目と半々の使用となっているのでメインに登録 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バンなのでゴミ出しにもってこい! スタイルも動きも小さいEFっぽい^^
その他 その他 その他 その他
裏画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation