私の現在のメインカーBMW E92
純正カーオーディオシステムは
純正ヘッドユニット(CD/DVD)
F.SP ドア10cmフルレンジ シート下16cmサブウーハー
R.SP ドア?10cmフルレンジ
ドアスピーカーはなんとライニングに直付け・・・
F系からはドアボデーに付くようになっているがE系は・・・
カーオーディオを趣味でやっておられる人達からすれば、聴くまでもない!
糞のような音しか出ない
という言葉が返ってきそうです
が
これがなかなか馬鹿に出来ないのですよ^^ マジで!
ヘッドユニットの調整がフルフラットだと、ま~想像通り高音が足りずこもった感じ
そこで高音最大に調整するとかなりフラットなバランスになる
この調整だけで曲は選びはしますが十分楽しく音楽を聴いていられます
低域はシート下のサブウーハーからキレはありませんがちゃんと20Hzも出ている
足りていない高音域をツイーター追加で補えば、もっと楽しく音楽を聴けるだろう!
今のこのバランスを崩さないように、おカネも掛けず、
コンデンサのみの6dB/octで
使ったのは数百円で購入の中古品
KENWOOD ド-ム型ツイ-タ- GKF-ST5 4Ω
何かの純正オプションかな?
とりあえず元々ついてある50V 2.2μFのバイポーラ電解コンデンサを手持ちの
松下の50V 2.2μFフィルムコンデンサに交換して接続取り付け
う~ん
かなり改善した
しかし そう簡単にはいく筈もなく
うるさい部分が出来てしまう
そりゃ2.2μF1発6dB/octなのでクロスオーバー周波数は18KHz
6dB/octなのでカットオフは緩やかなので下の音も実際はかなり出ているので、そうなって当たり前なんです
一度聴いたのでどうすればいいのか予想しやすいので
1.5μFにしてみました。
使ったのはコレ
まだ気に入らない部分はありはしますが、音一粒一粒の艶などを追いかけて聴くようなことをしなければ十分音楽を楽しめる状態になりました。
この辺りはスピーカーがこのままでは流石にね・・・^^;
次に手を入れるとすればフルレンジのストロークしすぎ防止とライニング直付けによるビビり防止のためなのか、フルレンジにも純正でローカットの100μFが噛ましてありますので、コンデンサ容量を上げてもう少し下から出してやってライニングのビビりを抑えればもう少しよくなりそうです。
最後にお節介
フロントセパレート2wayにしていてツイーターのローカット用にコンデンサ1発の状態の場合、2,2μF以上のコンデンサだとほぼ確実に音がドアに張り付いています。
3.3μFや4.7μFなんて使っていれば、ツイーターから出さなくていい音域が沢山出てしまっている状態になっているので、本来ミッドレンジもしくはフルレンジで出ている部分に盛大に被ってしまっていることになるのです。
ましてやそのツイーターは何処に取り付けていますか?
ミラー裏、Aピラーがほとんどでしょう。
まれにキックに付けているのもあるけどそれってうるさくならないように遠ざけて誤魔化しているだけじゃないかな?
本来ツイーターは何処にどの方向に向けて付けるのが良いのかわかっていない人がやり始めたとしか思えません。
ミラー裏、Aピラー、キックパネル何れも角度を人の方向に向けてあるのが殆どです。
クルマの場合スピーカーはミッドのようにツイーター同士も向き合っていなければ間違いなくスピーカーの存在があからさまにででしまい、結果ドアに音が張り付くのです。
嘘だと思ったならツイータをミッドのように向き合うように取り付けて実験してみることをお勧めします。
当然ローカットも適正な状態にするためにコンデンサ1発の6dB/octで数円~数十円の電解コンデンサでいいので1μFか1.5μF辺りにしておいてください。(35V以上)
ツイーターなので両面テープで実験中なら大丈夫です。
出来ることなら向き合う間に障害になるセンターコンソールを避けて、更にミッドに出来る限り近付けて。
どうでしょうスピーカーの存在が消えずとも薄らぐくらいにはなっているはずです。
こんな場所では音像がダッシュ上まで上がって来ないのではと不安な気がしたと思いますがどうですか?ちゃんとダッシュ上に浮かび上がっているはずです。
そしてうるさくもないはずです。
この状態をベースに発展していけばおかしなことにはならないと思います。
セパレート2wayでまともに鳴らせなくて困ってどうにもならないなら
コアキシャル2wayを使えばいいだけです!
ちゃんと音像がダッシュ上に浮かび上がってきます。
うるさかったりドアに音が張り付くならツイーター用のコンデンサを変更してやればいいです。
はちゃめちゃなセパレート2wayより絶対まともな状態で音楽を聴けるはずです。
忙しくて全く放置状態で申し訳御座いません
写真も撮っていませんでしたしアップするネタもなかったです^^;
MINIと3クーペの冬タイヤへの交換くらいしかクルマのネタもなかったし
今回オーディオをチョットやったので放置のまま年を越すのもと下らない内容ですがアップしました。
私のページに足を運んでくださった皆様
何時も下らない内容の薄いブログなのにイイねやコメントを下さった皆様
放置しているにもかかわらずファン登録解除をせずにいてくれている皆様
良いお年を