• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月02日

Milky way


20mm





















28mm





















15mm



一発撮りで星をなるべく流れないようにして、天の川の星雲がどこまで写せるかチャレンジしてみました。

今の時期は低い位置で横長なので、夏場に縦になる時期までに星撮り用に明るくてまともなレンズを手に入れたいです。


見に来ていただき有り難う御座いましたm(_ _)m



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/02 11:45:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2017年4月2日 12:47
こんにちは🎵

15mmはナニを使っているのでしょうか?(-ω- ?)
コメントへの返答
2017年4月2日 13:16
カムたくさん、こんにちは^^

Tokina AT-X107FISHEYE DXです。
魚眼ですが水平にセットして歪ませずに撮って下1/3程度を切り捨ててます。
APS-C用ですが15mmまでならフルサイズ機でケラれず使えます。

有り難う御座いましたm(_ _)m
2017年4月3日 10:08
こんなの見せられると一眼欲しくなりますね…

我が家の次期カメラはコンデジのDSC-HX90Vになるかと…

どこかのサイトでこのDSC-HX90VとDSC-RX100のズーム比べてて、RX100のデジタルズームの方が200mm相当までなら綺麗でしたが。

よく考えたら、こちらでは天の川見えません!


コメントへの返答
2017年4月3日 16:38
ばつ丸さん、再びこんにちは^^

RX100と比べると半額で購入できますね、性能も価格に比例して控えめになってしまいますが、普通に使う分には必要十分にも思えます。

実はこの写真を撮っている時、天の川は肉眼では見えていません。
それがカメラだと写せちゃうんです。
肉眼で天の川が見えている状況だったら、もっと画質を確保できるような撮り方ができるんです。

センサーサイズと高感度撮影と長秒露光とで写せています。
今回はなるべく星を点で写せるように露光時間を短くしました、そうすると微細な光の星が写らなくなってきますので、ノイジーになることを覚悟してISO感度を上げて撮りました。
こんなことをして撮ってはいますが、先ほどのコメ返信で言った夜撮では明るいレンズは正義だということに直結するのですが、明るくて高性能なレンズを使えばISO感度を抑えて画質は荒れささず、露光時間も短く出来て星は流れて長くならず、高性能レンズなら収差も減って周辺でも点に近くなるのです。

年間星景写真を何回撮るかと言われれば数回です。
その程度の回数のために20万円近い値段のレンズを買うかどうかってことが心の中で天秤に乗ってゆらゆらしてきます・・・

カメラ購入じっくり悩みながら選んでください、この悩んでいる時間も楽しいもんです^^;

有り難う御座いましたm(_ _)m
2017年4月3日 22:05
こんにちは。

カメラのことは、さっぱりですが、綺麗な写真ですね。

楽しい空間を見せて頂きました。(笑)
コメントへの返答
2017年4月3日 23:51
侍レガシィさん、こんばんは^^

そう言ってもらえると嬉しいです。
星をメインで撮っておられる方の写真と比べると全然なんですが^^;

有り難う御座いましたm(_ _)m
2017年4月3日 22:14
こんばんは。

これは素晴らしい!!

素晴らしいお写真を拝見させて頂きありがとうございました<(_ _)>
コメントへの返答
2017年4月4日 0:02
shibi-shibiさん、こんばんは^^

この程度の写真ならshibi-shibiさんのお持ちの機材でも十分に撮れますよ。

星空がある程度綺麗に見える場所に行くことのほうが難しいのかもしれません。

月が出ていなくて天の川が見える程度の天候で深夜にその場所まで行って帰ってくる時間がなければ撮れないので、そういうタイミングと制約があるのがネックになってきますね。

有り難う御座いましたm(_ _)m
2017年4月4日 12:19
こんにちは

露出時間、ISOTO共に3枚は同じですか
今の時期の天の川は夜明け少し前なので、撮るのも大変ですね
コメントへの返答
2017年4月5日 12:36
mimakiさん、おはようございます^^

今の時期天の川が昇ってきて見えるようになるのはAM2:00くらいからなのでそれくらいを目指して家を出ました。

近場なので15分程で到着できる所での撮影です。

天の川が昇ってから明け方までじっくり撮れるだろうと思っていましたが、バッテリー切れで1時間弱で撤収という思ってもいなかった事態に・・・
α7の予備バッテリーは絶対必要だと痛感しました。
100%充電から1時間も持たないです・・・

露出時間とISOですが、
20mm F3.5 ISO4000 SS20秒
28mm F3,2 ISO4000 SS15秒
15mm F4 ISO3200 SS25秒です。

有り難う御座いましたm(_ _)m

プロフィール

「[パーツ] #その他 CCT-001 アクアシャインクリア https://minkara.carview.co.jp/userid/491788/car/630821/9912028/parts.aspx
何シテル?   05/29 06:44
毎日楽しく!ポジティブに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音楽への期待値。。。間違った耳の肥やし方。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 19:58:28
高平コスモス畑(兵庫県三田市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 06:03:58
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 00:56:21

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成10年式 Lf AT 妻の足車ですが私も角目と半々の使用となっているのでメインに登録 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バンなのでゴミ出しにもってこい! スタイルも動きも小さいEFっぽい^^
その他 その他 その他 その他
裏画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation